お知らせ
|
支部の活動情報と、道場生向けの連絡事項を掲載しています。
新しい情報が表示されない場合は、ブラウザーの 「更新」 ボタンを押して下さい。
|
     
懇親会のお知らせ | - 2024/11/28
- 下記の通り、支部の懇親会を行います。
お時間の取れる方は、ぜひご参加ください。
今回の横須賀支部の懇親会は、全国大会で優勝を果たした早瀬敢汰君の祝勝会を兼ねて行います。会場は、当日の参加者人数を見て正式に会場を決定いたしますので、会場や費用は未定となります。
------------------------------------------------------------------
<横須賀支部・懇親会>
■日時:12月15日(日)17:00
■集合:横須賀中央駅 改札出口前付近
■会場:横須賀中央駅付近のお店
■費用:未定 <高校生以下は割引予定…年齢に応じて1,000円から2,000円ほどを検討>
■申込:基本的には不要で自由に現地集合としますが、事前に参加がほぼ確定できる方はお声掛けいただけると助かります。当日のキャンセルもOKです。
------------------------------------------------------------------
<湘南支部・横須賀支部 合同の懇親会兼忘年会>
■日時:12月21日(土)<確定です>
■集合:19:00
■会場:大船道場(近日中に大道塾総本部より正式認可予定)
■住所:神奈川県鎌倉市岡本2−6−36 HEISEIスタジオ(レンタルスタジオ)
■地図:https://maps.app.goo.gl/rSHLzTKkjt75oNbi8
■費用:未定 <ケータリングなどの食材配送サービスを利用予定の為、一人当たり、2,000円前後を予定しています。>
■申込:当日参加も可能ですが、可能な限り、事前にご連絡いただけると助かります。
■駐車場:現地は駐車スペースが限られていますので(3台のみ)、車で来られる方は、大船駅近くもしくは近隣の有料駐車場をご利用ください。
------------------------------------------------------------------
会と忘年会の予定は、各道場でもお知らせいたしますが、連絡が行き届かない場合もありますので、お互いに情報共有いただけるとありがたいです。
支部の懇親会は、遅刻早退は自由です。
楽しいひと時を過ごしましょう!
| |
|
関東地区交流試合の成績 | - 2024/11/28
- 11月23日(日)に、大道塾の関東地区交流試合が開催され、以下の選手が入賞を果たしました。
------------------------------------------------------
■U13男子 早瀬文汰(久里浜) <優勝>
■シニア軽量級 小山真一(辻堂) <優勝>
■シニア中量級 大山 智(辻堂) <準優勝>
------------------------------------------------------
大会へは初出場となる早瀬文汰君が、関東地区の交流戦で初優勝を飾りました。初戦では見事な上段回し蹴りによる一本勝ちを収めています。
そして、シニアクラスの大会に継続的に出場をしている小山真一さんが健闘を見せ、軽量級の部で見事に初優勝を果たしました。
また、シニアの中量級の部では、大山智さんが、準優勝を勝ち取りました。
入賞を逃した選手の方々も、それぞれ健闘を見せ、いい勝負を繰り広げていました。
稽古生の皆さんからのお声掛けをお願いいたします。
併せて、大会成績のページも更新していますので併せてご参照ください。
ホームページ上の、「支部情報」ー「成績」ー「大会成績」のページを更新。
| |
|
全国大会の成績 | - 2024/11/04
- 11月3日(日)に、代々木第二競技場で開催された大道塾の全国大会に、支部から4名の選手が出場しました。
出場選手と成績は以下の通りです。
--------------------------------------------------------
■U19男子 身体指数230以下 早瀬敢汰 <優勝>
■U19男子 身体指数250以下 櫻澤 悠 出場
■U19男子 〃 森雄大 出場
■一般男子無差別級 谷井翔太 <6位>
--------------------------------------------------------
U19では、早瀬選手が全国優勝を果たしました。
過去にU16のクラスで全国大会に3度出場し、入賞には手が届かずにいましたが、今回、全国大会に4度目の挑戦で、U19の階級にて初めて全国大会で初優勝を飾ることが出来ました。
また、無差別男子の階級では、春の全国大会で中量級で全国優勝を果たしている谷井選手が、今回無差別級に挑戦し、決勝トーナメントまで進出して、最終的に6位に入賞しました。
おめでとうございます。
大会に出場された選手の皆さん、応援に来ていただいた皆様、大変ありがとうございました。
大会成績は、ホームページの「支部情報」ー「成績」ー「大会成績」の欄に掲載しています。
| |
|
審査結果のお知らせ | - 2024/10/31
- 総本部から秋季審査会の審査結果が届きました。
順次、各道場にて発表をいたします。
審査結果は、ホームページ上の「支部情報」タブの「登録者」のページに反映しています。
必要な方は、併せてご参照ください。
| |
|
10月期の稽古日程を掲載しました | - 2024/09/27
- 遅くなりましたが、10月の稽古日程を掲載しました。
詳しくは、「スケジュール」タブの「カレンダー」の欄をご参照ください。
| |
|
★9月22日(日)の合同稽古に関して | - 2024/09/21
- 9月22日(日)の合同稽古に関してお知らせいたします。
支部審査会では、審査会行事に合わせて支部内の合同稽古を行っておりますが、今回は特別に、横須賀支部所属の谷井選手のショートセミナーを実施いたします。
一時間ほどの短い時間ですが、内容の濃い技術指導になると思います。
谷井選手は、アジア大会軽量級二連覇、世界大会軽量級三位の成績を持ち、今年の春の全国大会の中量級の部でも優勝を飾っており、11月に開催される北斗旗全日本の無差別選手権に挑戦致します。
現在、大会の宣伝を兼ねた有力選手のドラマ動画の撮影が行われているとの事で、今回の合同稽古の中でも取材が行われる予定です。
ご興味のある方は、ご参加ください。
| |
|
審査会前日の稽古はお休みとなります | - 2024/09/21
- 支部内では、年に二回の審査会を実施しておりますが、審査会前日は行事準備の為、お休みとさせていただいております。
今年の秋の審査会は、9月22日(日)となっておりますので、前日の21日(土)の湘南支部・辻堂道場の稽古はお休みとなります。
関係者の方はご注意ください。
尚、22日(日)の一般部の審査会は、合同稽古を兼ねて実施しております。
お時間の取れる方は、ぜひご参加ください。
審査会、合同稽古共に、9:00に横須賀アリーナの第一体育室(畳の間)集合となっておりますが、遅刻早退共に問題ありません。
| |
|
新規会報のスケジュール欄の訂正箇所に関して | - 2024/09/14
- 新しく発行された支部会報No.42号のスケジュール欄の中に、間違いが見つかりましたのでご連絡申し上げます。
--------------------------------------------------------------------------------
<訂正箇所>
1.「10月27日(日) 関東地区交流」 → 大会の実施はありません。
2.「11月 3日(日) 北斗旗全日本無差別選手権大会」 → 開催場所は、東京都の代々木第二体育館となります。
--------------------------------------------------------------------------------
以上2点について訂正いたします。
関係者の方は、ご注意ください。
| |
|
入会希望もしくは体験やご見学を希望の方へ | - 2024/09/14
- ■ 横須賀支部
横須賀支部は、体育施設の横須賀北体育館(追浜地区)、横須賀南体育会館(久里浜地区)、及び横須賀アリーナの体育施設を利用して稽古を行っています。
施設の予約が取れない場合は、近隣のコミュニティセンターの体育室や集会室を利用することがあります。
やや広めの公共施設を利用することが多いため、入退室の時間制限が厳しいです。
その為、稽古途中でご見学や体験、入会希望者の対応をとることが難しいため、幼年部の稽古前や各クラスの稽古の入れ替わりの時間に対応をさせて頂いております。
ご見学や体験、入会をご希望される方は、直接稽古場所にお越しいただき、指導員もしくは、指導者の妻が同行している場合は、妻の方にお声掛けいただければと思います。
声掛けをしづらい場合や、稽古の途中に来館されて、あまり時間が取れない場合などは、稽古場所の中へ直接お入り頂いて少しお待ちいただければ、タイミングを見てお声掛けをさせて頂きます。
また、稽古に参加されている大人の稽古生や、子供の稽古生の保護者の方にお声掛けいただき、指導者側へお取次ぎいただいても結構です。
横須賀支部では時期を問わず、いつでも見学や体験、入会を受け付けています。
■ 湘南支部
湘南支部では、スポーツクラブ内のスタジオを利用して稽古をしています。辻堂駅南口駅前にある、ゴールドジム湘南神奈川店のスタジオ内です。
見学や体験、ご入会の希望者は、お電話かメールにてご連絡いただくか、稽古が行われている日に直接、稽古場所までお越しください。
ゴールドジムの受付があるビルの三階が受付となっております。
見学や体験、ご入会を希望される方は受付にその旨をお知らせください。
ご見学や体験の場合は、ジムのスタッフが稽古場所であるスタジオまでご案内いたします。
入会の受付と月会費のお支払いは、ゴールドジム側が行います。
実際の稽古の進行、稽古スケジュールや各種行事は大道塾側で行っています。
湘南支部でも、時期を問わずいつでも見学や体験、入会を受け付けています。
■ 横須賀湘南支部に関して
我が道場は、一人一人の子供が安心して、クラスに所属して継続的に通う事が出来る、子供の一つの大切な居場所づくりと、心と教育と身体能力の向上を柱とした、武道の学びを通してのより良き、人としての情操教育を目指しています。
大人の稽古生には、より実践的でありながら安全に配慮した稽古体系を通して、自己実現に向けたお互いの学びの場を提供してまいります。
園児から小学生低学年は、武道を学ぶための基礎教育期間。
小学生低学年から中学一年生くらいが子供の武道教育の柱。
中学生からは、大人にクラスと一緒に行う、より本格的な心と技の実力養成期間であり、順調に稽古を続けた子は、子供クラスの黒帯が照準に入ってきます。
但し、取得するのは大道塾の黒帯であるため、真に認められた実力と強固な精神力が無ければ取得することが大変難しいことも事実です。
高校生は、そこにより本格的で確かな格闘技術と実力が加味され、護身としての本物の実力が養える時期です。
因みに、2024年の秋のこの時期、関東予選を終えて、激しさと厳しさで知られる大道塾の全国大会に、高校生の部で3名の出場が確定しています。
空手の突き蹴りに柔道の投げ技を加えた総合武道としての活動を展開している大道塾では、打撃の技にも、組技の技術にも怯むことがない、より本格的な格闘技術と精神力が養われます。
そして大人のクラスでは、武道性を重視しながらも、より高度な技術を持つ格闘技術の習得を目指し、稽古生同士がお互いに交流し向上し合える、より良い道場としての場の提供を目指しています。
より高度な格闘技術の習得を目指しつつ、そうした稽古の中で、帯上の年長者と関り、時には若い方や子供達とも関り、その中で人としての正しい道を共に学び合える、刺激がありながらも、とても居心地のいい大切な場所になっていきます。
少しずつ涼しくなるこの時期、新しい気持ちで、新しい学びを始めてみませんか?
大道塾横須賀/湘南支部では、より良い仲間を求めています。
我々の支部では入会を希望される人を選別しません。
元気が良すぎて落ち着きがない子供も、物静かでおとなしく気の弱い子でも、誰でも仲間にしていく、仲間にさせていく自信を持って稽古指導をしています。
高校生や大人の稽古生も同じく、物静かで口数少ない方でも、おしゃべりで元気な方でも、人との交流が苦手でも、気が弱くとも、稽古に継続的に来ていただければ必ず皆の仲間になっていく、事は道場の歴史が物語っています。
入会者を募るための派手な宣伝は行っておりませんが、子供クラスも大人のクラスも、出席率の高さと継続率の高さが、我が道場の誇りです。
ご興味のある方は、最寄りの道場・教室まで直接お越しいただくか、事務局までご連絡をお願いいたします。
| |
|
オンラインアルバム7−8月分を掲載 | - 2024/09/13
- 7月から8月分のアルバムを掲載しました。
詳しくは、「支部情報」−「アルバム/映像」の「アルバム」の欄をご参照ください。
尚、プライバシーの為、支部所属の会員のみ閲覧が可能です。ご了承ください。
パスワードは配布した会報の連絡事項のページに掲載されています。
会員の方でパスワードが不明な方は、お名前と会員番号をご連絡の上、事務局までお問い合わせください。
| |
|
     
戻る
Copyright© 2003 Daido-Juku Shonan Office. All Rights Reserved.
|
|