全日本空道連盟
大道塾 横須賀/湘南支部 DAIDO-JUKU Branch YOKOSUKA / SHONAN
TOP 大道塾とは 支部紹介 入会案内 こどもクラス 支部情報 スケジュール
      お知らせ 事務連絡 リンク お問い合わせ
  ■ アルバム ■ mamma log ■ ブログ ■ 掲示板

お知らせ


支部の活動情報と、道場生向けの連絡事項を掲載しています。
新しい情報が表示されない場合は、ブラウザーの 「更新」 ボタンを押して下さい。

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

3月期の稽古日程を掲載しました
2025/02/27

3月期の稽古日程を掲載しました。


詳しくは、「スケジュール」タブの「カレンダー」の欄をご参照ください。



関東大会の申し込みの締め切りに関して
2025/02/12

3月16日(日)に開催される関東地区大会の申し込みの締め切りが、2月14日(金)となっています。

期日までにホームページからの申込みと、参加料のお支払いが必要になります。

申込みはウェブフォームからの申込みとなっておりますが、期日までに参加料のお支払いも必要となりますので、出場希望の方はご注意ください。




横須賀市スポーツ表彰式
2025/02/10

2月8日(土)に、横須賀ベイサイドポケットの催し会場にて、横須賀市主催のスポーツ表彰式が開催され、令和6年度(2024年度)にスポーツで活躍をした方々の表彰が行われました。

横須賀市のスポーツ栄光章の個人の部で、大道塾から2名の選手が表彰を受けました。

横須賀市全体で、数多くのスポーツ団体の中から個人の部で71名が表彰を受けましたが、そのうちの2名が大道塾の稽古生であり、非常に名誉なことだと思います。

実際には、こうした場には出ていなくとも、数多くの方々が多方面のスポーツ団体で日々努力を続けておられる事と思いますが、こうした式典を開催していただけることで、今後の励みとなり、また各団体に所属する皆さんに良い目標になるものと思います。

大道塾から表彰を受けたのは、高校生と社会人でしたが、小中学生などの子供たちも多く表彰を受けられていました。

受賞されたお二人ならびに関係者の皆様、大変おめでとうございます。





昨年末の関東地区合同審査会の結果
2025/02/08

昨年末の12月21日に都内で行われた関東地区合同審査会にて、下記塾生が昇段しました。


■谷井翔太 参段

■山口眞人 参段

■太田裕司 初段



合格おめでとうございます。


また、審査の応援を含め、会場にお越しになられたみなさん。大変お疲れさまでした。


審査結果は、ホームページの支部情報内にある、「登録者」のページに反映しています。





港北警察署の武道始式に演武参加しました
2025/02/03

港北警察署の所長様より、年始に港北警察署で行われる武道始式への参加のご依頼を受け、演武参加を行いました。

昨年の平塚警察署での演武参加に続き、今年は港北警察署での演武になります。



今年も大道塾の長田塾長並びに、総本部や高尾支部、佐久支部の方々のご協力を受け、昨年よりも多い人数で演武会に臨みました。

武道始式では、今年も警察官の士気高揚の為の、警察署員による柔道と剣道、そして逮捕術の熱気あふれる演武が行われました。


昨年の平塚警察署の演武では、大道塾は約束組手のみを行いましたが、今年は警察所長のご要望もあり、試合形式の組手試合を3試合入れ、緊張感と迫力のある演武が見せられたものと思います。



今回は、下記の内容で演武に臨みました。

1.横須賀/湘南支部責任者の挨拶

2.谷井選手(横須賀)ー石川選手(横須賀・U19)
  団体の技術を見せる為の約束組手演武

3.森支部長(横須賀/湘南)ー加藤支部長(高尾)支部長同士の組手演武

4.大西選手(総本部・寮生)ー林選手(佐久支部・U19)模擬試合

5.佐々木選手(総本部・寮生)ー早瀬選手(横須賀支部・U19)模擬試合

6.中上選手(総本部・寮生)ー櫻澤選手(湘南支部・U19)模擬試合

7.長田塾長(大道塾塾長)ー小池師範代(湘南支部・指導員)定法演武

8.ミット演武
  <石川-谷井、早瀬-森、林-加藤、大西-小池、佐々木-東、櫻澤-中上>

9.塾長の挨拶


※ 司会進行と解説は、総本部の小松職員と、東師範代


総本部や佐久支部の協力を頂きながら、一般部・ジュニアを含めて全日本のトップクラスの選手の協力があったこともあり、とても良い演武が行えたものと思います。


尚、当日は来賓として港北区在住の俳優の飯島直子さんや、網浜直子さんが来場されていました。
(最近は女性の場合でも、”女優”ではなく ”俳優”との呼び方が広まっているようで、武道始式でも ”俳優の〇〇さん” とご紹介されていましたので、それに倣いここでも、”俳優” と表記しています)

打上げの催しの後も、お二人の俳優さんと署長さんを挟んで、楽しいひと時を過ごさせて頂きました。


下記サイトにて、港北警察署の武道始式が紹介されています。


■タウンニュース 港北区版
https://www.townnews.co.jp/0103/2025/01/30/770360.html


■新横浜新聞
https://shin-yoko.net/2025/01/28/kohoku_ps2025-2/



※ 女優さんのお二人はプライベートでのご参加でしたが、写真はご本人の許可を得たうえで掲載しています。




追浜道場での忘れ物のお知らせ
2025/01/31

1月31日(金)の、追浜コミュニティセンターで行った追浜道場での稽古後に、忘れ物がいくつか見つかりました。

事務局にて保管していますので、心当たりのある方は、お申し出ください。

1.■カラビナのキーリングに繋げてある、鍵4つ。

2.■少年部用のサポーターを入れるメッシュの袋(黒色)

3.■ニューバランス(NB)のロゴの入った、ショートソックスが1足のみ(おそらく子供用)

以上三点です。


特に鍵は、コピー防止を施されたセキュリティキーと思われる鍵が2つ含まれており、重要な鍵だと思われます。

1週間ほどの間に申告がない場合は、追浜コミュニティセンターの北館の管理者側にお引き渡しをします。

お心当たりのある方は、早めにお申し出頂けますよう、お願い申し上げます。




2月期の稽古日程を掲載しました
2025/01/30

2月期の稽古日程を掲載しました。


詳しくは、「スケジュール」タブの「カレンダー」の欄をご参照ください。




中井先生の柔術セミナーに関して
2025/01/06

全日本柔術連盟の会長であり、大道塾の団体に対しても非常に懇意にしていただいている中井先生による柔術セミナーが、下記の通り予定されています。

----------------------------------------------------------------------

■内容:中井祐樹氏による「空道で有効な柔術セミナー」

■日時:2025年2月16日(日)14:00〜17:00

■開場:新宿スポーツセンター

■対象:ジュニアクラスのU19、一般部、シニアクラスの方

 ※ 主催者側の案内では、U16以上となっておりますが、支部ではU19以上を対象といたします。

■参加費:3,000円(当日会場でお支払い)

■持ち物:道着・ファールカップ・タオル・飲み物等

■申込方法は下記URlより、希望する稽古生が各自でお申し込みください。

  https://forms.gle/qFHxyLCwuD1KQMcs9

■セミナーに関するお問い合わせ先

  pr-project@ku-do.com



【講師より】

これまで数え切れないほど空道の大会を観戦させてもらっています。
空道の寝技時間制限、柔術衣よりも柔らかくて袖の短い道着、ベッドギアの着用などを勘案した状況において威力を発揮する柔術の技法をふんだんに紹介したいと考えています。
U16およびU19ルールのジュニア世代には、現行ルールとともに将来の一般ルールでも活用できる技術に触れてもらい、一般には空道ルールで必須となる基本を見直す機会にもなると考えています。
用意は沢山しておきますが、どうか参加される皆さんもリクエストや質問、疑問点を是非お知らせください。実りの多い時間となれば幸いです。」

----------------------------------------------------------------------

参加を希望する方は、各自でお申し込みをお願いいたします。支部側への連絡は不要です。

尚、セミナーが行われる当日も、日曜日クラスの稽古は通常通り実施いたします。

----------------------------------------------------------------------




湘南支部・大船道場が1月から正式にオープン
2024/12/23

大道塾 横須賀/湘南支部参加の道場として、湘南支部・大船道場が2025年1月より正式にオープンいたします。

2024年の秋頃からプレオープンとして活動を行っていましたが、総本部の認可を正式に受けて、2025年1月より、公式に認可道場として活動をスタートいたします。

------------------------------------------------------------------------------

■名 称:湘南支部 大船道場

■場 所:レンタルスタジオ:HEISEIスタジオ

■住 所:神奈川県鎌倉市岡本2−6−36

■URL:http://www.heisei-shonan.co.jp/rent.html

■活動日:月曜日・土曜日

■時 間:19:30〜21:00

■指導員:柳 春逢 <大道塾参段>(湘南支部指導員)

■対象者:高校生以上

■入会金:8,800円

■月会費:8,800円

■保険料:1,850円(年間)

■年会費:4,400円(2年目以降)

■問合せ:株式会社 平成 0467−46−8775(担当:柳)

■メール:info@heisei-shonan.co.jp(担当:柳)

※ 物品は、入会のお手続きにご案内申し上げます。

※ 大船道場の案内ページ:
   http://www.heisei-shonan.co.jp/rent/daidojuku.html

------------------------------------------------------------------------------

※ 現在、入会金、2か月間の月会費が無料のキャンペーンを行っています。

※ 現在、2025年6月迄、出稽古日無料のキャンペーンも行っており、大道塾の横須賀・湘南支部所属の稽古生(月会費の支払いをしている方)は、出稽古費がかかりません。

支部ホームページ上の「入会案内」にも、大船道場の情報を掲載しています。

 「入会案内」ー「大船道場」



詳しくは、直接大船道場へお問い合わせ下さい。





全国大会で優勝した早瀬敢汰選手が横須賀市長を訪問
2024/12/16

大道塾の全国大会で初優勝を果たした早瀬敢汰選手が横須賀市長を表敬訪問し、大会の報告を行いました。

関係者の計らいにより、横須賀市に訪問して横須賀市長に大会の報告を行わせて頂く事が出来ました。

12月16日に、全国大会で初優勝を果たした高校生の早瀬敢汰君とそのご両親、そして指導者夫妻と共に横須賀市役所を訪問し、ご報告を申し上げました。

横須賀市長は元々、柔道の経験もおありで、武道団体をはじめとする格闘技団体に関する情報にもお詳しく、色々と膨らんだお話をさせて頂く事が出来ました。

市長訪問の前後にも、神奈川県のタウンニュースと神奈川新聞の記者の方より非常に丁寧に、詳しい取材を受けましたので、後日記事に掲載される事と思います。

ご本人やご両親にとっても、とても思い出になるひと時でした。

取材を含め都合2時間にわたる横須賀市役所への訪問となりましたが、横須賀市長や関係者の皆様には、お忙しい中でお時間をお取りいただき、また、とても丁寧な歓迎を受けることができ、大変感謝しております。

この場を借りて、関係者の皆様へ御礼申し上げます。


因みに、現在の横須賀市長は、芸能人の上地雄輔さんのお父様、というのは横須賀市では有名なお話だそうです…。




注:大道塾(横須賀支部・湘南支部)は、フルコンタクト空手をベースに柔道の投げ技の他、様々な武道や格闘技の技術を掛け合わせた総合的な技術を、日本の伝統的な ”武道” としての学びの中で実践している武道団体です。

子供のクラスは、空手教室としての精神的な武道教育を柱に、基礎的な技術の習得を目指して活動を行っていますが、大会に出場する選手たちは、全日本空道連盟が主催する、「空道」という名称を用いる実践的な競技会に参加しています。




<横須賀市役所の掲載記事の紹介>

・横須賀市ホームページ・報道発表:12月10日
  「全国大会で優勝した早瀬敢汰選手が市長を訪問します」
  https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/2130/20241217.html

・横須賀市ホームページ・スポーツニュース:12月16日
  「全国大会で優勝した早瀬敢汰選手が市長を訪問しました」
  https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/2130/202412116.html



<湘南人の紹介記事>

・スポーツニュース:スポーツ 横須賀 12月11日
  【横須賀市】横須賀在住の早瀬敢太選手が全日本空道ジュニア選手権で優勝

  https://shonanjin.com/news/yokosuka-hayase-kanta-junior-championship/

・スポーツニュース:スポーツ 横須賀 12月12日
  【横須賀市】全日本空道ジュニア選手権大会U19男子で横須賀の早瀬敢汰選手が優勝

  https://shonanjin.com/news/yokosuka-kudo-championship-winner/



<タウンニュースの紹介記事>

・タウンニュース:横須賀三浦版 12月20日
  人物風土記:空道一筋 寡黙な闘将 早瀬敢汰さん

  https://www.townnews.co.jp/0501/2024/12/20/764804.html



<神奈川新聞の紹介記事>

・その他のスポーツ: 12月23日
  神奈川の早瀬さん、総合格闘技「空道」の全日本ジュニア選手権で優勝

  https://www.kanaloco.jp/sports/misc/article-1135617.html



<ヤフーニュースの紹介記事>

・ヤフーニュース:カナロコ(神奈川新聞) 12月23日
  横須賀の早瀬さん 総合格闘技「空道」の全日本ジュニア選手権で優勝
 https://news.yahoo.co.jp/articles/9460ba3f9c53b0f055bf3b1bcade4b1eba7e2c15



------------------------------------------------------------
以下は、紹介していただいたメディアサイトのご案内です。
------------------------------------------------------------


■横須賀市役所
 <横須賀市長新任のご挨拶>
https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/0510/mayor/message/index.html


■湘南人 - 横須賀市観光
 https://yokosuka-kanko.com/member/shonanjin/

※ 「湘南人」は、庄名根リアに関するニュース、イベント、グルメ、ライフスタイルをお届けする総合メディアです。湘南人の記事をチェックするだけで、湘南エリアで今起きていることが分かります。
湘南人では、湘南エリアを相模湾に面した14自治体(三浦市、横須賀市、葉山町、逗子市、鎌倉市、藤沢市、茅ヶ崎市、寒川町、平塚市、二宮町、大磯町、小田原市、真鶴町、湯河原町)と定義し、行政からのお知らせなど地域の生活に密着した情報や、湘南在住のライターが地元の人しか知らない湘南エリアの新しい魅力を紹介しています。


■タウンニュース
 https://www.townnews.co.jp/company/philosophy.html

※ タウンニュースは、主にフリーペーパーの地域新聞『タウンニュース』の発行を行う企業であり、神奈川県全域と東京都多摩地域にて発行が行われています(ウィキペディアより)。また、WEBページ上でも情報発信をされています。

経営理念:地域新聞社として社会正義を尊び、報道を通してオピニオンリーダーたる社会貢献を果たし、生活情報紙としての広告を通して、地域の利便性と企業の発展に寄与し、地域に密着したアド・コミュニケーション(アドコミ)を確立する。


■神奈川新聞社
 https://www.kanaloco.jp/company/

 神奈川新聞社は、1890年2月に「横浜貿易新聞」として東京で創刊し、その後、横浜貿易新報、横浜新報と名を変え、1942年2月に「神奈川新聞」として誕生した歴史のある地方新聞社です。現在は、横浜市中区に本社を置き、神奈川県内を中心に取材拠点を設け、日々、地域社会に根差した信頼性の高い紙面作りを行っています。

 最近では新聞だけでなく、ウェブサイトの展開にも力を入れています。港町・横浜にある新聞社として進取の精神を尊ぶ姿勢を活かして、県民、読者の多様化するニーズにきちんと応えていくために、新たな取り組みにも積極的に挑戦していきます。

 神奈川新聞社では、各種媒体の発行だけでなく、様々な大型イベントも主催しています。デジタル時代だからこそ、地域に暮らす人々の絆が深まるような取り組みを通してより良い地域社会づくりに貢献していきます。





menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ



戻る


Copyright© 2003 Daido-Juku Shonan Office. All Rights Reserved.