全日本空道連盟
大道塾 横須賀・湘南支部 DAIDO-JUKU Branch YOKOSUKA / SHONAN
TOP 大道塾とは 支部紹介 入会案内 こどもクラス 支部情報 スケジュール
      お知らせ 事務連絡 リンク お問い合わせ
  ■ アルバム ■ 稽古日誌 ■ mamma log ■ ブログ ■ 掲示板
220807_合同稽古・集合写真 220807_合同稽古・選手クラス組手演武


大道塾横須賀・湘南支部 幼年部・少年部・中学部


























ご案内


現在、横須賀市の追浜と久里浜、藤沢市の辻堂の合計三つの地域で、子供クラスの活動を行っています。

大道塾の横須賀支部・湘南支部のこどもクラスは、大道塾の他の支部や大人のクラスとは稽古体系が大きく異なります。 伝統的な空手の稽古をベースに、フルコンタクト空手スタイルの組手を採用し、柔道で行う投げ技や受身(うけみ)の稽古の他、 体操やマット運動などの色々な運動の要素を加えた内容の稽古を行っています。

幼年部と少年部でも、それぞれの稽古内容は大きく異なります。 幼年部で基礎的な技術の習得に加え、協調性を持って楽しみながら稽古をしていく中で、集中力の向上と気持ちのオンオフの切り替え、 体を動かすことの楽しさを体で感じ、学ぶ意欲を向上させていく事を目的とした稽古を行っています。 子供らしい元気の発露と、キチンとした姿勢や気持ちのメリハリが付けられるようにしていきたいと考えています。 技術練習は型練習が中心となります。

一方で少年部では、幼年部で身に着けた基礎的な力に加えて、やや本格的な技術練習に入っていきます。 相手と技の攻防を行う“組手”(くみて)の稽古が入り、型動作も複雑になってきますので、体力的な負担や稽古の厳しさは大きく増えることになりますが、 それに耐えられるだけの基礎を幼年部で学んでいれば、切り替えの波にうまく乗って、みなと楽しみながら稽古に望んでいけるようになってきます。
ただし少年部でも、普段の稽古の中ではそれほど激しい稽古は行っていません。 精神的な緊張は稽古の中では強いていますが、稽古で大きな怪我はほとんどなく、みなオンオフの切り替えができているため、 稽古の前後や休憩時間など、ピリッとした厳しい雰囲気の稽古の合間には、みなとても楽しそうに過ごしている様子がうかがえます。 どのクラスも、稽古への出席率と継続率の高さがそうした様子を表しています。



 子供クラスの活動は、スポーツとしての競技性に重点を置くのではなく、 「武道」の持つ精神性と教育的な側面に視点を置き、子供の健全な発育を目的とした活動を行っています。

 稽古の中での技術を学ぶ過程において、しっかりと大きな声を出し、たくさんの汗を流して、礼儀正しく、 そして一生懸命に稽古を行い、先輩後輩を含む多くの仲間達と共に協力しながら稽古を行っていきます。

 そしてお互いを尊重し、共に助け合いながら稽古を行う事で協調性を養っていきます。 子供達にとっては勝負に対する「強さ」を追求する事よりも、稽古における「姿勢」というものを学んでいくことが大切であると考えています。 時には厳しく、時には楽しく稽古を行い、「道場」 という場を、自分を鍛えて成長させることの出来る、 子供達にとってのより良い空間にしていきたいと考えています。


少年部のクラスにおいては、特に

 1.大きな声で挨拶をすること。
 2.正しい姿勢を取ること。
 3.集中力と忍耐力を養うこと。
 4.丈夫な体を作ること。
 5.自分に自信を持つこと。
 6.協調性を養うこと。
 7.信頼と感謝の気持ちを養うこと。

などに主眼に置いて稽古指導を行います。


 稽古内容は、その日のメニューに従っていろいろな稽古を行います。 その場での基本動作の稽古、移動稽古、型の稽古、ミット打ち、組手稽古のほか、体力強化のための補強運動、 ダッシュ、マット運動や受身、投技の稽古まで、一般の体育や他の武道などの要素も含めた多くの運動を行います。 また時には、ゲーム的な要素を含めた運動なども行います。

 普段の稽古を通して、まずは大きな声を出して多くの仲間の中で一緒にしっかりと体を動かします。 その中で、子供が本来持っている、体を動かすことの喜びを体で感じてもらいたいと思います。 そして少しずつでも基礎的な運動能力を向上させ、人の輪の中で互いに影響を受けながら、 人としての人間性を少しずつ育んでいける場を作り上げていきたいと考えています。









こどもクラスのQ&A




 ■ 体力に自信がなくても大丈夫?



 回答

体力がなくても、運動が苦手でも問題ありません。

子供のクラスでは、楽しみながら体を動かす喜びを感じつつ、 焦らずに少しずつ技を身に付けていけるようにしています。



 ■ 落ち着きのない子でも大丈夫?


 回答

そういう、落ち着きがないという特性を持っている子こそ、武道を学ぶ価値があるというものです。

稽古に慣れてくると、とても集中力が高くなりますが、みな最初から集中力が高いわけではありません。 友達の輪があり、稽古前後の遊びの時間があり、稽古の中でも厳しい稽古と楽しい稽古の緩急があり、 注意される場面があれば、必ず褒めてもらえる個所もあるものです。 集中力が付くまでの期間は、多少の緩みを持たせた稽古を行い、少しずつ慣れていけるようにしています。

武道の稽古の中には、心に「落ち着き」を持たせる働きがあります。 稽古を続けてきた子はほぼ例外なく、気持ちが落ち着いてきていますので、 しばらくは焦らず、ゆっくりと見守っていただければと思います。



 ■ 覚えるのが苦手な子でも大丈夫?


 回答

覚える速度には個人差があるものですが、一つの技を何度も繰り返して稽古を行いますので、「覚えられない」、という事はありません。

また、飽きが来ないように、色々な方法で、楽しみながら稽古を行いますので、集中力を維持しながらも、 我慢強さが身についてきます。



 ■ なかなか周りの子に溶け込めない子でも大丈夫ですか?


 回答

慣れるまで数か月かかる場合もありますが、ほぼ大丈夫だと思います。

幼年部や少年部では、(特に幼年部では)楽しみながら稽古をすることとや、友だちを作る事も大切にしています。 稽古の前後や休憩時間には、皆と一緒に仲良く遊んでいる姿が見えますが、 緊張感のある稽古の中でも、この 「わずかな時間の楽しみ」 というのが、大切なポイントです。 すぐにみなと友達になれると思いますよ。



 ■ 他の空手教室や柔道教室などで、続けられなかった子でも大丈夫ですか?


 回答

おそらくほとんどの子は、大丈夫だと思います。

この道場には、他の習い事では上手く馴染めなかった子や、他の空手道場などの稽古についていけなかった子たちも多く在籍しています。 その為、在籍している子は素質のある子や集中力の高い子ばかりではなく、色々な子たちの居場所が備わっています。

そもそも、稽古についていけない子が多く出るのは、その子の素質や体力などのレベル云々の話ではなく、 稽古の中での指導者の稽古指導に対する考え方の問題だと考えています。 多くの道場は競技主体の稽古メニューを設けているところが多く、大会の成績によって、その子、本人が評価され、 そのために、稽古についていけない子や、成績を伸ばせない子は居場所がなくなってしまう傾向があります。

このクラスでは、素質のいい一部の子たちを中心に考えていくのではなく、全員が共に向上していけるよう、互いに教え合い、助け合いながら、 子供の成長につながる心の発育を促すということを第一に考えて稽古を行っています。 そのため、在籍している子たちは、成績優秀な子ばかりではありませんが、皆の出席率や継続率は、他の道場と比較してとても高いと思われます。

幼少期にはエリート教育ではなく、精神の発育を柱に学んで行くことが望ましいと考えています。

ただし、中学生以降も継続していく子たちは、この辺りからより本格的な技能の稽古に取り組んでいく事になります。 小学生だけでなく、中学生の在籍率も高く、そうした中高生の高学年の子たちの意欲や技能レベルが高いのも、 そうした稽古方針の影響だと考えています。



 ■ 一度入会すると、途中で退会しづらかったりしますか?


 回答

入会や退会は、ご本人の希望で、またご家族のご都合で、自由にご判断下さい。 決して途中で退会しづらい道場ではないと思います。

但し、子供の頃の習い事は、なるべく長く続けた方が、成長していく上での成果が表れてくるものです。また、 ある一定の期間、自分で決めた目標の時期までは継続して頂くことが望ましいですが、子供の成長に伴って、 子供本人の興味の問題や、塾などに通うようになると時間や費用的の問題の他、送迎をする保護者側の都合などもあり、 一つの習い事を長く続けていく事が、難しくなる場合もあります。

稽古が楽しくなってきて、一緒に学んでいる他のお友達との交流が楽しい時期に、一人だけ退会してしまう場合などは、 辞めづらいという事もあると思いますが、ご家族でご相談の上、継続期間に関しては、適切な判断をなさっていただけるとよいと思います。

退会を希望された場合、退会をする理由をお尋ねする事や、引き留めるような事は、一切ありません。 電話一本でも、メール一本でも退会のお手続きは受け付けています。 稽古に参加する方へは、気持ちよく稽古を始めて頂き、また時期が来れば、気持ちよくすっきりと気持ちの区切りをつけて、 次の目標を持って他の習い事などへも挑戦して頂きたいと考えています。

尚、小学校や中学校の卒業時期まで稽古をあまり休まず継続された方へは、最後の稽古の日に簡単な卒業式を行い、 ご本人へ卒業証書の授与と合わせて、入会時期から卒業時期までの記念アルバムをプレゼントしています。 事情が許す場合で、本人の頑張る気持ちが続いている場合は、卒業時期間までの継続をお勧めしています。



 ■ 組手は痛いですか? 怖いですか? 怪我の心配はありませんか?


 回答

正直に言えば、組手は痛くて怖いです。 ただし、幼年部の間は基礎練習が中心の為、組手は一切行いません。 少年部に上がっても、しっかりとした技術が身に付くまでは自由組手(自由攻防)は、審査会を除いて、 稽古の中ではあまり行いませんので、怖い思いや痛い思いをすることはありません。

痛い思いや怖い思いをするのは、気持ちが強くなり意欲が向上して実力が付いてきたタイミングで、 徐々に本格的な稽古に入っていきますので、組手が怖くて痛くて、嫌で、という理由で退会をしていく子はほとんど見られません。

帯の色(級位)が上がっても気持ちが緩んでいれば、実力のある対手との対戦になりますので、 とてもきつい思いをすることになりますが、昇級審査は希望者のみですので、実力に応じた帯を締めている限り、 痛くて怖い思いをすることはあまりありません。

また、成長に伴う成長痛の痛みや、他の習い事で怪我をしてくる子は多いですが、道場の稽古で大きな怪我は、 子供のクラスにおいては過去に一度も起こっていません。

スポーツでは、バスケットなどでジャンプ動作を繰り返すことで膝が痛くなったり、野球やテニスなどで肘や肩を酷使して、 慢性的な痛みが出たり、柔道やラグビーなどで膝や足首の靱帯を負傷することがよく見られますが、空手のように キケンに思われる運動であっても、全身をバランスよく鍛える稽古体系を持っており、柔道のような動作も、勝ちにこだわる競技化した、 危険な投技は一切行わないため、事故の心配は限りなく少ないと思われます。投げる事よりも怪我をしない受身重視の練習を取っていることが大きな要因だと思います。

この道場では、まずは何よりも、「護身」を柱とした武道教育を行っていますので、身を守る術を身に付ける事、いわゆる怪我をしないという事を稽古では大切にしています。



 ■ 先生は厳しいですが? 厳しく怒られますか?


 回答

時には厳しく注意します。また、大きな声で怒る事もあります。 ただし、その子の年齢や成長具合に応じて、注意の仕方を判断しておりますので、 「先生に怒られるのが怖くて、稽古に行けない、、、続けられない・・・」といったことはほぼないと思います。

他の教室で厳しい叱責を受け、挫折感を持ってしまった子でも、この道場ではとても元気な姿を見せてくれています。 自分に自信が無かったり、覚えが悪かったり、集中力が無かったり、落ち着きが無かったりと、 実にいろいろな子がいるものですが、そのすべてをその子の個性ととらえ、広い心でみまもりつつ、仲間達とともに 稽古を頑張っていく環境をどの様に作るかが指導者の務めです。

厳しく注意を与える場合は、「注意する必要性があり、その注意をすることでその子の集中力が増し、その子が成長するかどうか」 という事を厳しく判断し、適切なタイミングで注意を与えています。 その子が委縮したり、気持ちが折れてしまうという事は、指導者の判断ミスであり、指導者の負けであり、 その子に対して指導者が、大きな負い目を持つことになる事だと認識しています。

初めて稽古に参加される場合、指導者の大きな声や注意の声にびっくりして怖がってしまう園児たちもいますが、 そうした園児たちも稽古に慣れてくると、休み時間になると指導者の帯を引っ張ったり、 背中に上ったり、足にまとわりついてくるようになってきます。

子供達との絆を深め、信頼感の得られる厳しさを心がけています。







久里浜教室
 稽古場所 ■ 横須賀南体育会館 小体育室
  JR、京浜急行「久里浜駅」から久里浜港方面に徒歩7分 [ 地図 ]



上記施設が利用できない場合は、以下の代替施設を利用する場合があります。



主に利用する代替施設1
■ 北下浦コミュニティセンター 集会室
  京急長沢駅から徒歩10分YRP野比駅から徒歩15分 [ 地図 ]

  集会室は、北下浦行政センターの建物の3階  建屋前に駐車場あり



主に利用する代替施設2
■ 陸上自衛隊久里浜駐屯地 体育館
  京急久里浜駅から徒歩13分、JR久里浜駅から徒歩15分 [ 地図 ]

  駐屯地への入場は許可制となっています。事前にお問い合わせください。



主に利用する代替施設3
■ 安浦コミュニティセンター 体育室兼集会室
  県立大学駅から徒歩5分 [ 地図 ]


 稽古日 毎週火曜日
  祝日はお休みです。
  ※ 予約の状況により、曜日・場所が変更になる場合があります。
 稽古時間  17:30 〜 18:20 (幼年部)

全員が少年部へ昇格したため、一時的に活動を休止していましたが、新規の入会者の受付により、7月16日(火)より稽古再開。


随時、会員募集中です。

(初心者の方は小学2,3年生くらいまで、このクラスで稽古が可能です。)

 18:20 〜 19:30 (少年部)

随時、会員募集中です。


 19:30 〜 21:00 (中学部)

※ 申し訳ありませんが、現在は定員のため募集を一時休止しています。

※ 中学部の卒業者・一般部への昇格者があれば募集を再開いたします。希望者はいつでもご相談ください。

辻堂教室
 稽古場所 ■ ゴールドジム湘南神奈川店内
  JR東海道線「辻堂駅」南口駅前湘南パールビル3階(受付)

 稽古日 毎週木曜日
  (中学部は土曜日の稽古 <17:30-19:00> に振り替え可能です。)
          ※ 祝日はお休みです。
           ※ 利用施設の都合等によりお休みになる場合があります。
           
 稽古時間  17:00 〜 17:50 (幼年部)

随時、会員募集中です。


(初心者の方は小学2,3年生くらいまで、このクラスで稽古が可能です。)

 18:00 〜 19:10 (少年部)


随時、会員募集中です。


 19:30 〜 21:30 (中学部)

随時、会員募集中です。


追浜教室
 稽古場所 ■ 横須賀北体育会館 小体育室
  京浜急行「追浜駅」から夏島方向に徒歩10分 [ 地図 ]

 稽古日 毎週金曜日  祝日はお休みです。
           ※ 予約の状況により、曜日・場所が変更になる場合があります。
 稽古時間  17:30 〜 18:20 (幼年部)

随時、会員募集中です。

(初心者の方は小学2,3年生くらいまで、このクラスで稽古が可能です。)

 18:20 〜 19:30 (少年部)

随時、会員募集中です。


 19:30 〜 21:00 (中学部)

※ 若干名、募集中です。


土曜ジュニア選手クラス
 稽古場所 ■ ゴールドジム湘南神奈川店内
  JR東海道線「辻堂駅」南口駅前湘南パールビル3階(受付)

 稽古日 隔週の土曜日 (月2回)

参加者にはスケジュール表を配布します。
ホームページのカレンダー上にもスケジュールを掲載しています。
 稽古時間  16:00 〜 17:20



随時、会員募集中です。


少年部もしくは中学部所属の稽古生で、黄色帯以上の稽古生が参加できますが、参加する場合は指導者の許可が必要です。

指導者の推薦がある場合は、青帯や紫帯の稽古生も参加可能です。

小中学生の大会出場は、開催日直前までの半年間で半数以上の出席が必要です。


日曜ジュニア選手クラス
 稽古場所 ■ 横須賀アリーナ 第一・第二体育室
  京浜急行「追浜駅」から夏島方向に徒歩10分 [ 地図 ]

■ 横須賀北体育会館 小体育室
  京浜急行「追浜駅」から夏島方向に徒歩10分 [ 地図 ]

■ 横須賀南体育会館 小体育室
  JR、京浜急行「久里浜駅」から久里浜港方面に徒歩7分 [ 地図 ]


主な利用場所は横須賀アリーナの第一もしくは第二体育室です。
この施設が利用できない場合は、横須賀北(追浜)体育会館の小体育室、もしくは横須賀南(久里浜)体育会館の小体育室の他、近隣の体育施設を利用します。


 稽古日 隔週の日曜日 (月2回)

参加者にはスケジュール表を配布します。
ホームページのカレンダー上にもスケジュールを掲載しています。
 稽古時間  09:15 〜 10:45 <午前の日>

 13:15 〜 14:45 <午後の日>


随時、会員募集中です。


少年部もしくは中学部所属の稽古生で、黄色帯以上の稽古生が参加できますが、参加する場合は指導者の許可が必要です。

指導者の推薦がある場合は、青帯や紫帯の稽古生も参加可能です。

小中学生の大会出場は、開催日直前までの半年間で半数以上の出席が必要です。




※ 所属している全ての稽古生に対して、一人一人をしっかりと見守っていきたいと考えておりますので、
  クラスごとにある程度の人数制限を設けております。
  
※ 入会の意志の強い方はご相談に応じます。ただし、状況により新規入会のご希望に添えない場合も
  ございますので、ご理解いただけますようお願い申し上げます。
  
※ 募集人員が3名以下になると、「若干名、募集」の表記となります。
  




入会案内
 募集対象 5歳以上、中学生以下の児童
  • 幼少のお子様に関しては、ご両親とご相談のうえ開始時期を決めさせていただいております。

  • 幼年部は小学2年生くらいまで、小学2、3年生以上が少年部です。

  • 中学生は、少年部と一般部のどちらかのクラスヘ参加します。 所属するクラスは、本人の希望や体力等を踏まえた上で、保護者と相談して決定します。

  • 健康な子供であれば何も問題ありませんが、多少体が弱いお子様でも責任を持って指導いたします。 ご心配な点などがございましたら、事前に指導員へご相談ください。

 入会手続き 詳しくは、各道場の [ 入会案内 ]  のページをご参照ください。  
     
  • 入会は随時受付けております。
     
    ※ 現在定員オーバーとなっているクラスは、募集を一時休止する場合があります。
       尚、稽古生のご家族やお知り合いの方はご相談に応じます。


  • 入会手続き終了後、運動の出来る服装をお持ちであれば、その日から稽古に参加できます。


 料   金 詳しくは、 [ 入会案内 ]  のページをご参照ください。





注意事項

  1. 大道塾の 「久里浜教室」 と 「追浜教室」 は、公共の体育館を利用して活動を行っている為、 予約が取れない場合や体育館の定休日などが重なった場合には練習がお休みとなります。 あらかじめご了承ください。

    詳細は 「スケジュール」 欄の [ カレンダー] をご確認ください。


  2. 活動に関してご質問などがございましたら、事務局までご連絡をお願いいたいます。

    大道塾 湘南事務局 TEL:0467-95-7435
    お問い合わせ用 [ メールフォーム ]




 戻る



Copyright© 2003 Daido-Juku Shonan Office. All Rights Reserved.