痛ましい事件が起こりました。
それも、大衆の面前で。
まだ真相は明らかにされておりませんが、動機に結び付く心情はなかなか理解には苦しむ内容かもしれません。
十人十色・千差万別。人の思いや思想は、計り知れない。
家族や兄弟でさえ、思いや理想は違う。
今回の事件に際し、様々な報道がされています。
事件を起こした人間の背景・原因。事件当日の護衛に対しての批判。等々
万人には理解できない事が、幾重にも重なったことの様に思う。
謹んでご冥福をお祈り申し上げます。
少年部 一般部
恐ろしく蒸し暑い中、非常に頑張りました!
押忍
最近すっかり火の人になっている。
子供の頃からキャンプが好きで、友人宅の庭から始まり 空地での飯盒炊飯、バイクでのツーリングキャンプ、海岸でのサマーキャンプ等々、数えきれないほどやってきました。
しかし、家族キャンプも子供たちが小さい頃は、毎シーズン行っていたが、ここ10年位はパッタリ(一一")
最近テレビで、ぼっちキャンプ(ソロキャンプ)なる番組が頻繁にやっていて、なかなか良いのですよ(^.^)
簡単めしにコーヒー淹れて、焚火でまったり。
一人でふらっと出かけるのも気が引けるので、お家でキャンプごっこ(^O^)/
ちっこいコンロとバーナー、オイルランタンに焚火マット。
どれも高価ではありません。1万円あれば全部揃います。
オイルランタンの光の下、肉のかけら焼いたり、お餅焼いたり、ちっこいナベでラーメン食べたり。
拾ってきた枯れ木焼いて、ぼぉ〜っと見ていると、和みますね。
・・・火の対策は、万全に!
お薦めです(#^.^#)
またまた反応したくなる話題でした!
僕も焚き火は好きなんですが、家でやった事ないですねー。
もっぱら七輪くらいのミニBBQコンロで肉焼いてるくらいです。
焚き火マット買おうかな。夜も楽しめますね。
稽古日誌を読んだら、みなさん気合が入ってますね。
試合が近いので、ええ顔してます。
僕はと言うと、実は土曜日はせっせと辻堂に通ってまして、
行き先は山口クリニックです。背中にきつーい注射を打ってもらってます。
まだ稽古で汗はかけませんけど、自転車に乗って汗かいてます。


この焚火マットが優れモノで、簡単にたためるし 火の粉が一切下に落ちないのです。
いずれマット交換時期がきますが、数百円です。
うちも、小型コンロで肉焼いたりした後の炭使って、枯れ木のっけて楽しんでいます。(海岸にある流木が一番燃えます)
注射!?・・そうですかぁ。 稽古来ていないと思ったら、筋肉増強剤打ってたんですね( ̄▽ ̄)
今度、焚火はさんでサシで飲みたいですね(^.^)(僕は、炭酸水ですが。。。)


岡本です。
おお、マットいいですねー。
火の粉が落ちないのは優れものです。
自分家でやるには必須ですね。
肉焼いて夜は焚き火、楽しいですねー。
飲みたいですねー、僕は炭酸水にウイスキー入れちゃいます。
注射は長ーい針を背骨にブスッと刺してもらって
ドーピングしてます。肉体改造中です。


岡本です。
5/29(日)のシニア大会にエントリーしてましたが、
先週から左足に力が入らずに、踏ん張りが効かなくなってしまい、
湘南支部のY先生に診てもらったところ、麻痺症状でした。
数日経ちましたが症状は変わらずなので、この状態で組み手はできないなと思い、
シニア大会を棄権することにしました。
練習に付き合っていただいたみなさん、申し訳ありません。
ゼッケンも届いたのに、ざんないことです。
おそらく急にヘルニアが悪化したと思いますが、
しっかり診てもらって、治療したいと思います。
当日は応援に行きますので、選手のみなさんは是非とも勝ち上がってください。
前回の稽古で脚に痺れが出ていると、お聞きして大変心配しました
岡村さんと大会に向けて一緒に練習してきました
大会棄権と、お知らせを知った時は残念でなりませんでした
今は岡本さんが一番辛い思いをしていると思います
身体が大事ですので、治療に専念してください
私は先ほど抗体検査で陰性でしたので
大会には出られると思います
岡本さんに指導していただいた事を試合で出せるように頑張ります


ありがとうございます。
是非勝ち上がってください。
これから会場へ応援に行きます。


また、次の機会 楽しみにしています。
小山さんも、いい経験でしたね^_^
タップをしていない残り1秒の負け。。。次に繋がりますね(笑)
こちらも、勉強になった1日でした。
お疲れ様でしたm(_ _)m


負けた負けた。ちくしょうめ。
また来年じゃ!


打倒!平田で!(^O^)/
あの選手の組手、太田さんと非常にかみ合うと思います。
例の、ボディアッパー出しちゃう?


今回は出しそびれたので、次回炸裂させます!
組手に関しては改善点が多々ありますので、一年かけて大幅に変更したいです!
頑張ります!


応援しに来てくださった皆様
本当にありがとうございました
残念ながら試合には負けてしまいましたけど良い経験に
なりました
今回は試合終了後に自分に不甲斐なく凄く悔しい気持ちで
なりませんでした
全国大会という大舞台に出させていただきまして感謝しています
試合には出るべきですね
まだ始まったばかりなので頑張ります
必ず努力は実ると証明させてみます
押忍


大変お疲れ様でした。
いつでも練習相手になりますので、お声掛けて下さい(^O^)/
押忍


GW中、友人2家族が遊びに来た。
『ここは、いつ来ても賑やかだなぁ』と言う。
子供二人独立して、夫婦だけの恐ろしく静寂した暗黒な(⌒-⌒; )生活環境なのに『?』と思ったが、外が賑やかという事らしい。
鳥の声と虫の声。夕方近くになると、カエルの大合唱(((o(*゚▽゚*)o)))
確かに、敢えて意識して聴くと様々な音が聞こえる。
普段の生活の中で、当たり前に聞こえてる音は、音としての認識を消してしまっていたのか。
聴くと、ウグイスや山鳥 知らない虫が一生懸命(必死に)鳴きまくっているんですね。カエルに至っては、意識して聴くと もう騒音(^^;;でしかない。
普段は、無音状態(笑) 生活習慣とは、恐ろしい。
2家族共、かなり都心部に住んでいるので、自然の音に敏感になっているのでしょう。
車の騒音や街の喧騒の方が、よっぽどうるさそうだが 動物達の多い田舎の方が、良い意味で賑やかなのかも知れない。
無意識の中の意識。潜在意識。
武道を続けるにあたり、この潜在意識というものが非常に大切であると言われています。
闘う上で知らない攻撃を受ける事が一番危険。経験ある事に対しては意識が対応出来る。
経験値というもの。
よって、稽古を続ける事。継続は、間違いなく力になる。
特に基本稽古をしっかり繰り返す事。 大事ですね。 押忍
確か愛犬家だったはず。
潜在意識に良心が残っていれば・・・
https://fb.watch/c_TRpMKehl/
泣いて喜ぶ。
命の大切さを知っているからこそ


GWも、本日が最終日。あっ!と言う間に終了( ̄∇ ̄)
早く、お盆休みにならないかなぁ。。。(社会不適格者の発言です)
一方、なかなか終わらないのが、ウクライナ侵攻。国連の意義って何なんでしょう?
ロシアって、常任理事国じゃなかったっけ( ̄^ ̄)
ガキ大将って、仲間うちから責められるのが一番辛いんだよね。
だから、プーさんも北の刈り上げ君も、国内クーデターが起きれば即決と思われるけど・・
核の使用云々と騒がれていますが、現在の地球上にある核弾頭が爆発したら、地球自体無くなっちゃう。
そこまでお馬鹿さんじゃないでしょう。
よく日本人は、平和ボケしていると言われています。政府の人間も口にしているほど。
何が悪いの? 平和ボケ 結構じゃない。どんどんボケまくろうぜ!
何か、危機感を煽って指摘してやってる感が露骨に出ているフレーズなので、むしずが走る。
平和な日常が当たり前。
わがままな自我を押し付けようとする独裁者が居なければ、問題ない話なのである。
『一人殺せば悪党だが、百万人殺せば英雄』
殺人狂時代 独裁者 などで、時代を揶揄した映画を制作していたチャップリン。
ヒトラーまでも笑いに変えてしまう。
この余裕。このボケまくりが、良いではないかd( ̄  ̄)
ウクライナ侵攻の指導者が、もし英雄になろうとしているのであれば、大きな勘違いである。


GW如何お過ごしですか?
今年も遠出はしないで、近場でクスぶっています(⌒-⌒; )
でも 今日は、ちょっといい事が(^^)
ボクが密かにファンになっている、コロモとルーさんの車中泊動画
以前にもちょっと紹介しましたが、そのコロモちゃんのミニトークショーが、湘南T-SITEで
ありました。
そのトークショー後、少し話せる事が出来て、ルーさん(保護犬 メッチャ可愛い奴)の現状と今後の予定。それと、今乗っているボンゴの買替えの事(笑)など
非常にノリ良く話し相手になってくれて、オジさんは幸せでした\(^^)/
https://youtu.be/Hscfcom6mnk?list=RDCMUCY2zjuJhfiUoXBev626ZYnA
とにかく、二人の珍道中が面白い。
お互いに、いい相棒と思っているので、いい旅が出来ていて 見ていてホッコリします。
そして、全国の支部へ出稽古(⌒-⌒; )
体力もつかなぁ。。。


おっと、同じことを考える人が近くにおったんですねー。
僕もいつかは車に道着放り込んで、旅しながら全国の支部に出稽古したいな、
と考えてましたよ。GWは今日から仕事でして、やっとれんなと思いながら
ビール飲んでたら掲示板に反応してしまいました。


お仕事、ご苦労様です。
岡本さんの高速パンチには、全国の塾生 度肝抜かれるかと思います。
僕は北から攻めますので、岡本さんは南からお願いしますd( ̄  ̄)
押忍


4月29日 午前、一般部 午後、少年部 審査会が行われました。
一般部では、今回初めての受験者も多かったですが、しっかり組手審査も怪我なく受けられていました。
少年部では、連続組手をする対象者が数名、一般部では見られない軽快な(笑)組手が盛り沢山。
今日の受験の為に、稽古をしっかりと積んできた成果を出す事。
毎回、少年部の成長がめまぐるしい。
一般部も、年季が目まぐるしい(髪の毛の量と、シワの数)(^^)
GWで、しっかりと心身共にリフレッシュして、稽古の継続 頑張りましょう!
応援に来られた、ご家族の皆様 大変お疲れ様でした。
押忍


先日、生まれて初めて歌舞伎を観覧。
せっかく銀座まで行くのであれば、昔よく行った築地の牛丼屋(正確にはモツ煮丼)に行こうと思い、早めに出発。
・・・しかし、残念ながらお休み(ToT)
仕方なく市場内をウロウロ。やはり海鮮丼屋さんがいっぱい。呼び込みのオバちゃん達も気合い入れて獲物探しています(⌒-⌒; )
メニューなど見ると、どの店も同様な内容。海鮮モノもいいけど焼きモノも食いてぇしなぁと、30分程ウロウロ。
その両方ともメニューにある店にエイヤッと入店。
さまざまな組合せの海鮮丼がいっぱい。ムムム?と悩みながらも、白身魚とイクラ それと普段食べないウニを、築地だから美味いだろうとトッピング。
年一の贅沢だと思い、焼きモノも頼んで臨戦態勢。
混んでいる店だったので、結構な時間かかって出てきた丼を、いざカキ込むが。。。(・・?)
オイシクナイのだ(°_°)
ン・・・・? 何かの間違いなのでは? いや、現実だ・・・
確か、どっかで同じ様なシュツエーションがあったな?
。。。中華街だ!
同様の店がひしめき合ってる観光地。何か、観光客をさばく為に完全に機械的おざなりな商売に成り下がっちゃってるのね。
まったく(ーー;)普段行ってる回転寿司屋の方が、はるかに美味いのだ。
観光地でよくある、〇〇園 〇〇館 名物〇〇 〇〇土産 危険がいっぱい(笑)
食べ物も、その土地の観光名所を無理くり名称にした料理もデンジャラス(笑)
テンション上げて観光地へ乗り込むと、思わぬ落とし穴で怪我する場合が御座います( ̄(工) ̄)
ここでも、ベテランおば様スナイパーが獲物を狙っております。
ボサっと立っていた僕も格好の餌食に(⌒-⌒; )
30種類以上あるお茶のパックと、何故か?イチジクのお饅頭をグイグイ勧めてきます(^_^;)
地方から上京してきた何も知らぬオジサンを演じ、うすら笑いを浮かべながら一枚100円のポストカードを3枚買って、難を逃れました。
しかし、歌舞伎自体は素晴らしく伝統芸能の重み ズシリと感銘を受けました。


自分は「餃子の王将」のほうが美味しいと思ってます!
王将の「カニ玉」は最高っス!


そこのレバニラ定食( ̄ー ̄)
黒コショウをサッとかけて、食っちまった日にゃ〜 大盛りどんぶり飯が止まらねぇぜ! 兄さん!


店の存在は知っていましたが、入ったことはないんですよ。
今度行ってみます!大将!


日本映画が受賞d(^_^o)
終日、報道が盛り上がっています。
もう一つ、受賞式でのハプニングも(O_O)
主演男優賞の俳優が、プレゼンターを平手打ち。こちらの方が話題かも。。。
テレビ・ラジオでも、MCやコメンテーター 皆一同に『暴力は絶対にダメ!』『受賞俳優の行動が残念!』と、判で押した様な意見がズラリ。
??? いやいや、ちょっと待てよ(⌒-⌒; ) その行為に及ぶまでの伏線があった訳でしょ?
当然、あんな有名人がいきなり人を殴るはずないしね。
もっと理不尽なケースは、散々イジメにあっていた子が意を決して、イジメグループのリーダーを叩きのめして批判の的になるパターン。
暴力という定義を、もう少し冷静に考えた方がいいと思う。
言葉の暴力の方が、数百倍 人を傷つけるでしょ?絶対に。
最近のネットでの誹謗中傷や、学校とかで無視されたり 携帯イジメ。
部活の顧問が、頭叩いたりビンタしただけで、『体罰!』『体罰!』の大合唱(⌒-⌒; )
視点のウエイトが傾き過ぎ。もう少し、子供達の残酷さに目を向けるべきでしょ。
今回の授賞式ハプニングの報道で、頭の中が???だらけになったので、一言書いてみました。
僕らの世代、先生に殴られるなんて日常茶飯事。高校の時は、厳しい男子校だったので、普通にグーで体育教師などから殴られていましたね。(繰り返しますが、決して体罰を肯定している訳では御座いません^_^;)
だけど、殴られた記憶より 陰湿な中年オバハン教師(失礼)の贔屓指導の方が、心の底にドス黒く残っています(笑)
昔の教師たちが元気だった時代に比べ、現在 いじめや自殺が激増している事実に、違う角度から見直す時期にきていると思います。


最近、湘南・辻堂クラスが熱いです。
・・・もちろん、横須賀、久里浜・追浜クラスも負けてないと思いますが。。
審査会が近い事もあり、稽古終わりの自主練時間が熱い!熱い!
白帯〜黄色帯の方 中心に、組手練習を数ラウンドするのが恒例に(^。^)
中学生も含め、皆 自分も入れて下さいと希望されて、ほぼ全員が自主練参加にd(^_^o)
新しく入会された方も増えたので、最近の湘南支部 とても雰囲気に活気がありますね。
そこで、改めて意識を高く持つ意義。
武道は相手(仲間)がいるからこそ成立する。稽古の継続と継承。
森先生も稽古の中で言われていますが、挨拶・姿勢・声出し。
他のスポーツと武道の大きな違いは、対象物が相手(人間)という事。
よって、礼儀礼節 所作の意味合いの意識が必要となります。(より高く持つ事)
道場に入る時、しっかりと十字を切り『押忍!』
道着は正しく着る事。(内側のヒモが垂れていませんか?帯の左右、合っていますか?)
稽古前の整列・挨拶・準備体操。しっかりと声が出ていますか?
・・・しっかりと不動立ち。両耳の高さから帯の高さに十字を切る挨拶。正しい正座(左座右起)、拳は足の付け根に置き、背筋を伸ばす。準備体操時の気合い(声出し)。挨拶・構え時 同様、稽古の中で声を出す事は、非常に大切。人間の動作で緩急を付ける、メリハリをつける事が緊張感を緩めない一つの効果的な手段だと思います。
もう一つ、先生から全員が指導を受けている時の『押忍』も、もう少し元気よく声出ししましょう。
経験されている方も多いと思いますが、声と身体って連動しています。
自分の場合は、組手時も意識して声出ししています。
理由は、打たれても痛みが緩和されるから・・・気のせい?
病は気から同様、気合い入れて身体を鼓舞すと 五感の中の痛感が鈍くなる作用がある様です。・・・本人談
良ければ試してみて下さい。 押忍!


元気よく声を出します!
話は変わりますが、自分は30日(水)にワクチンを打ちますので、31日(木)の稽古に参加できるかどうか不明でございます。
管理人殿は、ワクチン接種後に体調不良にはならなかったのでしょうか???


・・・一緒に打った奥様は、本日発熱して寝込んでおります。
都市伝説では、若い人ほど副作用があるとの事ですが。。。。カミさん、同じ歳だが( ̄∇ ̄)
もしかしたら、俺 栄養剤打たれたのかも( ̄(工) ̄)


自分は先ほど接種しまして、四時間経った今はなんともなし。
明日どうなることやらです...。


歴史上、様々な偉人・達人が生まれてくる。
時には、その対極も。。
よく、車や高額な買い物をした時に、『アタり』『ハズれ』で評価する場合が多々あります。
製造ラインでの曜日毎の作業において、いいモノが出来る日出来ない日の波がある。
人間も同じか?
長い歴史の中、その時代に反目する種が発生する。
それが、運命なのか?時代がそうさせているのか?
しかし、壊れて暴走する車は、廃棄するしかないのだ。
先日、オープンしたばかりの中華店へ。
王道のラーメン・餃子セットを頼んだが、メニューに載ってる豚の角煮がいかにも美味そう(^ ^)
追加でオーダー。勢いよく食べたが何か?変?
なんだ?この味は?と、怪訝な顔してると、奥さんが一言 『八角でしょ?』
八角かぁ・・ 聞いた事は、あるなぁ
ただ、想像していた味とは かけ離れていたのでビックリ!(^_^;)
う〜ん( ̄(工) ̄) シナモン推しが強いが、仕方ない モシャモシャ食べました。
でも、醤油・酒・みりん・砂糖の和風タッグで食べたかったのだ。
そして翌日。。。
朝から身体中が、痒いカユイ(°▽°) 元々、かなりの乾燥肌なので、冬場は肌が痒くなるのだが、尋常じゃないほどカユイ!その夜は寝れない程。
見ると蕁麻疹が全身に。 『なんじゃ、こりゃぁぁぁ!』と、松田優作ばりの雄叫びをあげるが、痒みは止まらず。
なんだ?どした?と、一生懸命考えたところ、考えられる原因は一つ 八角君である。
一口食べた時、身体が 食べるな! と、拒否反応したのに 食い意地の張った性格がこの様な事態に(T_T)
調べると、スパイスというものは毒なので、身体が過敏に反応する場合があるらしい。
よく、お酢も毒だから摂り過ぎは良く無いと言いますよね。
身体というのは正直です。
たまには、言うことを聞いた方が良い様です。
それから、事あるごとに腰から危険信号が出ます。今でも、朝起きて直ぐに腰を伸ばすストレッチは毎朝欠かせません。
現在は、肩もぶっ壊れて(T_T)いるのでケアしながらの稽古ですが、筋力でカバーするべ!と、ウエイトをガシガシやると 逆効果の場合もある様。
肩の踏ん張りが効かない。身体を支えられない。。。
身体が無茶するな!と、司令を出しているのでしょうか?
毎朝、目が覚めると 起きたくない会社に行きたくない と思うのは、きっと身体から司令が出ているからなのですね。
隊長!了解致しました!( ̄^ ̄)ゞ


仕事帰りに事故渋滞にハマり、本日の稽古はお休み。
遅れての参加も考えたけど、今晩はウエイトをしよう!と切り替え。
でも、iPad手にしたら動画を見てしまい、掲示板にもポチポチ(^_^;)
普段の仕事中、渋滞にハマると携帯で交通情報を聞きます。大概ガイダンスが流れて、現在走っている地区の情報を知る事が出来る仕組み。
ただ、朝夕の混み合う時間以外だとオペレーターに繋がります。
その日の担当者によっては、案内が千差万別( ̄^ ̄)ゞ
淡々とマニュアル通りに説明する方・説明下手だけど、一生懸命案内してくれる方・なかなか人懐っこい方など
往々にして、意外と男性のオペレーターの方が非常に親切丁寧。
道路事情に女性より詳しいからでしょうか。
今走っている地点を伝えると、その先の幹線道路情報や渋滞抜けるまでの時間等を、的確かつ即座に伝えてくれる。頼もしいオジさん達なのである。
かたや女性は(ごくごく一部の女性ですが)、聞いた事のみに答える(^_^;)
例えば、高速での渋滞
『今◯◯高速、◯◯付近ですが、なんの?渋滞です?』
『事故渋滞です』
『大きな事故ですか?』
『追突です』
『・・・で?解消時間はどの位?』
『片側通行です』・・・・
(答えになってねーし。。。)
『◯◯まで行きたいんだけど、予測時間教えてください』
『30分から1時間位では?』
(幅あり過ぎだろ。。。)
『現場は、何キロポストです?』
『・・・・』・・・黙る
『ポスト地点を教えて下さい』
『・・・え〜っと、ちょっと分かりにくい地点です』
( ̄∇ ̄) どぅゆぅこっとぉ〜ん?。
てな具合です。
まぁ、渋滞中のヒマな時間なので、目くじら立てる程ではありませんが・・
最後、電話切る際に、『どうぞ、お気をつけて』の一言は、気持ちがホッコリしますね(^-^)
アツ辛美味い
この時期は、これでしょ(^.^)
熱くて辛くて美味い!
代表格は、やっぱラーメンかな( ̄▽ ̄)
でも、メッタやたら辛いだけじゃ能が無い。 やっぱ、美味くなきゃ。
昔は、どえらい辛いカレーやラーメンに挑戦して、ヒ〜ヒ〜汗噴き出させて、ドヤッ!みたいな税に入っていましたが、そろそろ大人にならなければと最近では程々の辛さで余生を楽しんでおります(^^♪
先日の休みの日も、テレビで美味そうなピリ辛ラーメン特集をやっていて、これだ!と。早速検索でめぼしい店を特定。いざっ!とラージヒルジャンプに負けぬ速さで出発。
40分ほど自慢のポルシェで(嘘だけど・・)かっ飛び、到着したが休業日(@_@)
ぬおぉぉぉぉ〜っと、振り上げた拳を上げたまま、自慢のフェラーリで(ぜんぜん嘘だけど・・)猛ダッシュ。
最初に目に飛び込んできたラーメン屋に飛び込んだら、みそラーメン専門店。
ありました♪ ピリ辛みそ^_^ 大盛りで注文。
ん?やはり味噌ラーメンには、バターが合うでしょ と、ダブルトッピング。
しかし、すっかりバターでマイルドになってしまい、辛さも微塵も無い大人しいラーメンだったとさ。
オス。。。(T_T)
年間で一番寒い時期に突入。
北京オリンピックも始まりました。
普段見ないスポーツばかりだけど、オリンピックは見てしまう。
典型的な、にわかファンです( ̄ー ̄)
日本選手には、大暴れして欲しいけど、コロナ君も大暴れ中(^_^;)
連日、感染者数の記録を更新中。
オミクロンの変異もあるから、これから3波4波と続くのだろうか(o_o)
個人的には、もう付き合っていくしかないし、インフルエンザ同様の対応でいいのでは?と、思ってしまう。
今年は、サッカーW杯もある事だし、以前の様にパブリックビューイングで盛り上がる!なんてのも出来ないのかな?
でも、僕の魂はカタールに置いてきたので。。。(カズの名言です)
コロナが再度大暴れしています( ̄▽ ̄)
成す術なし!なのでしょうか?
感染は止める 社会は止めない と、知事が言っていましたが。。。
ウイルスは思う様に、言う事は聞いてくれない。育ちが悪いのでしょうか?(一一")
最近、あの人(著名な作家さん)の新刊が出ないなぁ・・ などと思っていたら、コロナ感染して危険な状態だったとの情報。
やはり、あなどれない奴
全国大会も延期になりました。この先、各試合及び夏合宿や普段の稽古に影響が出なければ良いのですが・・
成る様にしかならない これを言っては身も蓋も無いのですが、現状の世の中は そんな感じです。
出来得る事を全てやって、天命を待つ
・・・でも、みんなお酒飲み行っちゃうし、遊びにも行っちゃう。電車も動いてるし、会社にも行っちゃう。経済も回さなきゃいけないし、閉じこもっている訳にもいかない。
生活を止めるのは不可能だから、共存共栄で行きましょうか。
ただ、人間なめんじゃねーぞ!と、コロナ小僧に対し バチバチにメンチ切る事を忘れてはいけません。( ̄ー ̄)
海外に依存していたツケが一気に爆発しています。
それに合わせた値上げラッシュも爆発。爆発連鎖は、もう暫く続きそうですね(゜o゜)
春が来るのを願って、各自 ジャンピングスクワット300回!!


昨年10月に稽古を再開したばかりですが、例によってまた暫く冬眠致します。春にお会いいたしましょう!
押忍


しっかりとパンプアップして戻ってきてください(^^)/
僕も、南の空へ飛び立ちます。
押忍


明けましておめでとうございます。
昨年は、いろいろと制約される年でした。
今年は、その反動が。。。。(⌒-⌒; )
アレやりたい、コレやりたい、ああなりたい。
目標に向かって、今年も元気いっぱい 稽古で健康な身体をd( ̄  ̄)
本年もよろしくお願い申し上げますm(_ _)m
本日が仕事納めの会社 多いのでは
私の会社も然り 今年は忘年会も無く、チョット高級なお弁当食べて解散です(^.^)
今年はコロナ一辺倒。仕事的にはかなり影響受けました。来年はどうなるのだろう。。。(-_-)
こればっかりは考えててもしょうがないので、期待だけして年を越します!
来年は年男。いろいろな意味でも節目の年になりそうです。
・・・健全なる精神は健全なる身体に宿る・・・
とにかく、健康第一!!
お正月は、美味しいモノ食べて、ゆっくり休んで、来年も元気いっぱい 稽古で汗流しましょう!
皆さま、良いお年をお迎えくださいm(__)m
取り急ぎ、関東地区合同審査会の結果報告です。
今回の審査会を受験した、前半グループの4名、及び後半グループ1名の全員が、無事に合格しました。
昇段審査に挑んだ方々は大変だったと思いますが、みな非常に善戦し、組手審査でしっかりと勝ち抜くことができました。
皆さん、大変お疲れさまでした。
これでやっと、ゆっくりと寝られそうです。。。