おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字8文字以内)
画像認証 (右画像の数字入力) 投稿キー
文字色
3.11

12年が経ちました。

当日、事務所で仕事をしていると ゴゴゴゴゴッーと音と共にドォーンと突き上げられる様な衝撃。
机上のPCや書類類が大揺れ。直ぐにドアを開け外を見ると、電信柱があり得ない揺れかたに。

家に電話すると中学生の息子がパニック状態。本棚や食器棚がかなり荒れているとの報告。
その後、しばらく電話は不通になり不安状態。
会社からは帰宅指示が出て、各社員 車に分乗して解散。電車は全てストップ。幹線道路は歩行者と車・バイクで大渋滞。停電で信号も機能せず、踏切も遮断されていたので一層渋滞が悪化。結局 自宅に着いたのが夜中過ぎ。

途中、情報が錯綜していたので詳しい状況が判ったのは翌日。
東北がとんでもない事になってる。

津波の威力をまざまざと見せつけられる映像。
為す術の無い状況が連日報道されていました。余震も続いていたので油断出来ない日々が続きます。

岩手県内の港近くで、実家が水産業を営む友人と連絡が取れたのが1ヶ月近く経ってから。
家族全員の無事は確認出来たけど、全てを流されてしまった。
代々その土地で育って生活してきた形跡が、物凄い力で。
電話での開口一番『全てが無くなったよ』と、絞り出していた。

改めて、多くの被災者の方々に心よりご冥福をお祈り致します。

管理人 2023/03/12(Sun) 08:01 No.1994 [返信]
Re: 3.11
その友人が、地元の復興写真集を送ってきてくれました。

特に被害が大きい地区だったので、仮設住宅から出られたのも被災してから10年近く経ってから。

天災の多い 我が国 日本

教訓は忘れずに

管理人 2023/03/12(Sun) 08:15 No.1995
消しちゃった(^-^;

訳わからない、いたずら投稿がチョイチョイあるので削除していたら、自分の投稿も消してしまった・・(一一")

まぁ、どうでもよい事ばかりしか投稿していので大丈夫なのだが。。

桜の開花時期も近づき、花粉君が猛威を振るっている(T_T)

3年程前からこの時期になると、目がカイカイ状態(@_@)

一度掻き出すと、もう止まらん!  めん玉を直に搔きたくなる衝動に駆られる。

皆さま、気を付けましょう。

管理人 2023/03/10(Fri) 12:41 No.1991 [返信]
Re: 消しちゃった(^-^;
昨日も、得意先担当者と昼飯を食べていたのだが、その人の花粉症はハンパ無く 毎日薬飲んでてもカイカイは止まらず。。

食事中も、ずっと目をゴシゴシこすってる始末(>_<)

すっかり、両目も腫れあがり パンチもらった顔になっていました(笑)


最近、社内で昼食取る時のメニューは、サラダ・ヨーグルト・おにぎり1個( ̄▽ ̄)

それを見た女子社員から

『どんだけ女子力強いんですかぁ?』

との、ツッコミが・・・・( ̄ー ̄)
管理人 2023/03/10(Fri) 12:48 No.1992
まさか・・・

私事ですが、現在入院しています。

微熱が続いていて、検査したその日に即入院(°▽°)

既に2週間。ようやく、退院のメドがみえてきました。

本人的には、日帰り検査のつもりが そのまま収監(笑) マジっすかぁ?って、感じ。

いきなりだったので、仕事の調整や入院準備でバタバタ。家族に連絡するも、コロナ対策で面会NG (^_^;) マジっすかぁ?

聞くと、最低2週間は入院して頂きます!と、生真面目そうな主治医からキッパリ!
さぁ困った。その週にはいくつかの予定が入り、既にアポも取ってある。ベットを抜けて、諸々連絡したりメールしたりで、ひたすらゴメンナサイm(_ _)m

最初の10日間は、熱と吐き気 術後の痛みが相まって 厳しい夜を過ごしました。
体重も激減し、入門当初の体重に(^.^)

今更ながらですが、当たり前が一番幸せ。
朝起きて通勤して仕事して帰宅してご飯食べて寝る。

自分の人生、入院なんて想定していなかったので、今でも夢心地で現実離れしています。

でも、この際 徹底的に検査してもらい すっかり悪い分子は排除して頂きリセットしたいと思います。

病院というのは、空調が驚くほどしっかりしていて、暑くも無く寒くも無く 一定の環境に保たれています。なので、ここ最近の寒波が来ての寒さ状況が全く分からず(・・?)

汗もかいていないので、身体の代謝が心配です。

早く稽古にも復帰して、当たり前の生活に戻りたいです。

押忍

管理人 2023/02/05(Sun) 05:28 No.1976 [返信]
Re: まさか・・・
入院初日、看護師さんに『食事、不味いでしょ?』と、単刀直入に質問。
すると、職員も同じモノ食べてるし、決して不味く無いですよ&#12316;との返事。

確かに、味は薄味だけど 毎日バリエーション豊かで考えられてる食事。

食後にデザート食べたいけど、ここは忍で 耐え凌ぐ

退院したら、あれ食ってこれ食って。妄想ばかりが映えわたる。

でも、この生活習慣を変えないとね・・・d( ̄  ̄)
管理人 2023/02/05(Sun) 05:45 No.1977
Re: まさか・・・
こんばんは

小山です、森先生から小池さんが入院されたとお聞きして驚きました

お身体が大丈夫かと、たいへん心配になりました

稽古日には必ず小池さんが来られていますので
一緒に練習が出来ないのが残念です

退院されても、しばらく静養されてください

お大事にしてください。
KOYAMA 2023/02/05(Sun) 21:48 No.1978
Re: まさか・・・
小山さん

ありがとうございます。

身体は万全にしてから復帰する予定です。

また一緒に、稽古お付き合い下さい。

押忍
管理人 2023/02/05(Sun) 23:37 No.1979
Re: まさか・・・
道場での復帰をお待ちしております!

稽古ができるようになったら、復帰祝いをしましょう!
お任せください、太田が幹事を務めます!押忍!
太田 2023/02/11(Sat) 17:40 No.1981
Re: まさか・・・
太田さん

ありがとうございます(^。^)

腕、ひと回り太くしてから復帰致します。

押忍
管理人 2023/02/12(Sun) 09:00 No.1982
Re: まさか・・・
ご病気で痩せるのは仕方のないこと。

腕が太くなくても、気が向いた時にいつでも来てください!
太田 2023/02/13(Mon) 17:09 No.1983
謹賀新年

新年明けましておめでとう御座います。

昨年同様、本年も宜しくお願い申し上げます。

押忍

管理人 2023/01/02(Mon) 10:25 No.1970 [返信]
Re: 謹賀新年
明けましておめでとうございます。

今年も稽古ご指導よろしくお願いいたします。
KOYAMA 2023/01/02(Mon) 20:22 No.1971
良いお年をお迎え下さい。

色々とあった年でした。

相変わらずのコロナ禍にウクライナ問題。
気候変動による環境変化や摩訶不思議な社会問題。etc

個人的には、会社定年で 非生産者国民の仲間入り(^_^;)
皆さまの邪魔にならぬ様、お天道様に愛想振りまいて 裏街道を歩いていきます。

人生の折り返し地点(コイツ、120まで生きるつもりかっ!(・・;)) 身体だけは健全に。

肩が上がらなくなろうが、腰が曲がろうが、オムツしようが、独り言ブツブツ言おうが(周りには迷惑でしょうが・・・) 稽古は続けられる。

汗たっぷりかいて、しっかり声出して、全身動かしていれば 大概長生き出来ます。(・・?)

本年同様、新しい年も 森先生の元 楽しく厳しく 元気いっぱい 稽古していきましょう!

押忍

管理人 2022/12/31(Sat) 09:23 No.1968 [返信]
Re: 良いお年をお迎え下さい。
横須賀・湘南支部塾生 保護者及びご家族の皆様

良いお年をお迎え下さい。
管理人 2022/12/31(Sat) 09:26 No.1969
師走

年始まで、カウントダウンが始まりました。

今年は、良い年でしたか?

相変わらずコロナには振り回されてきましたが、もうwithコロナでいくしかない(^-^;

年明けには、インフルエンザも猛威を振るうとの予測がありますが・・

しっかり食べて しっかり寝て しっかり遊ぶ (^O^)/

対策準備をしっかりと!

年末審査も終わり、受験された皆さん お疲れ様でした。

お正月 しっかり身体休めて、来年もバッチバチに鍛えていきましょう!

押忍

管理人 2022/12/27(Tue) 12:43 No.1961 [返信]
Re: 師走
来年は、ウサギさんも戦います。

管理人 2022/12/27(Tue) 12:46 No.1962
Re: 師走
お世話になります、小山です 

関東地区審査会は自分なりに頑張りました
審査内容は基本、移動稽古、受け身
昇段受験な方は投げ技
かなり厳しくみられます

組手審査は昇段受験者、相手に4試合しました
管理人様の厳しい練習の成果で自分なりの攻防が出来たと感じてます

一年間稽古ご指導ありがとうございました。
KOYAMA 2022/12/30(Fri) 15:15 No.1963
Re: 師走
小山さん
年末審査 大変お疲れ様でした。

普段の稽古でも、小山さんの一生懸命さが 他の塾生達の良い刺激になっています。

本年同様、来年も引き続き、宜しくお願い申し上げますm(_ _)m

押忍
管理人 2022/12/31(Sat) 08:45 No.1965
W杯 Part3

スミマセン・・・(*'▽')

この時期、この話題ばかりで。。

まさかの敗戦(@_@。   誰もが勝てる試合と思っていたが・・

でも、ドイツ戦のドイツも同じ事思っていたはずですし(笑)

ここは、おあいこという事で(^-^;

皆さんガッカリしていますが、考えようによっては、かなり面白くなってきました。

これで、スペインもガチできます。

そこを、ぶっ倒す!(当然、ぶっ倒される確率の方が強いですが・・)

ただ、日本もあんなもったいない負け方したので、ふんどし締め直しますよ。

今回の敗戦は、慎重に丁寧なサッカーした為、前を向けなかった。

スペイン戦は、ガンガン ミドルレンジからバカスカシュート打って、こぼれ球を押し込む!

身体能力は、五分と五分。経験だけが引けを取っている。

ここは、馬鹿になって(余計な事考えない!)、圧勝してやりましょう!!

パエリア食って、応援するぞぃ!!(^O^)/

管理人 2022/11/28(Mon) 13:01 No.1953 [返信]
Re: W杯 Part3
ワッハッハ^_^

1位通過

次はクロアチア 東欧の雄

スペイン戦、早くに点取ってもらって助かった。

三苫の神の左クロス。W杯史上、語り継がれるプレーになりました。

クロアチア倒したら、その次 怪物ブラジル。 ワッハッハ^_^

その次は、メッシ^_^

待っててね  ワッハッハ
管理人 2022/12/03(Sat) 07:54 No.1955
Re: W杯 Part3
あれ言っていいスか。

小さい声で言うんで…

ブラボー!!!!!!!!!
マジみんなブラボー!!
                                   by長友
太田 2022/12/04(Sun) 12:51 No.1956
Re: W杯 Part3
ブラボーーーーーーー!!!!

日本代表、負けちゃいましたけど ブラボー!です(^O^)/

最後の試合が、PKというのも日本代表らしい。

悔しさをバネにしてきたサムライブルーにとっては、いい負け方だったのかもしれません。

エースナンバー10の選手が外し、今回のW杯 一番話題になった選手が外し、チームを引っ張ってきたキャプテンが外す。

サッカーの神様は、今の日本サッカーが世界レベルでは無い事をよく分かってらっしゃる(^-^;

なかなか粋な演出をしてくれました。

とにかく、今回の日本代表。よくやってくれました。日本中を盛り上げてくれました。


これからも、全力で応援していきます!!!
管理人 2022/12/06(Tue) 12:47 No.1957
Re: W杯 Part3
PK戦まで行くとは、良い試合でしたねー。
また4年後に夢を見させてもらいます!
太田 2022/12/07(Wed) 16:04 No.1958
Re: W杯 Part3
絶対王者のブラジルが負けた・・・(°▽°)

相手は、クロアチア。   日本が勝っていれば。。。 と、思ってしまう。

延長前半、ブラジルのエース ネイマールがゴリゴリで持ち込み ゴール。
勝負あった! と思った、延長後半、カウンターでクロアチア。

日本戦に引き続きPK戦。 ここまできたらクジ引きと一緒と言われるが、イヤイヤそうじゃない。見えない力を使ったチームが勝つ。

この後、オランダvsアルゼンチン  ど&#12316;する?寝れないぞ(⌒-⌒; )
明日は、モロッコvsポルトガル  イングランドvsフランス

好カード連発。  正常な生活に戻して下さい・・・・(-_-)zzz
管理人 2022/12/10(Sat) 03:09 No.1959
無題

小さい頃から見ている三人

ほんとに強くなりました(#^.^#)

一般部の方々、うかうかしていられませんよ!!

管理人 2022/11/28(Mon) 12:38 No.1952 [返信]
関東交流戦

湘南支部より、中学生3名がエントリー

結果は、優勝2名 準優勝2名

良い結果を残せました。

共に対戦相手は、しっかりした上手な組手をする相手でしたが、打たれ負けもせず、堂々勝ち名乗りをあげる事が出来ました!

押忍

管理人 2022/11/28(Mon) 12:31 No.1949 [返信]
Re: 関東交流戦
戦い終わって・・・

いい顔しています(*^^)v

管理人 2022/11/28(Mon) 12:33 No.1950
Re: 関東交流戦
二名が黒帯  一名が茶帯

少年部の見本となってください!

管理人 2022/11/28(Mon) 12:35 No.1951
W杯 Part2

いよいよ始まりました、第22回ワールドカップ

中東での初めて開催。 とにかくスタジアムがハンパない!(⌒-⌒; )

オイルマネーを存分に使っている感が。。。( ・∇・)

ワールドカップの為に地下鉄も作っちゃいました。  終わったら使うのかなぁ??

ピッチ上もエアコンが効いているらしい・・・

そんな主催国カタール、、、  開幕戦で負けちゃいました(主催国が初戦負けるのは初。決勝トーナメントに進めないと、これも初)

優勝候補筆頭のアルゼンチンも、まさかのサウジに負けちゃいました。

W杯につくづく縁の無いメッシ。  悪夢の始まりです。。。

我ら日本代表は、明日 ドイツ戦。

まったく、相手に不足はない。 勝ちに行こうぜ!

今のドイツ&#127465;&#127466;には、勝てる気がする。

初戦が肝心。負けても、いい試合していればゲーム内がかみ合う。

決勝トーナメントまでに、いいリズムでチーム内雰囲気を作っておきたい。

声帯壊れるまで、応援致します!!     押忍!

管理人 2022/11/22(Tue) 22:18 No.1947 [返信]
Re: W杯 Part2
これまで、W杯を掲げた国は8ヵ国だけ。

日本も2050までに優勝!と、大きな目標を立てています。

個人的には、ウ&#12316;&#12316;ン??

日本人的には、サッカーというスポーツ、非常に向いていると思います。

身体の大きさは、さほど必要ないし 戦術と組織力 スピードとスタミナがある日本人には、マッチしたスポーツだと思う。

世界ランク10位以内なら、これから10年間で入る事は可能だと思う。

問題は、真面目さ(^^;)

真面目過ぎる故に、戦術と組織力は抜群。セオリー通り、ゲームも作れる。

ただ、思わぬ失点があると・・・ 真面目なプレーヤー達は、考えちゃう。『なんで?』『どうして?』

これが、リズムをガタガタにしちゃう。

これまでのW杯  オーストラリア戦 ベルギー戦

目を覆いたくなるような逆転負け。  すべて、ピッチ上のイレブンが失点について考えちゃったから。

だからと言って、何も考えずにプレイしていたらゲームが成り立たないけど

要は、切替えられる頭脳とリズム感(流れを作る)が一番大切だと思う。

歴代代表選手の中では、カズ 中田ヒデ 小野伸二選手あたりが群を抜いていたのでは・・・

・・・・・神様 私にも、その頭脳と冷静さを与え給え (°▽°)

管理人 2022/11/22(Tue) 22:55 No.1948
W杯

いよいよメンバーも選出され、本番間近となりました。

・・・世間では、まったく盛り上がっていませんが( ̄(工) ̄)

対戦国は、ドイツ コスタリカ スペイン

ドイツ スペインは、W杯優勝国。死の組と言われています。

まぁ そこは短期決戦のW杯。下克上は当たり前。

手負いのクマよろしく、何するか分からんぞ!的に死に物狂いで攻撃すれば、決勝トーナメントも見えてきます。

管理人予想

日本2-1ドイツ 日本1-0コスタリカ 日本1-1スペイン

2勝1分 希望的観測満載(^^)/ ・・・ 現実的には、1勝1敗1分かなぁ?

子供の頃から、ドイツサッカーが一番好きなので、優勝して欲しいのですが 予選では1回勝たせてやって下さいm(_ _)m

管理人 2022/11/03(Thu) 09:41 No.1945 [返信]
Re: W杯
今回の主催国は、カタール

猛暑を避けての11月の開催。日本との時差は6時間。

決勝トーナメントになると、夜中12時 明け方4時とかの放送になります(⌒-⌒; )

応援で血圧MAXの上 寝不足で、正常な日常を暮らせるのか!?

ワッハッハ・・・    まぁ、勝てばよいのだ( ̄^ ̄)ゞ



https://youtu.be/ytQ3Hs3WjQ4

そんな、秋の夜長 しみじみと聴ける名曲です。
管理人 2022/11/03(Thu) 09:53 No.1946
放散痛

ハッピーハロウィン(^。^)

いつの日からか、大きなお祭り騒ぎになっています。

お隣 韓国では、大変な事故になってる様ですが。。

渋谷周辺の若い君たち! 気をつけなさい! 迷惑掛けずに楽しむ様に!

そんな週末、僕たちは稽古にいそしみます。・・・ん?太田さんが空手着着て、渋谷に行っただと!? 仮装のつもりか?( ̄^ ̄)

試合も近い事で、皆さん気合い十分で稽古しています。

先日の稽古で、逆エビ(相手の腰に抱きつき、背中を反らす技)時に、相手が倒れた拍子に立膝が脇腹にガツン! 一瞬息が詰まり激痛が(T_T)

そこは痩せ我慢(⌒-⌒; ) しのごの言いません。

触っても折れてはなさそうだし、痛みも暫くすると止まっていたので放置。しかし、数日後の稽古時 組手をしていて相手のパンチが脇腹に当たると、またあの激痛が・・・(汗)
まだ、痛いやん

その後、普段あまり筋肉痛は残らないはずなのだが、身体の節々が痛い

??調べてみると、放散痛というのがあるらしい。
何処か身体の部所を痛めると、他の部位も痛み出してくる。

身体の神秘的な働きなのでしょうか?

管理人 2022/10/30(Sun) 09:41 No.1939 [返信]
Re: 放散痛
最近入門された方が、毎回休まず稽古に参加されています。

お話を聞くと、普段の生活の中で この様な時間(稽古)が取れる事は幸せ。継続していきたいと、言われていた。
僕自身、入門当時 健康維持と黒帯への憧れがきっかけ。
ただ、武道の奥深さを知ると、一過性の強さよりも継続性の強さの方がはるかに勝る事に気がつく。

怪我に注意して心折れる事なく、続けていきたいですね。  

最近のヒット賞&#12316;!   はっさく大福

美味いもの食べて幸せになれば、怪我も早く治るかも@(・●・)@

管理人 2022/10/30(Sun) 10:03 No.1940
ソウルフード

秋本番

朝 晩が、冷え込んできました。

仕事帰りに、おでんで一杯とか羨ましい(^。^)

飲める体質なら、熱燗で身体をポカポカにしたいところですが。。。。(⌒-⌒; )

最近ハマっている、体温向上必殺フード。  ニュータンタン麺。

川崎のソウルフードと言われています。

サッカー観戦後に寄って食べてからクセになり、それからは 観戦後のお決まりコースに。

辛さは五段階位に分かれていて、刻みニンニクがゴッソリ(゚o゚;;

いつもは、中辛・ニンニク少なめのライス付。残ったスープにご飯をドバッと入れ、仕上げの雑炊に。

タオルは必需品。

チーズ追加で、リゾット風も如何でしょうか?

管理人 2022/10/10(Mon) 11:25 No.1938 [返信]
横須賀・湘南支部 合同審査会

いつもの様に、午前中・一般部 午後・少年部(中学生)

一般部の受験者は、今回は少なめの7名。合同稽古参加者の方が多かったです。

しかし、組手審査では かなりの熱い戦いが繰り広げられました。

打撃・投げ・寝技   それぞれ得意 不得意があるかと思いますが、皆さん ご自身の特徴活かした組手で、非常に迫力ある攻防が拝見出来ました。

審査会終わりの自主練時間も、ギリギリまで利用して稽古しているオッサン達(失礼)

頭が下がります(^_^)

少年部の素晴らしい見本になっています!

管理人 2022/09/25(Sun) 07:53 No.1929 [返信]
Re: 横須賀・湘南支部 合同審査会
少年部では、今回 連続組手が数名   10人連続 5人連続 3人連続

2面を利用した効率の良い段取りで行いました。

特に10人連続組手では、小さい頃より一緒に稽古してきた子達だったので、感情移入もハンパない(^_^;)

当然、厳しい内容も求められるし 手を抜く事も出来ません。

緩い審査内容にはしたくないので、大人達からも厳しい声が掛かります。

途中、負傷離脱をしながらも全員が完遂(特に女の子、メチャクチャ頑張りました!)

素晴らしい武人が育っています。     押忍

管理人 2022/09/25(Sun) 08:16 No.1931
Re: 横須賀・湘南支部 合同審査会
仕事で参加できず…。
悲しい。
太田 2022/09/25(Sun) 18:28 No.1934
横須賀・湘南支部 合同審査会

早いもので、もう秋季審査会の時期がきました。

数年前から、年末審査会は総本部の主催になったので、支部審査会では年内最後となります。

少し涼しくなってきたので、身体の調子も皆さん絶好調では?

新しい入門者の方も徐々に増え、道場内の雰囲気にも活気が出てきました。

稽古内容もそうですが、礼儀・所作についても、帯上の方々の指導が非常に重要となります。

押忍の挨拶から、立ち・構え・座礼。武道として、しっかりと継承していきたいですね。

団体としては、あまり厳しく言われていませんが、支部内稽古時は しっかりと身に付けておきたいところだと思います。

稽古初め・対人稽古・稽古終わりの押忍。

そして、集合し整列時の不動立ち。背筋を伸ばし、拳は腰位置。立ち振る舞いも、凛としていたいですね。

押忍

管理人 2022/09/17(Sat) 15:22 No.1923 [返信]
Re: 横須賀・湘南支部 合同審査会
月一回、道場内の先輩 クリニックへ通院。

色々とご指導頂いております。

ご指導頂いた安心感から、帰りにフラフラと欲望のままに寄り道して、禁断のスイーツなんぞ食してしまいます(・・;)

◯沼先生、申し訳ありませんm(_ _)m

まだまだ修行積んでまいります。      押忍

管理人 2022/09/17(Sat) 15:35 No.1924
Re: 横須賀・湘南支部 合同審査会
『立ち振る舞いも、凛としていたいですね。』
→押忍!自分もそう思います!

って、何を食べてるんですかぁぁぁ!カロリー高めっ!
そのお店、今度教えてください!
太田 2022/09/19(Mon) 21:34 No.1925
Re: 横須賀・湘南支部 合同審査会
茅ヶ崎コナズ珈琲

これ食ったら、10人連続組手

ラクショウ〜(*^^)v
管理人 2022/09/22(Thu) 12:32 No.1926
Re: 横須賀・湘南支部 合同審査会
小池さん、たまには息抜きして、また頑張りましょう&#10071;&#65039;私もそろそろ稽古再開しようかと考えておりますので、またご指導の程よろしくお願いいたします&#10071;&#65039;&#10071;&#65039;押忍&#10071;&#65039;
赤沼 2022/09/24(Sat) 16:02 No.1927
Re: 横須賀・湘南支部 合同審査会
押忍  ありがとうございます。

新しい入門者も増えました。

また一緒に、いい汗流しましょう!(^.^)

押忍
管理人 2022/09/25(Sun) 07:29 No.1928
Re: 横須賀・湘南支部 合同審査会
「茅ヶ崎コナズ珈琲」というお店は初めて知りました!

女性客が多そうなお店(笑)

赤沼先輩!お待ちしてますー!
新しい人がたくさんいますよー!押忍!
太田 2022/09/25(Sun) 18:26 No.1933
Re: 横須賀・湘南支部 合同審査会
太田さん、ありがとうございます。
よろしくお願いいたします&#10071;&#65039;
赤沼 2022/09/29(Thu) 12:54 No.1936
Re: 横須賀・湘南支部 合同審査会
太田さん、ありがとうございます。よろしくお願いいたします&#10071;&#65039;
赤沼 2022/09/29(Thu) 12:55 No.1937
野田知佑

ご存知の方少ないと思いますが、カヌーイスト・作家の野田知佑氏

今年の3月に亡くなられていました。(非常に遅き認識で、大変ショック)

僕にとっては、尊敬とかの概念以上の憧れ以上の人(意味分かんないですね)

大学卒業後、バイトで貯めたお金で船に乗りヨーロッパへバックパッカー。折り畳みボートとギターを背負いヒッチハイク。日本と違い、金の無い若者に優しい外国。ビザ申請で寄った日本大使館の職員の横柄さにブチ切れ、ボコボコに。その後、世界から集まった若いバックパッカー達が、皆 悩みを抱えて旅をしている事に共感。自分もこの旅で何かが変わるのではないか?と自問自答しながら数ヶ月。お金も底をつき帰国。結局、何も変わっていない。
帰国後、教員・記者・結婚・離婚を経て、千葉の湖で孤独に生活。学生時代からの部活のボート(カヌー)で、国内・世界の川を漂流。その時代、カヌーで川下りする人間などおらず、周囲からは敵視。ホームレスに近い生活を数年続けていたが、愛犬(ガク)とのカヌー下りが話題となり、日本初のカヌーイストに。
カナダ・ユーコン川をホームグラウンドとした書き下ろしは、べらぼうに面白い(^^)
周囲500キロ近く、誰一人居ないユーコン。熊と蚊に襲われながらも、一人と一匹 数ヶ月掛けて下っていく。機会があれば、読んで頂きたい。

川と犬と子供達を愛した、孤高な武人。

どうぞ、ゆっくりと川下り 楽しんで下さいm(_ _)m 合掌

管理人 2022/09/06(Tue) 22:43 No.1917 [返信]
Re: 野田知佑
旅をしながら原稿を書き、途中で寄った街で投函。

管理人 2022/09/06(Tue) 22:51 No.1918
Re: 野田知佑
カヌー犬ガク

ガクの名前の由来は、作家・椎名誠氏の息子さんの名前(^.^)

管理人 2022/09/06(Tue) 22:53 No.1919
Re: 野田知佑
世界中を旅して、日本の幼稚さと無関心さを嘆いていましたが、日本の自然は世界でダントツ1位と言われていました。

管理人 2022/09/06(Tue) 23:14 No.1921
夏も終わり(?)

すっかり涼しくなっちゃって、夏が待ち遠しい(^^;)

今年はかなりの猛暑になったけど、後半は天候が荒れました。

季節が少しづつ前倒しになってる感がありますね。

いずれ、お正月に桜が満開になったりして ( ̄∇ ̄)

秋と言えば、食欲の秋です。

1年を通して食欲は旺盛なので、特に区切りはないのですが、今年の夏にハマったのは干物。

アルミホイルで包み焼きすると抜群に美味くなる事に気づき、すっかり干物野郎にd( ̄  ̄)

もひとつは、パラペーニョ。大瓶をストックしておいて、炒め物 鍋 ラーメン カレー とりあえずぶち込んで食す。

汗 吹き出させて、内臓のトレーニングですね。

キレキレ動画を見つけました。

小学生くらいでしょうか?  犬が笑える(^_^)

空手の型やらせたら、凄いだろうなぁ


#japanforme #fyp #tiktokトレーニング https://share.buzzvideo.com/al/fQFyUdsw

管理人 2022/09/03(Sat) 10:02 No.1916 [返信]
夏季合宿稽古・合同稽古

8月7日(日)
かなり蒸し暑い中、参加者多数にて行いました。

午前中に一般部、午後・少年部の二部制。

午前中の部では、埼玉・草加支部 渡辺師範のセミナーもありました。

御年 還暦の渡辺師範(私と同じ年^^;)

まだ、バリバリに試合にも参戦している鉄人、大道塾の中でも異彩を放つ支部長とお見受けしておりました。( ̄ー ̄)

無駄の無い身体の使い方を、終始意識されたセミナー。

最後は、大道塾では行っていない型の演武をして頂き、突きの力の作用を分解して説明頂きました。

武道は、やはり人間のあらゆる部分(精神も含め)を活用する、身体連動力なのだなと改めて認識する思いでした。

押忍

管理人 2022/08/17(Wed) 14:52 No.1908 [返信]
Re: 夏季合宿稽古・合同稽古
午前中で、汗びっしょりになりました!

管理人 2022/08/17(Wed) 14:55 No.1909
Re: 夏季合宿稽古・合同稽古
みんな気合い入っています!!

管理人 2022/08/17(Wed) 14:58 No.1910
Re: 夏季合宿稽古・合同稽古
試割もやりました!!

管理人 2022/08/17(Wed) 15:00 No.1911
Re: 夏季合宿稽古・合同稽古
女の子でも、足払いキレイに決めちゃいます!!

管理人 2022/08/17(Wed) 15:02 No.1912
Re: 夏季合宿稽古・合同稽古
相撲もやっちゃいます!!

管理人 2022/08/17(Wed) 15:09 No.1914
Re: 夏季合宿稽古・合同稽古
見学に来られたご家族の方も、大変お疲れ様でした。

管理人 2022/08/17(Wed) 15:11 No.1915
蒸し暑い。。。パート2

先日、車を運転中 後ろから救急車

左側に寄せてやり過ごす

通常路線に戻った時に、いきなりコンビニ駐車場から車がっ!(゜o゜)割り込み

あぶねぇ〜なぁ〜と思いながら、同乗者がいたので急ブレーキ踏まずに相手の車に急接近。

どうも、それが煽ったと思われたらしく、頻繁に急ブレーキ踏んで威嚇している(^-^;

ドアを開け降りる仕草を何度もしたり、車内から後ろを向いて大声で怒鳴っているふう。

普段から、ニュースで煽り運転の事件等を見るにつけ、『絶対に弱気に出たらダメ!相手がつけ上がるだけ!』
という持論を常々口にしているので、助手席の妻は、『やめてよ、やめてよ』を連呼

・・・今回の場合は、こちらが煽った様なケースになってしまって、複雑ではあるが。。。(-_-)

パッシングとクラクション鳴らして、早く行きなさいアピールして先に行かせ、交差点で右折車線に入ったその車の横につけ、一言言いたかったので窓を開けると、同乗していた奥様と娘さんらしきお二人が、しきりに頭を下げていた(笑)

こちらも何か気恥ずかしくなり、どうもドウモと頭下げて(汗)退散。

みんな、イライラしているのは、きっとこの蒸し暑さのせいである。。。

管理人 2022/07/26(Tue) 16:12 No.1907 [返信]
蒸し暑い。。。

例年よりかなり早い梅雨明けでしたが、その後 豪雨だらけの(⌒-⌒; )変な天気。

コロナも絶好調。  今年の夏は、何か?一波乱ありそうな気配・・・

連日、恐ろしく蒸し暑い日々が続いていますが、稽古の日々も激アツです。

稽古後の自主練時間も、相手見つけては時間いっぱい身体を動かして汗いっぱい。

コロナに感染しているヒマなどありません!!

8月7日には、支部合同稽古があります。

今回の合同稽古は、合宿参加資格が適用されます。

良い機会ですので、是非ぜひ参加してコロナなんてブッ飛ばしましょう!

押忍

管理人 2022/07/18(Mon) 18:59 No.1906 [返信]
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -