全日本空道連盟
大道塾 横須賀/湘南支部 DAIDO-JUKU Branch YOKOSUKA / SHONAN
TOP 大道塾とは 支部紹介 入会案内 こどもクラス 支部情報 スケジュール
      お知らせ 事務連絡 リンク お問い合わせ
  ■ アルバム ■ 稽古日誌 ■ mamma log ■ ブログ ■ 掲示板

お知らせ


支部の活動情報と、道場生向けの連絡事項を掲載しています。
新しい情報が表示されない場合は、ブラウザーの 「更新」 ボタンを押して下さい。

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

政府の「緊急事態宣言」の発令に伴って
2020/04/08

本日、政府より「緊急事態宣言」が発令されました。

今回発令された内容に伴い、対象機関である6月6日(水)までの期間、支部内の全ての稽古を休止いたします。


来月5月以降の活動に関しては、今後の新型コロナウィルスの影響を見ながら、判断してまいります。


関係者の皆様におかれましては、十分に注意しながらお過ごしい下さい。

今月のゴールドジム木曜日クラスが休校になったことに関しては、関係者の皆様に改めて緊急連絡リストを通してご連絡させていただきます。





ゴールドジム木曜クラスを休講します
2020/04/07

本日、政府が緊急事態宣言発令の準備段階に入ったことを受け、ゴールドジムの木曜日クラス(湘南支部辻堂道場木曜クラス)を「休講」とすることに決定いたしました。

幼年部・少年部・一般部共に、すべてのクラスを休講といたします。

幼少年部の保護者の方々には、ここしばらくの期間、ご心配をおかけして大変申し訳ございませんでした。



現時点で、ゴールドジム本社側からは休講の指示が出ておりませんが、新型コロナウィルスの感染拡大の防止の一環として、支部側の判断で休講とさせていただくことにいたしました。


現在、感染拡大に対して、一人一人の行動が問われています。


我々の道場としても、すべての活動を休止し行動制限することで、感染拡大防止の予防策としての一翼を担っていきたいと考えております。


稽古環境が失われ、体を動かす機会を奪われることでストレスが生じることもございますが、国民の一人として、国を挙げて、また世界中の方々と共に、今回の困難に立ち向かっていきたいと思います。



活動の休止時期は、今から3週間ほどを想定しており、木曜日クラスは9日(木)、16日(木)、23日(木)までを想定しております。

また、会費の件は、1か月分を振替停止、もしくはまとめ払いの方は一か月分を振替を行うなど、ゴールドジム側と協議して判断する予定です。

現在のところ、ゴールドジムのクラスに関しては23日(木)から通常通りのスケジュールに戻すことを想定しております。



新型コロナウィルスの影響はまだ拡大を続けており、状況を見守りつつ判断していきたいと考えております。


休講になる件はこのホームページ上でご案内するほか、関係者の方々に、緊急連絡先リストを通じてご連絡をさせていただきます。


ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。





横須賀支部の月会費に関して
2020/04/02

横須賀支部の関係者のみなさへご連絡申し上げます。

現在、通常の活動ができない状況が続いており、月会費に関しても気を揉まれている保護者の方々もおられると思いますので、3月以降の月会費に関してのご案内を申し上げます。

1)事前に休会のご連絡いただいた方は、月会費の振替をその時点で停止いたします。振替がなされた月会費に関しては、稽古復帰時の会費として充当させていただきます。

2)3月の月会費に関しては、日曜日クラスに登録されている方は、半額とさせていただきます。追浜クラスと久里浜のクラスはそれぞれ2回ずつ稽古ができていないため、3月3日(金)の稽古、28日(火)の稽古、およびゴールデンウィーク期間を含め、稽古日を他の時期に振替をさせていただく予定です。

3)4月分の会費は、追浜、久里浜、日曜日クラスともに、全額振替を停止させていただきます。すでに振り替えがなされた金額に関しては、稽古再開月に充当させていただく予定です。

4)5月以降は、今のところ通常通りの稽古に戻る予定でおりますが、利用施設の都合や、新型コロナウィルスの感染状況に応じて検討させていただく予定です。

5)月会費は先払い(当月分は前月末の27日ころに振替)となっておりますので、支払い状況が分かりづらい部分もあると思いますが、各個人ごとに、明細をお渡しする予定です。


ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。





春の審査会は中止になります
2020/04/02

現在の活動状況から判断し、春の審査会は中止することにいたしました。

延期の予定もありません。

次回の審査会は、秋の審査会になります。

尚、一般部に関しては、総本部が主催する審査会もご案内していきますので、今年中に何度か受験の機会があります。

総本部からの連絡に応じて、関係者の皆様にはご案内させていただきます。





今後の稽古に関して
2020/04/02

関係者の皆様へご連絡いたします。

現在、コロナウィルスの影響により通常通りの稽古が継続できていない状況が続いておりますが、まだ感染の拡大が懸念されており、「感染爆発」や「医療崩壊」といった言葉で、警戒を続ける必要性が行政や専門家会議からも発表されております。

色々な事情を鑑みて、今月の週末以降、4月26日までの(湘南支部を除く)横須賀支部内の稽古を中止とさせていただきます。しばらく練習環境に影響を与えることになりますが、感染爆発や医療崩壊という状況に、団体としても協力したいという気持ちでおりますので、ご理解いただきたいと考えております。

尚、4月3日(金)の追浜の稽古及び、今月末の28日(火)の稽古は、現在のところは実施する予定です。
また、ゴールドドジム湘南神奈川店のスタジオを利用して活動を行っている湘南支部辻堂道場(教室)に関しては、比較的参加人数が少なく、施設の利用も認められていることから、今月以降もこれまで通り活動を継続する予定です。ただし、今後の状況によっては活動の継続に影響が出る可能性もありますのでご注意ください。

5月以降のスケジュールに関しては、社会情勢と施設の利用状況に応じて判断していく予定です。

今後の予定に関しては、ホームページ上に掲載していくとともに、関係者の方々には登録された緊急連絡先リストに従って、ご連絡をさせていただく予定です。

---------------------------------------------------------------------------------------------

緊急連絡先のご登録をされておられない方、事務局側とEメールでの連絡が取れていない方は、連絡ミスを防ぐためにも、なるべくご登録をお願いいたします。

支部ホームページ上の「お問い合わせ」欄から、登録が可能です。登録の際は、必要事項をご記入の上、「お問い合わせ項目」で「□道場生(緊急連絡先登録・変更)」を選択して、画面の一番下にある「送信」ボタンを押してください。

事務局側にメールが届きますので、内容を確認した後に事務局側から確認メールを送信します。そのメールに返信を頂き、事務局側で返信メールを確認できた時点で、緊急連絡先のメールアドレス登録が完了します。

Eメールアドレスをお持ちでない方や、その他の連絡手段(電話連絡等)が必要な方は、その旨ご連絡いただければ可能な限り対応させていただきますが、連絡ミスや連絡の負担軽減のため、なるべくEメールアドレスの登録をお願いしております。

---------------------------------------------------------------------------------------------

お手数をおかけいたしますが、よろしくお願い申し上げます。





明日、4月3日(金)の稽古は実施します
2020/04/02

4月3日(金)の追浜クラスの稽古は、追浜コミュニティセンター北館の集会室で行います。

この金曜日の稽古を最後に、今週末から4月の26日(日)までの間、横須賀支部の全てのクラスの稽古は休止いたします。

参加予定の方は、下記の時間でご参加いただければと思います。

--------------------------------------------

■少年部:18:15 〜 19:30

■一般部:19:30 〜 21:00
(中学部含む)

--------------------------------------------

追浜コミュニティセンターの北館は、図書館のある建物です。行政センターが入っているコミュニティセンターの通路を挟んだ向かい側、消防署の隣に窓口があるコミュニティセンター北館から細い路地を入って50mほどの場所にあります。

尚、4月分の会費は、久里浜、追浜、日曜日クラスともに振替を停止としますが、すでに振り替えをされた費用は、翌月分に充当する予定です。


稽古スケジュールなど、ご不明な点はお問い合わせください。


★ 利用施設から利用中止の連絡が入った場合は活動中止となります。





本日、31日(火)の屋外稽古実施します。
2020/03/31

定通り、本日31日(火)の久里浜での屋外稽古を実施します。

各クラスとも、先週とは異なるランニングコースを予定しています。

夕方から夜にかけて、気温が下がることが想定できますので、参加される方は、手袋やウィンドブレーカー等をご持参ください。(なるべく道着ではなく、温かい服装での参加をお勧めします。)

また、中学部及び一般部の稽古生は、出来ればフィストサポーター(手のサポーター)もしくは手袋をご持参ください。
多少の技術練習を実施することも想定していますが、手のサポーターをご持参されなくても、稽古は行えるようにいたします。


また、遅れて稽古に参加される方は、事務局宛に電話連絡を入れてください。稽古に同行している支部長の妻宛につながります。体育館の周辺地域を走りますので、すぐに合流できると思います。


尚、今後の稽古に関しては、全国的に感染拡大が続いている新型コロナウィルスの影響を見守りつつ、判断していきます。



以下、

念のために、3月4日付で掲載しているこの掲示板の記事のコピーを添付いたします。

---------------------------------------------------------------------------------------

関係者の皆様へご連絡いたします。


新型コロナウィルスの影響により体育館の利用ができなくなり、稽古が続けられないことを残念に感じております。

体育館側より、今月いっぱいの利用ができないとの連絡を受けておりますが、稽古生の皆さんの健康維持と体力向上のため、また実力維持のため、稽古にかかわる運動ができることを考慮し、屋外での活動を検討しております。

久里浜のクラスは、翌週の24日(火)及び翌々週の31日(火曜日)に、稽古の一環として、屋外でのランニング及び公園等を利用しての運動を行いたいと考えております。

ランニングコースや利用する公園等は当日までに決定する予定です。

下記の通り実施いたしますので、ご参加可能な方は集合場所にお集まりください。


<久里浜クラス、屋外稽古(屋外トレーニング)に関して>

■日程:24日(火曜日)、31日(火曜日)

■時間:幼年部 17:30集合(18:20 解散予定)
    少年部 18:20集合(19:30 解散予定)
    一般部 19:30集合(20:45 解散予定)

■集合:横須賀南体育会館前(駐車場付近)

■内容:屋外ランニングと公園での運動・稽古

■流れ:久里浜の南体育会館前に集合し、体育館前もしくは近隣の公園まで徒歩で(もしくはゆっくりジョギングしながら)移動し、準備体操を実施します。周辺地域でコースを決めてゆっくりとランニング。幼年部はなるべく近隣地域で近距離のジョギングを実施し、屋外での運動を楽しみながら行う予定です。

少年部はやや負荷をかけたランニングや運動、技の確認動作を行います。

一般部(中学部含む)は、参加者の皆さんの様子を見ながら、ランニングと公園で体力づくりにつながる運動、技の確認のための運動を行います。

付近の公園もしくは南体育館迄の駐車場付近で整理体操を行い解散します。


※ 天候が悪い場合は中止します。中止の際は、稽古生の皆様へご連絡いたします。

---------------------------------------------------------------------------------------



<注意事項>

・服装はジャージなどのトレーニングウェア、もしくは道着。道着とウィンドブレーカーなどを併用して着用していただいても問題ありません。靴は走れるシューズを着用してください。

・参加者は、水分補給ができるよう、水筒とタイルをご持参ください。また、ランニングをしながら近隣の公園等へ向かいますので、タオルや水筒を入れるリュックサック等も併せてご持参ください。

・ランニングは参加者全員が走れる無理のないコースを選択し、責任をもって子供たち全員を引率いたします。

・公園での運動も、普段の稽古の延長として無理のないようなメニューで行います。

・少年部のクラスでは、周りがかなり暗くなると思われますので、反射機能のあるウェアや反射バンド、LEDなどのクリップ式のミニライトなどを必要に合わせて持たせていただけると安心かと思います。大人クラスでご参加の方はご自身の判断でお願いいたします。

・ランニングへのご同行は自由です。特に幼年部の保護者の方で、一緒に走っていただける方がおられましたらご一緒にどうぞ。

・一般部稽古生及び中高大学生で、幼年部や少年部のクラスの屋外稽古の引率を手伝っていただける方がおられましたら、ご協力をお願いいたします。

・久里浜の南体育会館は館内の利用が制限されておりますが、事務所の受付業務は行われており、お手洗い等のご利用は可能です。

・横須賀南体育館側の駐車場は、車の駐車利用はできませんが、隣の行政センター側の駐車場は利用可能です。

・まだまだコロナウィルスの影響が収まっておりませんので、咳が止まらない方や体調の悪い方は、参加を控えて頂けるようお願いいたします。





審査会日程の変更のお知らせ
2020/03/21

大変申し訳ございませんが、下記の通り、春の支部審査会の稽古日程が変更になります。関係者の方はご確認のほど、よろしくお願い申し上げます。


■変更前:4月29日(水)祝日

          ↓

■変更後:5月 6日(水)祝日



尚、今回の日程変更は、新型コロナウィルスの影響により、準備期間である3月中の稽古が十分に行えなかったことによる変更となります。

スケジュール変更により、皆様の予定に変更が出てしまうなど、ご迷惑をおかけすることもあるかと思いますが、ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。

審査会を変更後の予定通りに実施する場合は、

 ■3月21日(土)から4月10日(金)の3週間が、審査会受験可否のチェック期間

 ■4月11日(土)以降に審査会スケジュールおよび受験(可能)者の発表

 ■4月18日(土)から5月1日(金)までの2週間が審査会の受験申込期間

となります。


ただし、新型コロナウィルスの影響がまだ終息の兆しを見せておらず、施設の利用が予定通り可能になるかどうか、不透明な状況が続いております。

施設の利用ができない場合は春の審査会自体がさらに延期、もしくは中止となる可能性もございますので、合わせてご案内申し上げます。





緊急連絡用のメールアドレス登録のお願い
2020/03/19

関係者の皆様へご連絡いたします。

新型コロナウィルスの影響で、稽古日程の休止や変更、臨時稽古の実施等、皆様へ緊急のご連絡を取らせていただいておりますが、「緊急連絡先登録」をされていない方も多く、皆様への連絡に多くの負担がかかっております。

メールアドレスをお持ちの方は、ホームページの「お問い合わせ」ページから登録申請ができますので、こちらからご登録ください。

このページの、「お問い合わせ項目」の内容で、[■道場生(緊急連絡先登録・変更)]を選択し、必要事項をご記入の上、送信ボタンを押してください。

後ほど改めて、確認メールをお送りさせていただきますので、メールの返信をお願いいたします。相互にメールを受信できることを確認し、登録完了となります。

迷惑メールのセキュリティを設定されていて、こちらからのメールを受信できない場合は、[******@daidojuku.com]、からのメールを受信できるよう、設定変更をお願いいたします。設定変更の手順が不明な場合は、docomo、au、softbank、等の契約会社の窓口にてご確認いただければと思います。

大道塾へのメールアドレスの登録の有無が不明な方は、改めて登録していただいても結構です。

メールのアドレスを変更された場合は、改めてご登録をお願いいたします。


尚、緊急の場合の連絡は、

1.[緊急連絡先登録]をされたメールアドレスへのメール送信
2.携帯電話へのショートメール(SMS)送信
3.ご自宅への電話連絡

の順序で連絡手段を判断しております。


また今後、事務局からメールをお送りする場合、下記の題名でメールをお送りいたします。

1.【要返信】大道塾からのご連絡
   ・・・受信確認のため、返信をお願いいたします。

2.【ご確認下さい】大道塾からのご連絡
   ・・・返信の必要はありません。内容の確認をお願いします。


事務局側とメールアドレスでの連絡が取れていない場合、連絡ミスを少なくするためにも、早めにご登録をお願いいたします。

お手数をおかけいたしますが、よろしくお願い申し上げます。

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ



戻る


Copyright© 2003 Daido-Juku Shonan Office. All Rights Reserved.