全日本空道連盟
大道塾 横須賀/湘南支部 DAIDO-JUKU Branch YOKOSUKA / SHONAN
TOP 大道塾とは 支部紹介 入会案内 こどもクラス 支部情報 スケジュール
      お知らせ 事務連絡 リンク お問い合わせ
  ■ アルバム ■ 稽古日誌 ■ mamma log ■ ブログ ■ 掲示板

お知らせ


支部の活動情報と、道場生向けの連絡事項を掲載しています。
新しい情報が表示されない場合は、ブラウザーの 「更新」 ボタンを押して下さい。

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

優良出席者の欄を更新しました
2023/01/06

支部情報の優良出席者の欄を更新しました。

詳しくは、トップページから、「支部情報」タブの、「優良出席」の欄をご参照下さい。





関東地区交流試合(一般・Jr)のお知らせ
2022/12/16

■■ 試合ルールの内容に一部変更箇所があるため、出場希望の方は、改めて「試合区分」の箇所のご確認をお願いいたします ■■

令和5年(2023年)2月12日(日)に、東京都新宿スポーツセンターにて、関東地区の交流試合が開催されます。

今大会は、一般部及び高校生以下ジュニアの選手が対象です。


-----------------------------------------------------------------

■名称:関東地区交流試合・関東地区新人戦

■日時:令和5年2月12日(日) 12:00〜19:00

■会場:東京都・新宿スポーツセンター武道場

■住所:東京都新宿区大久保3−5−1

■区分:1)一般空道ルール(寝技あり) 黒帯・茶帯
    2)一般格闘ルール (寝技なし)緑帯以下
    3)一般新人戦ルール (立組、寝技なし)
  ※ 青帯・白帯で試合経験が3試合い未満、もしくは試合未勝利の者

    4)U19 16歳〜18歳の男女
    5)U16 13歳〜15歳の男女
    6)U13  5歳〜12歳の男女
    7)ジュニア新人戦 U19,U16,U13の各カテゴリーの新人部門
  ※ 帯の色にかかわらず、試合経験が3試合未満、もしくは試合未勝利の者で、年齢や体格を考慮したうえで組み合わせを行う。


<注意事項>

※ それぞれ、参加人数や体格差、年齢等に応じて適宜クラス分けやクラス統合が行われます。

※ ジュニアのカテゴリー区分は、2023年12月31日時点の年齢とする。

※ 一般部で希望する者は、支部長の許可のもと、上位クラスの試合区分に出場することが可能。

※ 一般部の格闘ルール及び新人戦ルールの試合時間は、試合時間を2分間とする。


※ 今大会は安全性確保のため、一般部においてもすべての試合区分において、レッグサポータ(脛サポーター)の着用を必要とする。

※ 今大会に限り、交流試合ではあるが、全国大会の入賞者も出場が可能とする。

※ 今大会は有観客で実施予定ですが、出場者が多数となった場合は、入場制限が課される可能性があります。

■出場料:6,000円

■締切:1月22日(日)支部の締切日


-----------------------------------------------------------------

新宿西支部の計らいにより、近年、出場希望者の活躍の場が増えてきており、翌月の3月26日(日)には、関東地区のシニアの交流試合も予定されております。

今回の一般部及びジュニアの関東地区交流試合は、試合経験の少ない選手向けの組み合わせも検討されており、比較的出場がしやすい配慮がなされている様子です。

高校生以上は、本人の希望に応じて出場が可能です。

中学生以下の稽古生は、ジュニア選手クラスに所属している稽古生が対象です。

出場を希望する方は、大会の案内書と申込書をお渡しいたしますので、指導者までお申し出ください。




2023年1月期の稽古日程を掲載しました
2022/12/09

翌年の、2023年1月期の稽古日程を掲載しました。


詳しくは、ホームページの 「スケジュール」 タブより、「カレンダー」 の欄をご参照ください。





関東地区合同審査会のお知らせ
2022/12/02

下記の通り、関東地区合同審査会が開催されます。

横須賀・湘南支部から受験可能な塾生は、高校生を除く一般稽古生(一般部・シニア・女子)です。

日程の都合で、支部の審査会が受験できなかった方や実力を試してみたいと考えておられる稽古生で、受験資格を満たしている方は受験可能です。

希望者は支部責任者へご連絡ください。

---------------------------------------------------------------

■名称:関東地区合同審査会

■日程:12月25日(日)

■会場:新宿スポーツセンター

■URL:https://www.shinjuku-sportscenter.jp/

■時間:14:30〜17:30(一般部、シニア、女子)

■受験料:7,700円

■締切:12月11日(日)

---------------------------------------------------------------

希望者は期日までに審査用紙に必要事項を記載し、受験料を添えてお申し込みください。

不明な点は指導者までご確認ください。





久里浜の稽古場所に関して
2022/12/02

久里浜の稽古場所に関して、一部変更のお知らせとなります。

12月13日(火)の久里浜の一般部の稽古場所が、北下浦コミュニティセンターの大会議室から安浦コミュニティセンターの体育室に変更になっております。

関係者の方はご注意ください。

尚、12月の稽古場所は下記のとおりです。

他道場所属の稽古生の出稽古も可能です。


久里浜教室・道場 12月稽古予定

■12月 6日(火)

 幼年部 17:30〜18:20
 少年部 18:20〜19:30
 一般部 19:30〜20:50

 ※ 全て北下浦コミュニティセンター集会室(行政センター内 三階)


■12月13日(火)

 幼年部 17:30〜18:20
 少年部 18:20〜19:30

 ※ 久里浜コミュニティセンター集会室

 一般部 19:30〜20:50

 ※ 安浦コミュニティセンター 二階 体育室


■12月20日(火)稽古納め

 幼年部・少年部合同 17:30〜19:30
 一般部 19:30〜20:50

 ※ 全て北下浦コミュニティセンター集会室(行政センター内 三階)

 ※ 幼年部・少年部は遅刻早退共に可能です。事前にご連絡をお願いいたします。


■12月27日(火)・・・休み


 ※ 久里浜クラスの年末年始のお休みは、12月27日(火)と、1月6日(火)です。
   稽古始めは来年1月10日(火)から、安浦コミュニティセンター集会室で、スタート予定です。
   来年1月以降のスケジュールに関しては、改めて関係者の皆様へご案内いたします。


しばらく、久里浜クラスの稽古場所や時間の変更が続き、関係者の皆様には大変ご迷惑をおかけしております。ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。





大会成績欄を更新しました
2022/11/24

大会成績欄を更新しました。



9月に開催された関東地区予選にて、10名の選手が出場し、6名が優勝(もしくは勝利者賞)しました。

また、11月に開催されたアジア大会及び全日本ジュニア選手権大会に3名の選手が出場し、アジア大会に出場した一般部の谷井選手が見事優勝に輝きました。

11月23日(祝)の関東地区交流戦では、6名の選手がエントリーし、3名は対戦相手不在で出場不可となりましたが、出場した2名が優勝、1名が準優勝となり、出場した全員がトロフィーを手にすることができました。



詳しくは、「支部情報」タブの「大会成績」の欄をご参照ください。




12月期の稽古日程を掲載しました
2022/11/18

12月期の稽古日程を掲載しました。


詳しくは、ホームページの 「スケジュール」 タブより、「カレンダー」 の欄をご参照ください。




支部の登録者情報を更新しました
2022/11/06

秋季の審査結果を受け、支部の登録者情報を更新いたしました。

詳しくは、「支部情報」タブの「登録者」の欄をご参照ください。

昇級者は赤字で掲載されています。





辻堂道場にてシニアクラス開設します
2022/11/06

現在、ゴールドジム湘南神奈川店内のスタジオを利用して活動をしている辻堂道場にて、シニアクラスを開設いたします。

ゴールドジム湘南神奈川店は、辻堂駅南口の目の前に位置する、ビルの3階と4階にあります。

3階が受付となっており、受付でロッカーキーを受け取り、4回の更衣室と同じフロアーにある格闘技スタジオ内で活動を行っています。

開設当初は一般部のみの活動を行っていた辻堂道場ですが、翌年から幼年部と少年部を開講し、子供のクラスは「辻堂教室」として活動を続けています。

登録人数が増えたこと、また年齢の高い方々の入会が増えてきた事、そして開設当初から稽古をされている方々の年齢が上がってきていることなどを受け、シニア専門のクラスを開設することといたしました。

ジム側へは既に開設申請を済ませており、すぐにでも活動が始められる状態ですが、指導者側の時間の準備が間に合わず、近日中に活動をスタートする予定です。

活動開始に合わせて会員の募集活動を行う予定です。

ホームページやゴールドジム施設内での告知による宣伝が中心となりますが、お知り合いの方でご興味のありそうな方がおられましたらご紹介いただければ幸いです。

現時点で確定している内容をご案内いたします。

-----------------------------------------------------------------------------------------------

■名称:湘南支部辻堂道場 シニアクラス(シニア・初級者・女子会員を含む)

■日程:隔週の土曜日(ジュニア選手クラスと隔週で交互に実施)

■時間:16:00 〜 17:15

■費用:
  >月会費:4,400円(税込)/月 (隔週のシニアクラスのみ参加希望の方)
  >入会金:8,800円(税込)   (入会時)
  >スポーツ安全保険:2,050円  (年度更新)
  ※ 現在会員登録をしている、週一回、週二回の一般会員は現在の会費で参加可能

■内容:大道塾の一般部で行う、全ての技術を丁寧に解説し、順を追ってゆっくりと学んでいきます。加えて、少年部で実施している型稽古や、各種身体動作を含む補強運動なども実施し、体の衰えてきた部分に刺激を与え、強くバランスの取れた体力と身体能力を維持向上させていきます。基本的に、立ち技、立ち組、寝技共に、限定した攻防を除き、自由組手(スパーリング)は実施いたしません。自由攻防の稽古を行いたい方は、一般部の稽古にご参加ください。

■資格:45歳以上の方。45歳未満の方でも、初級者の方や体力に自信のない方、女性会員は参加可能。また、体の調子を見ながら、やや負荷を抑えて稽古に参加されたい方など。

■回数:シニアクラスは、月平均2回を予定して実施いたしますが、月に3回実施できる場合もあれば、月に1回のみの場合もあります。また、事情により月に2回に満たない場合がありますので、その際は、一般部の稽古への振り替え参加をお願いいたします。

■振替:稽古生の日程などの都合により、シニアクラスの参加ができなかった場合、一般部稽古への振り替え参加が可能です。一般部稽古は土曜日と木曜日に実施していますので、どちらの稽古にも振替参加いただくことが可能です。
    
■開始時期:2023年1月スタート(1月は2週目の14日、4週目の28日に実施予定)


-----------------------------------------------------------------------------------------------


11月期の稽古日程を掲載しました
2022/10/31

11月期の稽古日程を掲載しました。


詳しくは、ホームページの 「スケジュール」 タブより、「カレンダー」 の欄をご参照ください。

尚、11月22日(火)の久里浜は、活動場所が変更になる可能性がありますので、ご注意ください。





menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ



戻る


Copyright© 2003 Daido-Juku Shonan Office. All Rights Reserved.