全日本空道連盟
大道塾 横須賀/湘南支部 DAIDO-JUKU Branch YOKOSUKA / SHONAN
TOP 大道塾とは 支部紹介 入会案内 こどもクラス 支部情報 スケジュール
      お知らせ 事務連絡 リンク お問い合わせ
  ■ アルバム ■ 稽古日誌 ■ mamma log ■ ブログ ■ 掲示板

お知らせ


支部の活動情報と、道場生向けの連絡事項を掲載しています。
新しい情報が表示されない場合は、ブラウザーの 「更新」 ボタンを押して下さい。

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

お盆休み期間のお知らせ
2025/08/09

下記の期間、横須賀支部・湘南支部の稽古はお休みとなります。


■ 8月10日(日)〜16日(土)



対象道場:

横須賀支部 <久里浜道場・追浜道場・日曜クラス>
湘南支部 <辻堂道場>




関係者の方は、ご注意ください。




9月期の稽古日程を掲載しました
2025/08/05

9月分の稽古日程をカレンダーページに掲載しました。

カレンダーページは、「スケジュール」タブの「カレンダー」タブから参照できます。

必要に応じてご参照ください。




秋季審査会の審査前チェックに関して
2025/08/05

秋の審査会に向けて、受験前チェックが始まります。


<支部内での審査会当日までの流れ>

■ 受験前チェック1回目(1週目)
■ 受験前チェック2回目(2週目)
■ 受験前チェック3回目(3週目)
■ 受験者発表
■ 申込1回目(1週目)
■ 申込2回目(2週目)
  <組み合わせ等審査準備に6日間>
■ 【審査当日】



<火曜日の久里浜道場・教室>

8月 5日:受験前チェック1回目(1週目)
8月12日: お盆休み
8月19日:受験前チェック2回目(2週目)
8月26日:受験前チェック3回目(3週目)
9月 2日:受験者発表
9月 9日:申込1回目(1週目)
9月16日:申込2回目(2週目)
9月23日:【審査当日】



<木曜日の辻堂道場・教室>

7月31日:受験前チェック1回目(1週目)
8月 7日:受験前チェック2回目(2週目)
8月14日: お盆休み
8月21日:受験前チェック3回目(3週目)
8月28日:受験者発表
9月 4日:申込1回目(1週目)
9月11日:申込2回目(2週目)
9月18日:通常稽古
9月23日:【審査当日】



<金曜日の追浜道場・教室>

8月 1日:受験前チェック1回目(1週目)
8月 8日:受験前チェック2回目(2週目)
8月15日: お盆休み
8月22日:受験前チェック3回目(3週目)
8月29日:受験者発表
9月 5日:申込1回目(1週目)
9月12日:申込2回目(2週目)
9月19日:通常稽古
9月23日:【審査当日】



<土曜日の辻堂道場>

8月 2日:受験前チェック1回目(1週目)
8月 9日:受験前チェック2回目(2週目)
8月16日: お盆休み
8月23日:受験前チェック3回目(3週目)
8月30日:受験者発表
9月 6日:申込1回目(1週目)
9月13日:申込2回目(2週目)
9月20日:通常稽古
9月23日:【審査当日】



<日曜日の日曜クラス>

8月 3日:受験前チェック1回目(1週目)
8月10日: お盆休み
8月17日:受験前チェック2回目(2週目)
8月24日:受験前チェック3回目(3週目)
8月31日:受験者発表
9月 7日: <関東大会> 申込1回目(1週目)
9月14日:申込2回目(2週目)
9月21日:通常稽古
9月23日:【審査当日】

受験を希望されている方は、所属道場・教室、出稽古されているクラスのスケジュールをご確認ください。

受験前チェックは、受験レベルに相当しているかどうかを確認する期間です。

これまでの通算の稽古参加の総日数、前回受験してからの稽古回数や現在の技量を含め、受験相当と判断した場合は受験案内に名前が載り、審査会の受験申し込みが可能となります。

受験チェック期間に稽古に参加されていない方は、受験前チェックが行えないため、受験者リストに名前が載らず、今回の受験対象外となります。




選手向け技術セミナーのお知らせ
2025/08/05

下記の通り、総本部主催の選手セミナーが開催されます。

今回の講師は、世界大会王者の岩崎大河総本部指導員が担当します。


詳しくは下記のリンク先をご参照ください。

■セミナー申込URL:https://forms.gle/X59LrYdixVUExjzH9


尚、リンク先ページの案内にも記載がありますが、お申し込みは、高校生以上が対象です。

希望者は、各自でオンライン申し込みを行ってください。

参加費用は、セミナー当日に会場でお支払いください。

尚、参加される方は、指導者にも参加する旨、ご報告をお願いいたします。




夏季合宿の待ち合わせ場所に関して
2025/07/25

夏季合宿への出発時の、待ち合わせ場所に関してお知らせいたします。

8月26日(土)の朝の待ち合わせ場所は、東戸塚駅東口にあるバスロータリー奥の、乗用車の乗り合わせ場所になります。

東口のバスロータリーのレーンは、駅側から、バスレーン、タクシーレーン、一般車レーンの順に並んでいます。

一番奥が、待ち合わせ場所となる乗用車レーンです。

もし、この通路に空きスペースがない場合は、ロータリーから大通りをはさんで、西武百貨店と紳士服のコナカ本社ビルの間にある大通り(上り坂の一方通行の道)脇、もしくは、上り坂からコナカ本社ビルの角を右折した道路上で待機しております。



所在地が不明な場合、もしくは緊急の場合は、支部長携帯電話、もしくは、湘南事務局(現地へ同行している支部長妻の携帯へ転送されます)へご連絡ください。

まだ交通費が未納な方は、乗車時にお支払いをお願いいたします。


宜しくお願いいたします。




8月期の稽古日程を掲載しました
2025/07/24

8月分の稽古日程をカレンダーページに掲載しました。

カレンダーページは、「スケジュール」タブの「カレンダー」タブから参照できます。

必要に応じてご参照ください。





夏季合宿のお知らせ
2025/06/17

下記の通り、夏季合宿の日程が決まりましたので、お知らせいたします。


■日程:2025年7月26日(土)・27日(日

■宿泊:ホテル花月
     (栃木県大田原市黒羽向町2)

■費用:16,000円 --> 11,500円 <修正>


■対象:高校生以上(今回は、小学生・中学生は参加できません。)

■集合:13時30分に那須町スポーツセンターに集合
    <支部からの参加者は、全員一緒に、車両で現地に向かう予定です>

■申込:1.7月5日(土)迄に、申込フォームより、各自で申し込みを実施
    2.期日までに参加費用を、支部責任者に支払い。


URL:https://forms.cloud.microsoft/r/WNiHTEi28r

※ 遅くなりましたが、申込URLを追加しました。URLを手入力して申し込みをされた方、お手数をおかけして申し訳ありません。

※ 詳細の案内書は、各道場にて希望者にお渡しいたします。

※ 不明な点は、支部責任者にご確認ください。

※ 参加を希望される方は、期日までに参加費用のお支払い、及び、WEBフォームより各自で申し込みを行ってください。

 当日の移動は、マイクロバス、もしくはハイエース等を利用しる予定です。参加人数に応じて使用する車両の種類、車両のレンタル料、燃料費や高速料金を計算して交通費を算出致します。移動交通費は、1万円前後を想定しています。

近年の暑さの影響もあり、安全面の配慮から、今年からは高校生以上が対象者となっており、大人の社会人の方々が中心の合宿となる予定です。楽しいひと時を過ごしましょう。





7月期の稽古日程を掲載しました
2025/06/10

7月分の稽古日程をカレンダーページに掲載しました。

カレンダーページは、「スケジュール」タブの「カレンダー」タブから参照できます。

必要に応じてご参照ください。




関東地区交流試合のお知らせ
2025/05/02

下記の通り、関東大会の案内が届いていますので、ご案内申し上げます。

■日程:6月22日(日)

■時間:ジュニア(9:00 受付・計量 / 9:50 開会式)
    一般部・シニア(13:00 受付・計量 / 14:00開会式)<予定>

■会場:東京都:豊島区立知登世橋橋教育文化センター 雑司が谷体育館 室内競技場

■住所:東京都豊島区雑司が谷3−1−7 知登世橋教育文化センター 3階

■区分:一般部(格闘ルール、空道ルール)
    一般部新人戦
    シニア(格闘ルール、空道ルール)
    シニア新人戦
    マスターズ
    ジュニアU19
    ジュニアU16
    ジュニアU13
    ジュニア新人戦(青帯以下)

■申込:指定のWEB入力フォームより各自で申込(指導者への事前の報告が必要)
      (申込フォームは、希望者に別途、案内をお渡しします)

■締切:5月18日(日)迄


横須賀湘南支部の少年部・中学部の稽古生は、選手クラスに所属する稽古生のみ、出場が可能です。

高校生以上は、本人の実力に応じて、指導者が判断します。


詳しくは指導者へお尋ねください。





全国大会に関する関連情報
2025/04/22

5月の25日に東京都の豊島体育館にて開催が予定されている、全国大会の関連情報をお知らせいたします。

開催会場側からのご連絡を含めてのお知らせとなります。

1.今春の全国大会は、東京都内の「豊島体育館」での開催が予定されています。
  https://www.city.toshima.lg.jp/501/bunka/sports/sports/003418/003420.html
  東京目鳥副都心線「千川駅」2番出口より徒歩3分
  アクセスマップURL:https://toshima-gym.com/access/

2.「施設の全面貸し切りは不可」との事で、他のスポーツ団体等が別室で行われる可能性があるので、会場にお越しの方は、武道団体関係者として、節度のある行動をお願いいたします。

3.「入場を有料にしての開催は不可」との事で、当日の入場料は無料になると思われます。

4.「広告掲載は不可」との事で、パンフレットの簡素化が想定されます。

5.「記念品等の販売は不可」との事で、当日はTシャツやサポーター類、お弁当などの食品の販売は行われない予定です。応援や観戦に来られる方は、お弁当等のご持参をご検討下さい。(会場は東京メトロ千川駅の近くになりますので、駅周辺に飲食店等があるかもしれません。)

6.「SNSやYouTube等での配信も不可」との事ですので、大会当日のSNS等での映像の同時配信は行われない予定です。


以上、総本部側からの連絡を基にしたご案内となります。



その他、支部内から以下の選手が出場予定です。

-------------------------------------------

<北斗旗体力別・中量級>

■谷井翔太(日曜クラス・・・予選免除)

-------------------------------------------

<全日本シニア選抜>

■小林俊也(追浜道場・・・選考通過)

■小山真一(辻堂道場・・・選考通過)

■鈴木賀久(久里浜道場・・・選考通過)

-------------------------------------------

出場選手への声掛け、協力、応援のほど、宜しくお願い申し上げます。





menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ



戻る


Copyright© 2003 Daido-Juku Shonan Office. All Rights Reserved.