全日本空道連盟
大道塾 横須賀/湘南支部 DAIDO-JUKU Branch YOKOSUKA / SHONAN
TOP 大道塾とは 支部紹介 入会案内 こどもクラス 支部情報 スケジュール
      お知らせ 事務連絡 リンク お問い合わせ
  ■ アルバム ■ 稽古日誌 ■ mamma log ■ ブログ ■ 掲示板

お知らせ


支部の活動情報と、道場生向けの連絡事項を掲載しています。
新しい情報が表示されない場合は、ブラウザーの 「更新」 ボタンを押して下さい。

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

稽古参加に関するお知らせ
2020/07/04

各クラスの現在の活動状況及び、参加時の注意事項に関してお知らせいたします。

今回のご案内は、新型コロナウィルスの影響により、各施設での人数制限や各種の利用に関する制限事項があり、関係者の皆様へお知らせするものです。

また、追浜のクラスに関しては、施設の改修工事に伴い、普段利用している体育館が利用できないことによる影響があります。

各クラスごとに分けてお知らせいたします。
該当する関連個所のみご参照ください。

--------------------------------------------------
■久里浜(火曜日)
--------------------------------------------------

1.マスク着用必須です。各自で運動に適したマスクをご持参ください。

2.体育館の入り口に消毒用のスプレーがありますので、入場時には手の消毒をお願いいたします。

3.小体育室内の利用人数制限があり、各クラス共に20名を超える人数での利用ができません。

4.小体育室の外の通路やロビー、一階のロビーの椅子が撤去されていますが、この通路の利用が制限されており、子供の送り迎えは問題ありませんが、ロビーでの長時間の滞在ができませんのでご注意ください。ロビーでの長時間滞在ができないため、稽古に参加される方は、10分から15分前を目途に体育館へお越しくださるようお願いいたします。


幼年部は、参加人数に余裕があるため、保護者のご見学を含め、現在のところは影響はありません。入会希望者のご見学や新規入会を含め、受付しております。稽古再開後の参加人数は一週目から、7名、6名、7名の参加でした。

少年部はまだ幾分、参加人数に余裕がありますが、現在お休みをされている稽古生の参加がある場合は、制限人数に近くなるため、保護者のご見学はご遠慮いただいております。また、入会希望者のご見学や入会のお申し込みも一時的に休止とさせていただきます。稽古再開後の参加人数は一週目から、15名、14名、15名の参加でした。

中学部は人数が大幅に増えたため、新しく中学部に上がったばかりの中学1年生は、日替わりの交代で少年部への参加をお願いしています。新規入会希望者の受付、ご見学等、一時的に休止とさせていただきます。稽古再開後の参加人数は一週目から、11名、11名、5名の参加でした。

※ 三週目から、人数制限の為、一部の中学1年生は交代で少年部の稽古に参加して頂いています。

一般部は、中学部の稽古生も一緒に稽古を行っています。
参加人数にばらつきはありますが、稽古再開当初から制限人数を超える日が発生していたため、新規入会希望者の受付及び、ご見学や体験等、しばらく休止とさせていただきます。また、出稽古参加を希望されている方は、定期的に継続して参加されている方を除き、しばらくの期間は、稽古への参加を見合わせていただけると助かります。
稽古再開後の参加人数は一週目から、12名、11名、6名の参加でした。

※ 所属稽古生及び出稽古参加の稽古生の総人数です。現在は、中学部参加の稽古生を含めての合計人数が20名以内という制限がありますのでご注意ください。


--------------------------------------------------
■辻堂・木曜クラス
--------------------------------------------------

1.マスク着用必須です。各自で運動に適したマスクをご持参ください。

2.2階のゴールドジムの受付を通る際に、検温を行っています。37度以上の熱がある方は入場できません。添付入り口及びスタジオ入り口に消毒用のスプレーを常備していますので、必ず入場前に手の消毒をお願いいたします。

3.稽古を行っているスタジオ内の利用人数に制限があり、各クラスとも10名までの利用に制限されています。

幼年部は全員が少年部に上がったタイミングで一時休止しておりましたが、2名の新規入会者があり、7月より稽古を再開しています。現在の登録が2名及びご見学の保護者が2名の為、まだまだ人数に余裕があります。入会希望者のご見学、体験等、随時受付しております。

少年部は、稽古参加人数がぎりぎりの為、しばらくの期間、入会希望者の受付及び見学や体験は休止とさせていただきます。また、保護者の入室も制限させていただきますが、室内の外側からのご見学は問題ありません。
6月から稽古を再開しおりますが、稽古再開からの参加人数は、11名、11名、10名、11名、11名と少しオーバーしておりますが、今のところは大目に見ていただいております。

中学部の登録は4名で、まだ少ないですが、一般部と合同での稽古となり、一クラスでの人数制限があることから、現在は中学部の新規受付、見学や体験も含め休止させていただいております。
稽古再開時からの参加人数は、3名、4名、4名、3名、3名です。

一般部は休会者が多いものの、一クラスの人数制限が10名以下と厳しいこともあり、新規入会者の受付は一時見合わせたいと考えているところです。
稽古再開の6月初旬からの参加人数は、6名、5名、4名、6名、8名です。

人数的にやや厳しいところはありますが、一人一人の稽古生の参加率にばらつきがあるため、現在のところは個々の稽古生の方々に対して、参加規制は掛けておりません。
今後参加人数が増えてきた場合は、もしくは制限人数の緩和を依頼する等、何らかの対処を検討いたします。


--------------------------------------------------
■追浜(金曜日)
--------------------------------------------------

1.マスク着用必須です。各自で運動に適したマスクをご持参ください。

2.体育館の入り口に消毒用のスプレーがありますので、入場時には手の消毒をお願いいたします。

3.現在、横須賀北体育会館の小体育室が改修工事で使えないことから、しばらくの期間は近隣のコミュニティセンターを利用します。コミュニティセンターの予約が取れない場合は、追浜中学校の武道場(1階剣道場)を利用いたします。コミュニティセンターの利用人数制限は最大50名までとなっています。

4.小体育室の外の通路やロビー、一階のロビーの椅子が撤去されていますが、この通路の利用が制限されており、子供の送り迎えは問題ありませんが、ロビーでの長時間の滞在ができませんのでご注意ください。ロビーでの長時間滞在ができないため、稽古に参加される方は、10分から15分前を目途に体育館へお越しくださるようお願いいたします。

幼年部は、現在活動を休止しております。施設予約の都合がついた時点で入会希望者の受付を開始いたします。申し込みの開始は、ホームページ上でご案内いたします。

少年部は、継続して新規入会希望者の受付、見学や体験希望者があればいつでもお受けいたします。コミュニティセンターの施設が広いこともあり、人数制限が50名と多いため、人数にはかなり余裕があります。
7月より稽古を再開しましたが、先日の再開からの初稽古の参加人数は、20名でした。かなり人数に余裕があるため、活動場所内での保護者のご見学が可能です。
因みに、コミュニティセンターの施設は追浜地区に3か所あります。「コミュニティセンター南館」が主な活動場所になりそうですが、必要な方にはスケジュール表をお渡しいたします。

中学部も人数に制限はありません。新規入会希望者の受付、見学や体験も受け付けています。稽古を再開した際の参加人数は、6名でした。

一般部も人数に余裕があるため、参加者の制限を設けていません。再開時の参加人数は13名でした。中学生を合わせても19名の為、まだまだ余裕があります。
また、出稽古等も問題ありませんので、金曜日の追浜クラスの稽古に参加できる方がおられましたら、他のクラス所属の方でもぜひご参加ください。


--------------------------------------------------
■辻堂・土曜クラス
--------------------------------------------------

1.マスク着用必須です。各自で運動に適したマスクをご持参ください。

2.2階のゴールドジムの受付を通る際に、検温を行っています。37度以上の熱がある方は入場できません。添付入り口及びスタジオ入り口に消毒用のスプレーを常備していますので、必ず入場前に手の消毒をお願いいたします。

3.稽古を行っているスタジオ内の利用人数に制限があり、各クラスとも10名までの利用に制限されています。

隔週のジュニア選手クラスは、本来や指導者の許可を得た選手希望者のみ参加可能なクラスとしていましたが、「木曜日の少年部のクラスに参加できない」という理由で、選手希望者以外でも、参加可能としています。但し組手の稽古が中心となるため、もう曜日クラスに監査していない場合は、中学生以上の稽古生に制限しています。再開時からの参加人数は、4名、4名とまだまだ人数に余裕があります。

中学部の登録は4名で、まだ少ないですが、一般部と合同での稽古となり、一クラスでの人数制限があることから、現在は中学部の新規受付、見学や体験も含め休止させていただいております。稽古再開時からの参加人数は、2名、4名、3名、3名、2名です。

一般部は休会者が多いものの、一クラスの人数制限が10名以下と厳しいこともあり、新規入会者の受付は一時見合わせたいと考えているところです。稽古再開の6月初旬からの参加人数は、6名、7名、8名、7名、9名です。

人数的にやや厳しいところはありますが、一人一人の稽古生の参加率にばらつきがあるため、現在のところは個々の稽古生に参加規制は掛けておりません。
今後参加人数が増えてきた場合は、もしくは制限人数の緩和を依頼する等、何らかの対処を検討いたします。


--------------------------------------------------
■日曜クラス
--------------------------------------------------

1.マスク着用必須です。各自で運動に適したマスクをご持参ください。

2.体育館の入り口に消毒用のスプレーがありますので、入場時には手の消毒をお願いいたします。

3.6月中旬以降、横須賀市内の体育館、コミュニティセンターが利用できない期間は、福祉会館のホールを利用していましたが、7月以降は、横須賀アリーナ、久里浜の南体育会館、追浜のコミュニティセンターを中心に稽古を行っていく予定です。

4.施設それぞれに利用人数に制限があります。久里浜の南体育館の小体育室は20名まで、追浜コミュニティセンターの場合は50名まで、横須賀アリーナは、畳の間の第一、板の間の第二共に、30名までの制限があります。

日曜クラスの参加人数から見て、制限以内に収まる見込みですので、新規入会規模者の受付、ご見学や体験なども受け付けています。また久里浜の南体育会館を除き、保護者のご見学も可能です。

因みに、福祉会館で行った再開日からの参加人数は、ジュニア選手クラスが18名、シニアクラスが4名、一般クラスが7名、6名でした。ジュニア選手クラスの中の中学2年生以上は後半の一般部の稽古にも参加するため、日曜クラスの一般部参加者の総数は、11名、10名でした。

人数にはまだまだ余裕があります。


クラスごとに参加人数にばらつきがありますが、意欲的に稽古に参加されている方が多く、頼もしい限りです。そのため、なるべく道場内では参加人数の制限を設けないようにしたいところです。新型コロナウィルスの感染拡大が一日も早く終息に向かうことを願ってやみません。


何名かがこの時期に意欲をなくしたり不安を感じたりして退会をされた方もおられますが、逆のこの時期に選手クラスや上のクラスに上がることを決めたり、道着を新調されたり、柔軟性がこの休み期間に向上していたり、走り込みをしてスタミナが前よりもついていたり、このタイミングで再入門をされたり。もしくは、何か別の方面に目を向け意欲的に過ごされていた方々は、稽古に復帰したときに、とても明るくたくましい、生きる力としてのエネルギーを感じます。苦難の時こそ、先が見えない不安があろうとも、どれだけその不安が大きくあろうとも、それをただただ不安に感じるのか、それとも前向きな姿勢で前向きな判断を自分自身で選択できるのかは、その人の持つ、生きるための力に繋がるもの。

そうしたしぶとい力を武道の稽古で養っていきたい。

こうした自粛ムードがまだまだ収まらない時期ではありますが、皆さんの稽古意欲と、一人一人の気持ちの強さをとても誇らしく感じています。





プロモーション映像撮影ご協力のお願い
2020/06/20

ゴールドジム湘南神奈川店のスタジオで稽古を行っている大道塾湘南支部の関係者の皆様へのお願いになります。

ゴールドジム側より依頼があり、スクールの活動内容を紹介する映像を作成する予定でおります。

ゴールドジムが行っている各種スクールの宣伝活動の一環としての試みになりますが、大道塾側もその宣伝活動に賛同し、スクール内での普段の活動内容(稽古内容)を映像にまとめたものを作成する予定です。

今後、約一か月間にわたり稽古風景の撮影を行い、内容を編集したうえでゴールドジム側に提供する予定でおります。

なるべく各個人のアップの映像は映らないようにして、全体の様子や稽古の風景、指導風景などを撮影し、責任者による紹介映像などを記録する予定です。撮影は支部内で行っている子供のクラスから大人のクラスまでの全ての内容を網羅する予定ですが、映像には移りたくないという方がおられましたら、事前にお知らせ頂ければと思います。

最終的に、なるべくその映像に移っている方全員に内容を確認をしていただき、必要に応じて編集したうえで、ゴールドジム側に提供する予定でおります。

その映像は、ゴールドジム側で改めて編集されたうえで、宣伝用に用いられる予定です。

個別の技の紹介や、稽古風景の中で撮影されることに問題がない方は、ぜひご協力をお願いいたします。

この映像はなるべく地域ローカルの、店舗限定の紹介映像として用いていただく予定でいます。

関係者の方は、よろしくお願い申し上げます。



PS.

いい機会なのでぜひPR映像に移りたい!! という方がもしおられましたら、今後一か月間のゴールドジムの稽古にご参加いただければと思います。。

もし上手く映っていなかったり、映っている映像が採用されなかった場合はご容赦くださいませ。。





日曜クラスの稽古を再開します
2020/06/13

6月の第三週目から、日曜日クラスの稽古を再開いたします。

施設予約の都合により、6月の稽古場所は総合福祉会館となります。

下記の通り稽古を行いますので、可能な方は、ぜひご参加ください。


------------------------------------------------

<6月の日曜日クラスの稽古スケジュール>


■ 6月21日(日)

  09:15〜10:30  シニアクラス

  10:30〜12:00  一般部



■ 6月28日(日)

  09:15〜10:30  ジュニア選手クラス

  10:30〜12:00  一般部


<稽古場所>

  「横須賀市 総合福祉会館」
   URL:https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/3010/sisetu/fc00000079.html

  横須賀市本町2−1
  京急汐入駅下車 徒歩6分
  JR横須賀駅下車 徒歩8分
  京急バス「本町一丁目」バス停下車 徒歩2分
  駐車場有(詳しくは、福祉会館のホームページをご参照ください)



<注意事項>

  1.6月の稽古は、通常の日曜日クラスの稽古として活動を行います。
    臨時稽古や特別稽古の扱いではありませんので、日曜クラスの所属会員
    以外の方は出稽古参加料が必要になります。
  2.稽古参加時はマスク着用が必須となります。必ずマスクをご持参ください。
  3.総合福祉会館の施設は大きな音を出すことが禁止されていますので、
    ミット練習は行えません。
  4.ジュニアの選手クラスは、選手登録している稽古生のみ参加可能です。
    また、日曜クラスの一般部は、一般稽古生専用のクラスとなっており、
    ジュニア選手クラスの稽古生であっても許可を得ていない中学生は、
    稽古に参加できません。





7月期までの稽古日程を掲載しました
2020/06/04

支部ホームページ上のカレンダーにて、7月期までの稽古日程を掲載しました。

詳しくは、ホームページの「スケジュール」タブより、「カレンダー」を選択してご参照ください。



支部ホームページ上のカレンダーにて、7月期までの稽古日程を掲載しました。

詳しくは、ホームページの「スケジュール」タブより、「カレンダー」を選択してご参照ください。









横須賀市内の公共施設利用時の注意事項
2020/06/03

横須賀支部の関係者の皆様へご連絡申し上げます。

自粛制限の緩和を受け、公共施設が順次利用可能となってきておりますが、横須賀市内の体育館やコミュニティセンターをご利用される際の注意事項が施設側より示されております。

稽古に参加される方はご一読の上、ご参加いただけますようお願い申し上げます。


新型コロナウイルスをはじめとする感染予防・拡散防止対策について


横須賀支部の活動の再開時期に関しての(最新情報)
2020/06/03

新型コロナウィルスによる緊急事態宣言の緩和を受け、横須賀市内の体育施設が順次利用可能になってきております。

現時点での活動再開時期に関して下記の通り、ご連絡申し上げます。



■久里浜

6月16日(火)より活動を再開いたします。時間はこれまで通り変更はありません。

<6月期>

16日(火) 横須賀南体育会館 小体育室
  17:30〜19:20 幼年部
  19:20〜19:30 少年部
  19:30〜21:00 一般部

23日(火) 横須賀南体育会館 小体育室
  17:30〜19:20 幼年部
  19:20〜19:30 少年部
  19:30〜21:00 一般部

30日(火) 横須賀南体育会館 小体育室
  17:30〜19:20 幼年部
  19:20〜19:30 少年部
  19:30〜21:00 一般部


<7月期>

 7日(火) 横須賀南体育会館 小体育室
  17:30〜19:20 幼年部
  19:20〜19:30 少年部
  19:30〜21:00 一般部

14日(火) 久里浜コミュニティセンター 集会室 ★場所にご注意ください
  17:30〜19:20 幼年部
  19:20〜19:30 少年部
  19:30〜21:00 一般部

21日(火) 横須賀南体育会館 小体育室
  17:30〜19:20 幼年部
  19:20〜19:30 少年部
  19:30〜21:00 一般部

28日(火) 横須賀南体育会館 小体育室
  17:30〜19:20 幼年部
  19:20〜19:30 少年部
  19:30〜21:00 一般部



■追 浜

 7月2日(金)からの再開を予定しております。利用施設はすべて、追浜コミュニティセンターの南館となります。また、24日は祝日となりますが、夜のいつも通りの夜の時間帯に稽古を実施する予定です。

<6月期>

全てお休みになります。


<7月期>

 3日(金) 追浜コミュニティセンター南館 集会室
  18:00〜19:20 少年部
  19:30〜21:00 一般部

10日(金) 追浜コミュニティセンター南館 集会室
  18:00〜19:20 少年部
  19:30〜21:00 一般部

17日(金) 追浜コミュニティセンター南館 集会室
  18:00〜19:20 少年部
  19:30〜21:00 一般部

24日(金)祝日 追浜コミュニティセンター南館 集会室
  18:00〜19:20 少年部
  19:30〜21:00 一般部

31日(金) 追浜コミュニティセンター南館 集会室
  18:00〜19:20 少年部
  19:30〜21:00 一般部



■日曜クラス

 7月5日(日)からの再開を予定しております。利用施設と稽古時間が毎週異なりますので、ご注意ください。

<6月期>

全てお休みになります。


<7月期>

 5日(日) 追浜コミュニティセンター本館 集会室
        (行政センターのある駐車場の広い建物)
  15:15〜16:45 シニアクラス
  17:00〜19:00 一般部

12日(日) 久里浜コミュニティセンター 集会室
  15:15〜16:45 ジュニア選手クラス
  17:00〜19:00 一般部

19日(日) 追浜コミュニティセンター北館 集会室
        (一階に図書館のある建物 本館の隣側)
   9:15〜10:45 シニアクラス
  11:00〜13:00 一般部

19日(日) 横須賀アリーナ 第二体育室(板の間)
   9:15〜10:45 ジュニア選手クラス
  11:00〜13:00 一般部



また変更のある際は、ホームページ上にてご案内いたします。


また所属されている稽古生には、全員に直接ご連絡をさせていただきます。

各クラスとも、出稽古等、歓迎いたします。




横須賀支部の活動の再開時期に関して
2020/06/02

横須賀支部の活動の再開時期に関してご連絡申し上げます。

現在、横須賀支部の稽古で利用している公共の体育施設の制限がかかっており、団体予約が行えない状況が続いております。

7月以降の予約は取れておりますので、7月以降の稽古再開を想定しております。

尚、追浜の横須賀北体育館は、天井の改修工事が行われている関係で利用ができませんが、近隣のコミュニティセンターもしくはその他の体育施設を利用することを想定しています。

詳細が決まりましたらホームページ上にてご案内すると主に、関係者の皆様に、緊急連絡網を通じてご連絡させていただきます。

宜しくお願い申し上げます。




今月より湘南支部の活動を再開します
2020/06/02


6月より、湘南支部、辻堂道場の活動を再開いたします。

年内に稽古に参加されていた方々には、ゴールドジム側より直接連絡が入る予定ですが、ホームページ上でもご案内させていただきます。

<稽古開始日>

■木曜日クラス:6月4日(木)より

■土曜日クラス:6月6日(土)より

※ 幼年部、少年部、一般部、共に稽古を再開いたします。

※ ジュニア選手クラスは、第二週目より開始いたします。


尚、ゴールドジム内での活動に関しては、日本フィットネス産業協会のガイドラインに従うとの事で、マスク着用が義務付けられています。稽古に参加される方は、しばらくの間、マスク着用の上、稽古にご参加頂く事になりますので、ご注意ください。

ゴールドジム内のコロナ対策に関して

また、臨時休館中の会費のお取り扱いに関する案内がゴールドジム側から示されいますので、必要に応じてご参照ください。

臨時休館中の会費のお取り扱いについて

また休館期間中の会費の取り扱いに関する詳しい内容は、直接ゴールドジムの窓口にてご確認ください。
TEL:0466−30−5353(ゴールドジム湘南神奈川店)

しばらくの期間、ご不便をおかけいたしますが、ご協力の程、宜しくお願い申し上げます。






新しい支部会報が完成しました
2020/05/08

新しい会報が完成しました。

コロナの騒動などもあり、かなり遅れての完成となりましたが、まだしばらくは稽古再開の見通しが立たない中ですので、今回は、支部内の稽古生の皆様のご自宅へご郵送させていただきます。

今号は昇段者や大会等で活躍した方が多く、二年ぶりに24ページの増量版となります。

尚、休会をされている方々へはこれまでと同じく、ご郵送は行っておりませんが、数か月後には支部のホームページ上に掲載いたしますので、こちらでご覧いただければと思います。

会報は明日付で一斉に発送予定です。

到着まで、しばらくお待ちください。





「応援メッセージ」リレーを始めます
2020/04/13

大道塾横須賀・湘南支部の稽古日誌ブログ上にて、稽古生同士、また支部の関係者の方同士の励ましあいになる、「応援メッセージ」リレーを始めることにしました。

所属している稽古生の生の声を届けることで、お互いに気持ちがつながり合い、今後の意欲になる気持ちを共有していきたいと考えました。

現在、色々なスポーツ選手が前向きなメッセージを発信しています。

心の強い方々は、どんなときにも、また苦境にいればいるほど、逆に立ち向かっていこうという強い気持ちを持ち、前向きで明るい気持ちで今できることに懸命に取り組んでいくものです。

そして、苦しい立場にいる方々がお互いに語り掛けることで、その言葉は、稽古で互いに知る者同士、より自分にとっての力強いエネルギーになってくるものだと思います。

前を向き、声を上げ、颯爽とした気持ちで、それでも静かに落ち着いた気持ちでも意欲的に、より良い世の中を取り戻すのだという強い確信を持って、前に進んでいきたいと思います。


応援メッセージの詳細は、ホームページ上の 「稽古日誌」 をご参照ください。


皆様のご協力に期待しております。

宜しくお願いいたします。





menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ



戻る


Copyright© 2003 Daido-Juku Shonan Office. All Rights Reserved.