過去ログ:
キーワード 条件: 表示:
Page: | 1 | 2 |
時代の寵児

歴史上、様々な偉人・達人が生まれてくる。

時には、その対極も。。

よく、車や高額な買い物をした時に、『アタり』『ハズれ』で評価する場合が多々あります。

製造ラインでの曜日毎の作業において、いいモノが出来る日出来ない日の波がある。

人間も同じか?

長い歴史の中、その時代に反目する種が発生する。

それが、運命なのか?時代がそうさせているのか?

しかし、壊れて暴走する車は、廃棄するしかないのだ。

管理人 2022/03/10(Thu) 12:36 No.1858
拒否反応

先日、オープンしたばかりの中華店へ。

王道のラーメン・餃子セットを頼んだが、メニューに載ってる豚の角煮がいかにも美味そう(^ ^)

追加でオーダー。勢いよく食べたが何か?変?

なんだ?この味は?と、怪訝な顔してると、奥さんが一言 『八角でしょ?』

八角かぁ・・  聞いた事は、あるなぁ

ただ、想像していた味とは かけ離れていたのでビックリ!(^_^;)

う〜ん( ̄(工) ̄) シナモン推しが強いが、仕方ない  モシャモシャ食べました。

でも、醤油・酒・みりん・砂糖の和風タッグで食べたかったのだ。

そして翌日。。。   

朝から身体中が、痒いカユイ(°▽°) 元々、かなりの乾燥肌なので、冬場は肌が痒くなるのだが、尋常じゃないほどカユイ!その夜は寝れない程。

見ると蕁麻疹が全身に。   『なんじゃ、こりゃぁぁぁ!』と、松田優作ばりの雄叫びをあげるが、痒みは止まらず。
なんだ?どした?と、一生懸命考えたところ、考えられる原因は一つ 八角君である。

一口食べた時、身体が 食べるな! と、拒否反応したのに 食い意地の張った性格がこの様な事態に(T_T)

調べると、スパイスというものは毒なので、身体が過敏に反応する場合があるらしい。
よく、お酢も毒だから摂り過ぎは良く無いと言いますよね。

身体というのは正直です。

たまには、言うことを聞いた方が良い様です。

管理人 2022/02/23(Wed) 08:18 No.1852
Re: 拒否反応
学生の頃、バイトで肉体労働していた時に腰を痛めました。

それから、事あるごとに腰から危険信号が出ます。今でも、朝起きて直ぐに腰を伸ばすストレッチは毎朝欠かせません。

現在は、肩もぶっ壊れて(T_T)いるのでケアしながらの稽古ですが、筋力でカバーするべ!と、ウエイトをガシガシやると 逆効果の場合もある様。
肩の踏ん張りが効かない。身体を支えられない。。。

身体が無茶するな!と、司令を出しているのでしょうか?


毎朝、目が覚めると 起きたくない会社に行きたくない と思うのは、きっと身体から司令が出ているからなのですね。

隊長!了解致しました!( ̄^ ̄)ゞ
管理人 2022/02/23(Wed) 10:37 No.1856
事故渋滞

仕事帰りに事故渋滞にハマり、本日の稽古はお休み。

遅れての参加も考えたけど、今晩はウエイトをしよう!と切り替え。

でも、iPad手にしたら動画を見てしまい、掲示板にもポチポチ(^_^;)

普段の仕事中、渋滞にハマると携帯で交通情報を聞きます。大概ガイダンスが流れて、現在走っている地区の情報を知る事が出来る仕組み。
ただ、朝夕の混み合う時間以外だとオペレーターに繋がります。
その日の担当者によっては、案内が千差万別( ̄^ ̄)ゞ

淡々とマニュアル通りに説明する方・説明下手だけど、一生懸命案内してくれる方・なかなか人懐っこい方など

往々にして、意外と男性のオペレーターの方が非常に親切丁寧。
道路事情に女性より詳しいからでしょうか。
今走っている地点を伝えると、その先の幹線道路情報や渋滞抜けるまでの時間等を、的確かつ即座に伝えてくれる。頼もしいオジさん達なのである。

かたや女性は(ごくごく一部の女性ですが)、聞いた事のみに答える(^_^;)
例えば、高速での渋滞
『今◯◯高速、◯◯付近ですが、なんの?渋滞です?』
『事故渋滞です』
『大きな事故ですか?』
『追突です』
『・・・で?解消時間はどの位?』
『片側通行です』・・・・
(答えになってねーし。。。)
『◯◯まで行きたいんだけど、予測時間教えてください』
『30分から1時間位では?』
(幅あり過ぎだろ。。。)
『現場は、何キロポストです?』
『・・・・』・・・黙る
『ポスト地点を教えて下さい』
『・・・え〜っと、ちょっと分かりにくい地点です』
( ̄∇ ̄) どぅゆぅこっとぉ〜ん?。

てな具合です。

まぁ、渋滞中のヒマな時間なので、目くじら立てる程ではありませんが・・

最後、電話切る際に、『どうぞ、お気をつけて』の一言は、気持ちがホッコリしますね(^-^)

管理人 2022/02/17(Thu) 20:55 No.1851
無題

アツ辛美味い
この時期は、これでしょ(^.^)

熱くて辛くて美味い!

代表格は、やっぱラーメンかな( ̄▽ ̄)

でも、メッタやたら辛いだけじゃ能が無い。  やっぱ、美味くなきゃ。

昔は、どえらい辛いカレーやラーメンに挑戦して、ヒ〜ヒ〜汗噴き出させて、ドヤッ!みたいな税に入っていましたが、そろそろ大人にならなければと最近では程々の辛さで余生を楽しんでおります(^^♪

先日の休みの日も、テレビで美味そうなピリ辛ラーメン特集をやっていて、これだ!と。早速検索でめぼしい店を特定。いざっ!とラージヒルジャンプに負けぬ速さで出発。

40分ほど自慢のポルシェで(嘘だけど・・)かっ飛び、到着したが休業日(@_@)

ぬおぉぉぉぉ〜っと、振り上げた拳を上げたまま、自慢のフェラーリで(ぜんぜん嘘だけど・・)猛ダッシュ。
最初に目に飛び込んできたラーメン屋に飛び込んだら、みそラーメン専門店。

ありました♪ ピリ辛みそ^_^  大盛りで注文。

ん?やはり味噌ラーメンには、バターが合うでしょ と、ダブルトッピング。

しかし、すっかりバターでマイルドになってしまい、辛さも微塵も無い大人しいラーメンだったとさ。


オス。。。(T_T)

管理人 2022/02/15(Tue) 13:21 No.1848
Re: 無題
お疲れ様です
ピリ辛ラ一麺であれば、おすすめはカップ麺ですけど
辛辛魚が美味しいです
寒さが一気に吹っ飛びます
KOYAMA 2022/02/15(Tue) 16:44 No.1849
Re: 無題
このメーカーの台湾ラーメン食べた事あります(^.^)

パッケージがいかにも辛そうですねぇ


思わずまた、バター入れてしまいそう。。。^^;
管理人 2022/02/16(Wed) 12:36 No.1850
寒いっす

年間で一番寒い時期に突入。

北京オリンピックも始まりました。

普段見ないスポーツばかりだけど、オリンピックは見てしまう。

典型的な、にわかファンです( ̄ー ̄)

日本選手には、大暴れして欲しいけど、コロナ君も大暴れ中(^_^;)

連日、感染者数の記録を更新中。

オミクロンの変異もあるから、これから3波4波と続くのだろうか(o_o)

個人的には、もう付き合っていくしかないし、インフルエンザ同様の対応でいいのでは?と、思ってしまう。

今年は、サッカーW杯もある事だし、以前の様にパブリックビューイングで盛り上がる!なんてのも出来ないのかな?


でも、僕の魂はカタールに置いてきたので。。。(カズの名言です)

管理人 2022/02/06(Sun) 10:08 No.1843
Re: 寒いっす
稽古参加者も感染者数増に比例して減少中。

マスクしながらの稽古が当たり前になってるけど、外せる時期になったら肺活量増えてるかも!?

大道塾・空道

夏季オリンピック参加が難しいなら、冬季オリンピックでもいいかも!?
管理人 2022/02/06(Sun) 10:21 No.1844
Re: 寒いっす
北京オリンピック、マスコット

ひじょ〜〜に、微妙です(笑)
管理人 2022/02/06(Sun) 10:23 No.1845
ケセラセラ

コロナが再度大暴れしています( ̄▽ ̄)

成す術なし!なのでしょうか?

感染は止める 社会は止めない と、知事が言っていましたが。。。

ウイルスは思う様に、言う事は聞いてくれない。育ちが悪いのでしょうか?(一一")

最近、あの人(著名な作家さん)の新刊が出ないなぁ・・ などと思っていたら、コロナ感染して危険な状態だったとの情報。

やはり、あなどれない奴 

全国大会も延期になりました。この先、各試合及び夏合宿や普段の稽古に影響が出なければ良いのですが・・

成る様にしかならない  これを言っては身も蓋も無いのですが、現状の世の中は そんな感じです。

出来得る事を全てやって、天命を待つ

・・・でも、みんなお酒飲み行っちゃうし、遊びにも行っちゃう。電車も動いてるし、会社にも行っちゃう。経済も回さなきゃいけないし、閉じこもっている訳にもいかない。
生活を止めるのは不可能だから、共存共栄で行きましょうか。

ただ、人間なめんじゃねーぞ!と、コロナ小僧に対し バチバチにメンチ切る事を忘れてはいけません。( ̄ー ̄)

管理人 2022/01/18(Tue) 16:16 No.1838
Re: ケセラセラ
相変わらずの供給不足・部材不足で製造の現場が苦しい状況。

海外に依存していたツケが一気に爆発しています。

それに合わせた値上げラッシュも爆発。爆発連鎖は、もう暫く続きそうですね(゜o゜)

春が来るのを願って、各自 ジャンピングスクワット300回!!
管理人 2022/01/18(Tue) 16:33 No.1839
Re: ケセラセラ
お疲れ様です。
昨年10月に稽古を再開したばかりですが、例によってまた暫く冬眠致します。春にお会いいたしましょう!
押忍
管理人さんのファン 2022/01/21(Fri) 19:19 No.1840
Re: ケセラセラ
冬眠に入られたクマさん。(タヌキかも。。。)

しっかりとパンプアップして戻ってきてください(^^)/

僕も、南の空へ飛び立ちます。

押忍
管理人 2022/01/26(Wed) 13:00 No.1841
謹賀新年

明けましておめでとうございます。

昨年は、いろいろと制約される年でした。

今年は、その反動が。。。。(⌒-⌒; )

アレやりたい、コレやりたい、ああなりたい。

目標に向かって、今年も元気いっぱい 稽古で健康な身体をd( ̄  ̄)

本年もよろしくお願い申し上げますm(_ _)m

管理人 2022/01/01(Sat) 09:52 No.1837
仕事納め

本日が仕事納めの会社 多いのでは

私の会社も然り 今年は忘年会も無く、チョット高級なお弁当食べて解散です(^.^)

今年はコロナ一辺倒。仕事的にはかなり影響受けました。来年はどうなるのだろう。。。(-_-)

こればっかりは考えててもしょうがないので、期待だけして年を越します!

来年は年男。いろいろな意味でも節目の年になりそうです。

・・・健全なる精神は健全なる身体に宿る・・・

とにかく、健康第一!!

お正月は、美味しいモノ食べて、ゆっくり休んで、来年も元気いっぱい 稽古で汗流しましょう!

皆さま、良いお年をお迎えくださいm(__)m

管理人 2021/12/28(Tue) 12:04 No.1836
関東地区合同審査会が無事終了

取り急ぎ、関東地区合同審査会の結果報告です。

今回の審査会を受験した、前半グループの4名、及び後半グループ1名の全員が、無事に合格しました。

昇段審査に挑んだ方々は大変だったと思いますが、みな非常に善戦し、組手審査でしっかりと勝ち抜くことができました。

皆さん、大変お疲れさまでした。

これでやっと、ゆっくりと寝られそうです。。。

2021/12/26(Sun) 19:17 No.1835
支部合同審査会

12月19日 非常に寒い中、審査会が行われました。

午前中が一般部。午後から少年部が二部制に分かれて実施。

一般部では、久しぶりに参加された方もいて、なかなか緊張した雰囲気の中での組手審査となりました。

今回から、緑帯以上(茶帯以上?)は総本部での審査会参加となり、予定人数よりも少なめとなりました。

管理人 2021/12/22(Wed) 19:44 No.1832
Re: 支部合同審査会
今回は、組手を怖がる子も無く、みんな一生懸命闘いました。

元気いっぱいの武道家達です@(・●・)@
管理人 2021/12/22(Wed) 19:50 No.1833
Re: 支部合同審査会
今回、5人が連続組手に挑戦。

いい経験になりましたね。 

普段の稽古では見せない顔つきが新鮮でした\(^^)/

しっかし、寒かったぁぁ〜〜 ( ̄∇ ̄)

応援に来られたご家族の方々、大変お疲れ様でしたm(_ _)m
管理人 2021/12/22(Wed) 19:59 No.1834
師走

あっ!という間の年末

年々、時が経つのが速くなる。 来年は、体感3ヵ月くらいで1年が終わってしまうのではないか?!   コワイコワイ(^_^;)

今年は、コロナの影響で世界的な物価高騰ラッシュ。

お正月用の季節モノも軒並み値上げ。  

海鮮モノは、水揚げ量の低迷からゴンゴン値上がっています。

お節料理の王道、数の子とイクラ。特に数の子は絶対的に外せないd( ̄  ̄)

早目にネットで予約(年末に値下がりしたりして・・・(⌒-⌒; ))

忘年会など中止になるケースが増えてきていますが、年末・クリスマス・お正月の雰囲気は、しっかりと味わいたい。コロナなど気にせずにね^_^

年内の行事も残るは審査会。1年間の稽古の成果を見せましょう。

級や帯が上がると、稽古に臨む気持ちも変わります。

稽古の継続の節目が、生活(人生)のバロメーターにも成り得てる感があります。

何年後に◯帯! 何歳で昇段! など、目標設定しておくと達成感も充実。

自信にもなります。   押忍

管理人 2021/12/04(Sat) 09:57 No.1828
Re: 師走
自分の場合は、緑帯に上がった時の思いが大きいですね。

何か?やっと大道塾の一員になった様な。

年数的にも一番長く締めていたのが、緑帯だったかと・・

もちろん、黒帯に昇段出来た時の達成感は半端無かったですが、反面 責任感というか、これからは恥ずかしい稽古出来ないなと緊張感もいっぱい。

でも、間違いなく生活(人生)の糧となっています。   押忍
管理人 2021/12/04(Sat) 10:09 No.1829
オオタニさ〜ん!!

MVP受賞!!

予想通りでしたね。満場一致の快挙。

来シーズンの獲得合戦。どうなるのでしょうか?(゜o゜)

大谷選手の人柄の良さも相まって、日米共に人気がモノ凄い(#^.^#)

シーズンオフも忙しいのでは(@_@。

ゴジラ松井選手もそうでしたが、非常に温和で礼儀正しい。なかなか出来ないですよね。

大谷選手は、グランド内のゴミをマメに拾います。

これは、怪我防止の為だといいます。あと、身の回りは常に綺麗にしておく。
確か?一流アスリートの多くは、日常から綺麗好きと言われています。
身につけるものはもちろん、使った洗面台の水しぶきを拭く・トイレ後も然り、食事も残さずキレイに。

日常、身の回りが綺麗だと気持ちがいいので、当たり前と言えば当たり前ですが、簡単に習慣付けるのは難しい(-_-)

少しずつでも見習っていきたいですね(^O^)/

管理人 2021/11/19(Fri) 16:58 No.1825
Re: オオタニさ〜ん!!
ご飯は、まず残しません・・・食い意地が張っているだけ( ̄ー ̄)

              でも、その生命には感謝しています。

車はキレイに乗ります・・・洗車をマメにはしませんが、運転席・室内は絶対に散らかしません。拭き掃除はマメに。
持論ですが、車を常に丁寧に扱えば事故りません!
40年間無事故(当てられたことは何度かありますが。。(>_<)

何か?にこだわって生活するって大切なのかもしれません。

ストレスにならない程度で(笑)


昔、部活の先輩で ユニフォームを絶対洗わない先輩がいました(-_-;)
何かのこだわりだった様ですが、誰も近づきませんでした。。。。
管理人 2021/11/19(Fri) 17:10 No.1826
心技体

ザワザワ

ある程度、生活環境が戻りつつ(新しい環境?)ありますね。第六波の心配もありますが、気にしてても始まらない。
週末の人の出も増えて、夜のお店も再開 大嫌いな飲み会(業務的無用接待)も再開( ̄∇ ̄)
色々と動き出しています。

年末に近づき、試合・審査会に向け 稽古に熱が入っています。
新しい塾生も増えてきて、そういった意味からも環境が変わってきています。

年齢・職業・家庭環境・健康状態・メンタル。浮き沈みの変化もある。

それに順応するのは、自分自身のみ。捉え方・対処方法 厳しい局面での受入れ方。

武道という修行、非日常の環境下を自ら作り 心技体を磨く。

生活の中で自分を鼓舞させる道場という場。

昨今、訳の分からない事件が普通に起きる時代。

まずは、大きく深呼吸して 自分自身を鍛えよ。     押忍

管理人 2021/11/07(Sun) 10:48 No.1822
Re: 心技体
先日の衆議院選挙

18歳の投票率が50%超え(O_O) 変化を求めているのか?

継続して、投票に足運んでくれれば良いのですが。。。(⌒-⌒; )

選挙報道を見ていてビックリしたのが、未だに土下座している候補者がいる!(笑)

時代錯誤もいいとこ。選挙って、そういうもんじゃないだろ。
政策や法案を訴えて、有権者が選ぶ。

地方でよくあるパターン。世襲。
右も左も分かりませんが、国会へ送り出してくださ〜〜い!!その後 勉強しま〜〜す!

だって(^_^;)

いい加減、変えないとね。

若い人達。頼みますよm(._.)m
管理人 2021/11/07(Sun) 11:17 No.1824
夏過ぎて・・・

流石に10月も中旬過ぎると、すっかりと涼しくなってきます。

半袖も長袖に代わって、衣替えの時期。

気軽な服装で良かった夏が待ち遠しい(^-^;

稽古の方も、新しい入門者が増えてきて雰囲気も変わってきています。

試合が近い事もあり、参加者も多く 非常に活気があります。

稽古後に居残り自主練で、多くの方が汗流しています(゜o゜)

湘南支部に限っては、白帯から色帯 黒帯までの参加者がまんべんなく参加されていて、非常にいい内容の稽古が出来ています。

年末には、審査会も控えています。

この、いい雰囲気のまま しっかり汗かいて臨みたいですね。(^O^)/

管理人 2021/10/18(Mon) 15:36 No.1820
Re: 夏過ぎて・・・
新しい入門者が増える事に比例して、帯が上がる方も増えています。

黄色帯・緑帯になった方々は、指導する場面も増える事になります。

礼儀・礼節の所作。基本・技術練習。組手指導 などなど

不安な入門者の皆さんは、聞いて覚えた事や見て覚えた事を時間かけて自分のモノにしていく。

まったく武道経験の無い方は、聞く事すら分からない事が沢山あるかと思います。

稽古の中で、先輩達の動作・振る舞いをみて身につけていく。

稽古前の挨拶から始まり、準備運動 基本 移動 ミット 組手。そして多種多様な技術練習。

稽古後、整列時の不動立ち。そして、十字切っての押忍の挨拶。

他の先輩方の動作・作法をみて継承していきます。

稽古では体力も消耗し疲れていますが、それでも意識高くしっかりと

行っていきましょう!!

押忍
管理人 2021/10/18(Mon) 16:21 No.1821
解除!

ようやく緊急事態が全面解除に(^^)

このまま終息に向かえばいいのですが。。。

お父さん達には嬉しい酒場解禁です。

数ヶ月ぶりの外飲み。家でチビリチビリと飲むお酒とは違う雰囲気が楽しめるのです。

ガッツリ、酔っ払いましょう!  苦しかった飲食店に、たっぷりお金落として下さい(^_^)

稽古も、ガッツリいって下さい!!

管理人 2021/10/03(Sun) 08:43 No.1817
Re: 解除!
オジサン達の特効薬・お酒・・・オジサン達だけでもないかぁ(^_^;)

しこたま飲んで、全て忘れてストレス解消。
管理人 2021/10/03(Sun) 08:54 No.1818
Re: 解除!
全くの下戸の自分は、美味しいモノが食べられればOK! (^o^)/

でも、たまには酔っ払いたいなぁ ( ̄(工) ̄)
管理人 2021/10/03(Sun) 09:01 No.1819
秋です

すっかり秋の雰囲気

朝晩もしっかりと涼しい

まだタオルケット一枚で寝ていますが、明け方になるとくるまって寝てる(( _ _ ))..zzzZZ

稽古するには、いい季節になったのでは?

色々と元に戻りつつありますが、生活形態は様変わり

マスク着用は、服装の一部になっちゃいそう( ̄(工) ̄)

除菌もあまりやり過ぎると、免疫力低下しちゃうでしょ(・・;)

拾い食いするくらいが、いいんじゃない?・・・・ダメかぁ。。。(-_-;)

管理人 2021/09/28(Tue) 21:48 No.1815
自宅での過ごし方

在宅勤務されてる方も増え、今後の勤務形態のスタンダードにもなってくるのでしょう。

まだまだ外出するにも気が引ける人も多い現状。自宅での過ごし方にも色々な個性が(^^)

勤勉で仕事に没頭するタイプ・動画やSNSに夢中になるタイプ・ここぞとばかり食うタイプ・やおら体力アップ、筋力アップに勤しむタイプ。

自由のなかなか効かない生活の中で、皆さん工夫して楽しむ術を探している。

私自身、在宅勤務では無く毎日通勤はしているが、時短勤務なので必然的に家で過ごす時間も増えた。

その結果、YouTube(プライムビデオ)閲覧と犬の散歩時間が増えました@(・●・)@

閲覧回数ベスト3
1位:大食い動画(MAX鈴木の特に麺類)
2位:映画(好きな俳優主演映画を順繰りに)
3位:車中泊動画(ころもと愛犬るうさんの珍道中)
番外編:オカルト投稿動画(インチキも多い) 宇宙の不思議(壮大過ぎるけど、見ていても飽きない)

仕事用のiPadが、ほぼ動画鑑賞に使われているのだ。ワッハッハ d( ̄  ̄)

暗い世の中、楽しまなきゃね(^_-)

管理人 2021/09/12(Sun) 11:41 No.1813
Re: 自宅での過ごし方
大食い動画は、食いっぷりが気持ちいい(笑)特に麺類は、どんどん吸われる吸いっぷりが気持ちいい(^^)

映画は、洋画・邦画織り交ぜて。邦画は、任侠映画中心(笑)

車中泊動画。若い女の子と保護犬るうさん。オンボロなボンゴバンを手作り感満載で改造。ソロ(一人と一匹)でゴンゴン行っちゃう。二人のコンビ感が笑える。

不思議動画は、非常に怖いし嫌いなのだが、精神強化の為に(^_^;)(バカでしょ?)

宇宙に関しては、理由づけ出来ない壮大さ。馬鹿みたいにデカい(笑)アインシュタインの相対性理論と同様、分かるようで分からない面白さ。



https://youtu.be/BZijfvyoprA

最近、妙にホッコリするテレビCMです。
管理人 2021/09/12(Sun) 12:00 No.1814
稽古再開

稽古が再開されました。

緊急事態宣言も何か?オオカミ少年的な扱いになってきた感じですね。

緊張感も危機感も無い(^-^;

ワクチン接種の内容も二転三転。年内バタバタしそうですね(-_-)

直近の大会も中止になるようですが、取り敢えず稽古再開はホッとしています。

暑さも和らぎ、稽古日和な季節です。

年末に向けての目標立てている方も多い事でしょう。

しっかりと、体調管理やっていきましょう!!(^O^)/

管理人 2021/09/08(Wed) 15:34 No.1811
Re: 稽古再開
お盆明けから、天気がグズグズ

気温も上がらなかった事から、そうめんの在庫が。。。

この先、暖かい御出汁ですする様になるかも(゜o゜)


それはそれで美味そうだが・・(^^♪
管理人 2021/09/08(Wed) 15:39 No.1812
あんな事や、こんな事

稽古も自粛期間に入って数日、如何お過ごしでしょうか?

コロナの猛威も収まる気配無く、今になっては何が良くて何が間違ってるかの認識も危うい状況。
意見や憶測も様々。

また、国内政治も国際状況も混沌とした様相を呈しています。

そんな最中、パラリンピックが開幕。
これまでのオリンピックでは、見る機会は少なく競技内容もさほど知りませんでしたが、今回は開催国。TV放映も多く必然的に見る機会が増えました。

特に、バスケットとラグビー。動きのキレとコンタクトの激しさがハンパない。

男子バスケの鳥海選手。べらぼうに早いスピードとテクニック。見ているだけで唸ります( ̄∇ ̄)

現在、全勝中。次回は準々決勝。
連日連戦です。怪我無いよう頑張って欲しい!応援します(^^)v

オリンピック開催可否については様々。開催して、コロナが蔓延したら?死者が増えたら?誰が責任を負う?  などなど・・・・

開催した場合のリスク 

開催した場合のメリット

共に結果論なので正解は無いのでしょう。

ただ、アスリート達のこれまで。

その結果を爆発させてるオリンピック。

そんな議論を黙らせるパワーはあります。

管理人 2021/08/29(Sun) 10:09 No.1809
Re: あんな事や、こんな事
稽古自粛中、主に筋トレを行い3`アップ。

・・・食い過ぎアップも否めないが。。。

よく食べて、よく動いて、よく遊んで、よく寝る!!

免疫パワーを充電しましょう!
管理人 2021/08/29(Sun) 10:24 No.1810
キーハンター

また一人、昭和のスターが。。。

千葉ちゃんと言えば、キーハンター

子供の頃、確か土曜日の夜9:00〜からの放送。親からは『もう寝なさい』と言われながら、兄貴達と一緒に見ていた記憶が(^.^)

あの頃には珍しく、スタントマン無しで自らスタントをこなす俳優。

そして、武道家の一面もあり 極真会館で大山館長の愛弟子だったと記憶しています。

以前勤めていた会社のオフィスが、千葉真一ご家族と同じマンションだった事から、幾度かご挨拶する機会がありました。
常にストレッチしていましたね!(^^)!

さすが、ハリウッドスター サニー千葉です。

報道をみると、健康には自信がありワクチン接種もされていなかった様。。。

”らしさ”だった様に思います。

謹んでお悔やみ申し上げます。

管理人 2021/08/20(Fri) 12:45 No.1807
Re: キーハンター
映画・戦国自衛隊が強烈に印象残っています。

夏八木勲との共演

共に、立ち振る舞いが武道家然としていて、スクリーンに映えました( ̄ー ̄)
管理人 2021/08/20(Fri) 12:55 No.1808
お盆休み

お盆休みも明けて、日常の生活に戻りました( ̄▽ ̄)

・・・まだ?お休みの人もいるかな?

連日、コロナコロナで気が休まらない状況下ですが、いかがお過ごしですか?

温泉にでもゆっくりと行きたい気分でしたが、なかなかそうもいかず、車で小旅行。

宿泊も車中泊です(^-^;

熱帯夜で苦しむのも嫌なので標高の高いところに・・・

これが甘かった。。( ̄ー ̄)    

まぁ、寒い事さむい事(*_*)  朝方まで眠れず( 一一)

旅行は常に無計画なので、これはこれで旅の楽しみってやつですかね(^^)v

管理人 2021/08/16(Mon) 13:05 No.1805
Re: お盆休み
忠犬チョッパー君は一人ご機嫌!

大草原で、一生分走ったし夜は爆睡(-_-)zzz

車酔いも治ったし、ドライブ最高!!
管理人 2021/08/16(Mon) 13:10 No.1806
TOKYO2020

いよいよ始まりました!

色々と言われていますが、始まってみると各競技盛り上がっています(^^)

メダルも順調に取れているしね。

オリンピックは、普段見れない競技が沢山見れるので楽しい(^^)/

水球とかハンドボール・アーチェリー。あと、ウエイトリフティング。ルールも見ながら、なるほどなるほど。。。

コロナ感染云々かんぬんありますが、アスリート達は、理屈じゃ無いところで戦っている。

その事が、どれだけ人々に影響を与えるか

管理人 2021/07/25(Sun) 23:11 No.1803
Re: TOKYO2020
週末は、すっかり引きこもり。

時差が無いので、朝から夜まで大忙し(^_^;)

アレもこれも見たいのね(笑)

でも、しっかりウエイトトレーニングしながら観戦しています。

押忍
管理人 2021/07/25(Sun) 23:17 No.1804
在宅

家にあるベンチプレスを処分する事に。

理由は、両肩(五十肩!?)がぶっ壊れて改善の余地無し(T_T)なので。。。

ゴミで出すにもお金掛かるので、ネットで欲しい人に譲ってしまおうと。ただ、その辺は疎いので娘にお願い(^^;
画像だけ送って、あとはヨロシク。暫くして『すごい反響だよ』と娘から連絡が。聞くと100件以上問い合わせが来たから締め切ったと。

ん?そんなに?   在宅が増えて、需要が増えているのだろうか。
娘もタダでは勿体無いと思ったらしく、値段を付けといたとの事。中には、それ以上出すので譲って欲しいという方もいたらしいので、ビックリです(O_O)

そんなんで、現状渡しするつもりだったけど、値段もついちゃったので前夜にセッセと綺麗キレイに(^^;)

取りに来られた方に聞くと、息子さんと娘さんが柔道されていて、家でも鍛えます。ご自身も大病されて、リハビリ的にウエイトをしたかったので探してました。と

武道家一家に使用して頂けるなら、ベンチプレス冥利に尽きます(^o^)

これからの夏場、しっかり汗かいて活用して下さいm(_ _)m 押忍

管理人 2021/07/18(Sun) 09:37 No.1797
Re: 在宅
先日、ワクチン接種の為 山◯クリニックへ。

そこには、ゴールドジムも驚く程のウエイト機材がビッシリ(°_°)

早速、待合い時間を利用してワイヤータイプの器具をガチャコン。

おっ!これなら肩に負担こないぞd( ̄  ̄) 早速、ネットで検索。思いのほか、家庭用タイプであれば高くない。

丁度セール品もあった事から、ポチッと購入。リビングのスペースがやっと空いたと喜んでいた妻の顔には、暗雲が立ち混んでいました( ̄▽ ̄)

さぁ、これからは役立たずの肩なんかはあてにせず、二の腕のみで生き抜いてみせる!!!
管理人 2021/07/18(Sun) 10:01 No.1799
Re: 在宅
最初はベンチプレスを、無料で譲ろうとしていたことに驚いています(笑)

山◯クリニックの男性従業員が、先輩のことを「いかにも強そうな人だった」と言っていましたよ!

肩の調子が悪いのに、組手して平気なのかなーと、僕はいつも思っております。
(O_O)
太田 2021/07/19(Mon) 15:50 No.1800
Re: 在宅
山○クリニックは、へたなスポーツジムより機材が充実してますね(゜o゜)

ここで太田さんが日夜コソ練しているのかぁと思いながら、マシンのシャフトが折れて怪我する様、細工しておきました( ̄▽ ̄)

押忍
管理人 2021/07/20(Tue) 12:41 No.1801
Re: 在宅
昨日のトレーニング中、シャフトがミシミシ言っていたのは、そのせいではっ!いかんです!
早速、次回直しておこう。
(゚ω゚)
太田 2021/07/21(Wed) 14:30 No.1802
ワクチンと迷走

やっと1回目を接種しました。全国的にみても、まだ三割程の接種率の様ですね。オリンピック開催国にしては、遅すぎでしょう( ̄ー ̄)

非常事態宣言も4回目。既に非常事態の雰囲気はまったくありません(^-^;  毎日通勤してるし普通に生活しています。お酒も飲まないので、個人的にはストレスも溜まらず(^^)/

ただ、大臣の言動が火に油をさしてます。仕入れ業者、または金融機関から圧力をかける様な発言。
言ったそばから大炎上(゜o゜)

でも、このパターンって日常でもよくある事。仕事してるとこの手の手段を用いる方は多いですよ。
圧力をかける・恫喝する。

よく話題に上がりますが、子供の頃の陰湿なイジメが、社会人になっても会社内でも横行している。その上、国レベルでも然り。

遺伝子レベルで人間の脳の中枢には、人をイジメさせる機能でもあるのかな?発想が幼稚です。

ここにきて、ワクチンも2回接種から3回接種必要と変わってきています。そのうち、4種とか5種ワクチンに増えるんじゃない( ̄▽ ̄)

オリンピックも無観客決定。せっかく楽しみにしていたが残念。現場の雰囲気を味わいたかった(T_T)

昨日のバッハ会長の発言。
こんなに整備が行き届いているオリンピックは初めて!と、称賛しておいた矢先に、日本人を中国人と間違える( 一一)

会長の頭の中では、東京オリンピックは既に過去の事。北京オリンピックが目下の旬な話題なんだろう。



これが、国際的なイジメでなければ良いが。。。。(一一")

管理人 2021/07/14(Wed) 14:49 No.1796
梅雨ですね

梅雨を好きな人、そう多くは無いと思いますが四季の中では大切な季節ではあります。

夏本番に向ける序章の様な捉え方にもなっていますが。。。

子供の頃は、梅雨明けが夏休みに入る合図だった(^.^) 一番の黄金期でしたね。

宿題の処理が悩みのタネだったけど、朝から夜までクタクタになるまで動き回ってた記憶が・・・
朝はラジオ体操から始まって(古いなぁ・・(^^; ) ・・・参加すると、スタンプもらえて景品がもらえる(笑)

学校が開放しているプールと市民プール(市営プール 30円)を交互に行って、夜は盆踊り。地区別に日程が若干ずれているから、色々行けるのです。

都内の端っこに住んでいたので、まだまだ空き地や川があったのでセミやカブト・クワガタ・カミキリ・カナブンなんか入れ食い状態。
セミなんか虫かごにいっぱい入れて満足してた(今だったら気持ち悪いけど(°_°))

たまに行ける海なんか、楽しくて仕方ない。今でこそ毎日でも行ける距離にいるけど、その頃は最大な旅行イベントなので、一秒たりとも無駄に出来ない。
2時間くらい海に浸かって遊んでるもんだから、いつもくちびる真っ青(^^;)

今ほど猛暑日などは少なかったと思うので、熱中症なんてなかったし、冷えたスイカに塩ぶっかけてガシガシ食べていたので、自然と熱中症対策してたかも(スイカも安かったしね)

中学生になるとクラブ活動も忙しい。夏場はスタミナ練習が主体になるので、走ってばっか(涙)
また今と違って、水飲むと体力落ちる!みたいな、メチャ間違った都市伝説が流れていたので、飲水は絶対に駄目!
学校の水道も蛇口が針金でガチガチにロックされてる(>_<)
合宿で、山の中十数キロ走らされた時も引水禁止。我慢出来ずに一人が山で川の水を飲んでしまったその夜、腹痛でのたうち回っていたですよ。
現在だったら虐待行為で訴えられます。(恐しい黄金期)

でもまぁ、楽しい夏を待つ梅雨を準備体操期間(よくわかりませんが。。)として、コロナ禍ですが楽しんでいきましょう!

管理人 2021/06/27(Sun) 08:15 No.1793
Re: 梅雨ですね
今も湘南の田舎地区に住んで、川も山も田んぼもある生活。

虫もカエルも絶好調で大合唱します。

虫の声に蚊取線香  

蚊取線香=日本の夏  

鈴虫が鳴き出すと、夏の終盤になってきた感があり、少し寂しいのですが、

蚊取線香・鈴虫の鳴き声がタッグを組むと、この銀河系で最強なシチュエーションになってるいる事は何人たりとも否定出来ない事実なのである。
管理人 2021/06/27(Sun) 08:33 No.1794
全然、大したことではないですが…

太田です。

自分は所用により、26日(土)の稽古をお休みします。

それだけでーす。
ただ、それだけ。

太田 2021/06/24(Thu) 00:00 No.1787
Re: 全然、大したことではないですが…
タイミング悪く、風邪をひきました。

「所用」もキャンセル。

こりゃ参った。
太田 2021/06/24(Thu) 15:26 No.1788
Re: 全然、大したことではないですが…
出た!!

湘南支部、コロナ感染第一号!

規定により、2年間隔離です!!
管理人 2021/06/24(Thu) 23:58 No.1789
Re: 全然、大したことではないですが…
あと、罰金 1千万円!d( ̄  ̄)
管理人 2021/06/25(Fri) 00:00 No.1790
Re: 全然、大したことではないですが…
危なかったー!

体温が37.8度まで上がり、病院でマジの検査を受けました。

なにげに本気で心配しましたが、結果は陰性。

普通の風邪のようです。
危うく一千万円を払うところでした(笑)

危ない、危ない。
太田 2021/06/25(Fri) 15:25 No.1791
Re: 全然、大したことではないですが…
感染未遂という事で、500万で認定取れました( ̄∇ ̄)
管理人 2021/06/26(Sat) 20:33 No.1792
Re: 全然、大したことではないですが…
治りそうになっては、またぶり返し。
10日間以上、苦しみました。
PCRの検査も、二回も受けました。
二回とも陰性です。

きつかったー。
結局、風邪だったのか、なんなのか自分でもわかりません。

明日からやっと稽古に復帰できます。
未遂なので、500万円ですね。

ありがとうございます。遠慮なく受け取ります。
(俺がもらうんかい! 笑)
太田 2021/07/08(Thu) 01:41 No.1795
2021年上期 横須賀・湘南支部 審査会

昨日、コロナ感染防止を徹底した中での審査会が行われました。

午前中に一般部。午後が少年部。少年部は、人数が多い事からスケジュールを分割して密を防ぎます。

久しぶりに参加した方も多かった様で、充実した審査会になった気がします。

審査会と言えば組手審査。

初めて受ける方は非常に緊張したかもしれませんが、終わってみると日ごろの稽古でやってきた反省点などがみえてきたり。。。

帯が上がってくる毎に覚える内容も増えてくるし、技術・体力も必要になってきます。

その時うまくいかない事も、継続していれば打破していける。

それがまた、武道の意義の高いところかもしれません。

これから暑い季節です。

何か昔は、武道の修行といったら極寒のなか、半分凍った滝に打たれて奇声をあげてる(笑)イメージありましたが、まだ夏場のクソ暑い中、汗噴き出してる方がいいかなと。。。

意見、分かれるところですかね・・・( 一一)

管理人 2021/06/14(Mon) 15:36 No.1783
Re: 2021年上期 横須賀・湘南支部 審査会
ちびっ子戦士たち(^.^)
管理人 2021/06/14(Mon) 15:39 No.1784
Re: 2021年上期 横須賀・湘南支部 審査会
久しぶりに会うと、みんな大きくなってるし顔つきもしっかりしてきた(^O^)/

当たり前だけど、人間って日々成長してるのね(^-^;
管理人 2021/06/14(Mon) 15:43 No.1785
Re: 2021年上期 横須賀・湘南支部 審査会
今回の組手審査、非常にレベルが上がっていた印象です。

痛い思いをした受験生も多かった様ですが、いい経験になったと思います(*^^)v

ただ今回、○的に攻撃が入ってしまった場面が多かった様・・・^^;

実戦でも十分起こり得る事なので、いい経験になったのでは。。。
管理人 2021/06/14(Mon) 15:50 No.1786
さぁ ど〜する?

東京オリンピックまで、あと50日を切りました。

やるのかな?  延期は無理なのかな?

来年は、冬季オリンピックもあるしサッカーW杯もあるしね。。。延期は、もう無理かな(@_@)

ここ最近、にわかに 開催!の雰囲気が強くなってる気配が・・

選手団も来日したり、入場条件を発表したりして、ここまで来たらやっちゃうよ!!的な(゜o゜)

放映権・スポンサー・諸々な違約金 等々、中止にした場合のシミュレーションをすると怖くて言い出せないのでは??

個人的には、開催しても良いかと考えますが、早く結論出さないと選手がかわいそう。
モチベーション保てないよね。きっと

バスケット男子予選のチケットが当たっているが、観戦するにはPCR検査(陰性証明)orワクチン接種が条件。

ワクチンなんてそれまでに打てないでしょ?きっと( 一一)

PCR検査もタダじゃないし・・・

各国のキャンプ予定地も辞退が増えて、直前になって来日になってしまいそう
なかなかコンディション作りに苦労しそう( ̄▽ ̄)

地元、江の島はヨットセイリング会場。まったく盛り上がっていませんが・・・

今年は、去年中止していた海の家が復活。

オリンピックを意識してか、かなり江の島側に建てる様です。

管理人 2021/06/04(Fri) 12:25 No.1780
Re: さぁ ど〜する?
セイリングは、自然相手なので無料で観戦出来ます。

・・・でも、はるか遠くでヨットが滑走している状況なのでしょうが(-_-)

しかし、オリンピックの雰囲気は味わえます。

本当は、海外から観光客もいっぱいきて、海の家の1,000円ラーメンを食べて頂き『オーマイガー!』を連呼して頂きたかった(≧▽≦)
管理人 2021/06/04(Fri) 12:36 No.1782
健康診断

この時期、会社勤めの方々は健康診断の季節なのでは?

まぁ、簡単な検査なので30分もあれば終わってしまう。

身長・体重・視力・血圧・採血・採尿・心電図・レントゲン・問診、くらいかな

で、2週間くらいで結果発表〜!(*^^)v

落胆する奴・喜ぶ奴・冷静を装っても内心焦ってる奴、と様々(^.^)

今回は、一応摂生した食生活を送ってるお陰で、まずまずの数値(^O^)/

相変わらず悪い数値もあるが。。。。(ここは、ご愛嬌ということで)

以前は、会社でのランチは同僚と、ラーメン+餃子+チャーハンSetや、カツ丼+タヌキそば 牛丼特盛などをせっせと食べていたのが、最近ではサラダをデスクでモシャモシャ食べる毎日^^;

そりゃあ、健康になっちまうわなぁ

で、今回の診断結果を見た同僚も、サラダ モシャモシャ連合に加わりました。

気合い入れて続けないと、数値下がらんからな!!( ̄ー ̄)

管理人 2021/06/01(Tue) 13:34 No.1778
Re: 健康診断
コンビニで袋入りの野菜(カットされたやつね)を買ってきて、それに胡麻ドレッシングをかけてシャッフル。

袋のまま箸突っ込んで食れば、なかなかのサバイバル雰囲気で楽しめます(^^♪

出来れば、セロリなんか丸ごとバリバリやりたいんだけど、コンビニには置いていないのね(@_@)
管理人 2021/06/01(Tue) 13:43 No.1779
重複めし

先日のサッカー観戦。

単独首位チームとの大事な一戦なので、試合前 げんを担いでとんかつ『かつや』へ(発想がチープ過ぎますが。。。)

今日はカツ丼か?定食か?と迷うところ、メニューを見てびっくり!

王道ロースカツ定食!なるものが、オラオラ感満載^^;

なんと、ロースカツとカツ丼が一緒の定食になっている。

ロースカツおかずに、片手にパイルダーオンしたカツ丼をモリモリかき込んで食えと言うのか

素晴らしい光景ではないか!( ̄▽ ̄)

生姜焼きおかずに牛丼 うなぎ白焼きおかずににうな重 天ぷらおかずにミックス天丼 おまかせ握りにチラシ寿司 カレーパンにカレーライス ショートケーキにイチゴ大福 的なゴールデンスペシャルコラボなのである。

この先、ラーメン・牛丼・そば屋・ハンバーガーチェーンの業種が、この企画を追随すると思われます。

皆さま、気抜かないで行く末見守りましょう!!(^^♪

管理人 2021/05/19(Wed) 10:13 No.1776
Re: 重複めし
結局、このダブルカツはツレの目もあり封印。

大人しく通常メニューをいただきました( 一一)

でも、その甲斐あって試合は勝利!!

次回は、五目あんかけラーメンに中華丼大盛に挑戦だ!( ̄ー ̄)
管理人 2021/05/19(Wed) 10:27 No.1777
北斗旗 全日本空道体力別選手権大会

-240 谷井選手 優勝

-230 大西選手 準優勝

見事な成績を収めました!

おめでとうございます!!   大変、お疲れ様でしたm(__)m

同行されたご家族、関係者各位 大変、お疲れ様でしたm(__)m

稽古時、各選手に会われた際は、是非お声掛け願います。

押忍

管理人 2021/05/10(Mon) 12:39 No.1775
明日の自主トレ

こんにちわ、岡本です。
明日土曜日の湘南支部の稽古は自主トレですが、
道場に来られる方は練習しませんか〜?

岡本です 2021/05/07(Fri) 13:39 No.1765
Re: 明日の自主トレ
自分は疲れが溜まっているので、お休みしますー。

岡本先輩、元気ですね!
太田 2021/05/07(Fri) 20:41 No.1766
Re: 明日の自主トレ
さすが、岡本さん   ストイックです(^^) 見習わねば。

皆さんも、どんどん掲示板を活用願います。

良いトレーニング方法や目標にしている事。日常の稽古で気がついた事など。

大道塾関連以外でも、バシバシ投稿しましょう!d( ̄  ̄)

何卒、宜しくお願い申し上げますm(._.)m
管理人 2021/05/08(Sat) 22:41 No.1767
Re: 明日の自主トレ
バシバシ投稿イエー!
夜中に投稿イエー!

ローソンの「プレミアムビーフカレー」うめー!

でも、夜中に買いに行ったから、店員の「こんな時間に来るなよ」オーラがハンパねー!

おしまい。
(&#42154;&#3904;&#42154;)
太田 2021/05/09(Sun) 03:23 No.1768
Re: 明日の自主トレ
最近は週一回しか体動かしてないので、汗かきたくて
自主トレ行ってきました。
岡本です 2021/05/09(Sun) 05:33 No.1769
Re: 明日の自主トレ
リモート仕事で家にいることが多いと、運動したくなるんでしょうね。

お疲れ様でした!
太田 2021/05/09(Sun) 05:49 No.1770
Re: 明日の自主トレ
身体動かして汗出しまくれば、コロナも近づきません(^O^)/

太田さんは、寝ないのかな?(O_O)
管理人 2021/05/09(Sun) 06:59 No.1771
Re: 明日の自主トレ
自分は昨日、
眠くて20時に寝ました。

で、深夜の
2時 起床
3時に朝食

今は午前11時ですが、すでに眠いです…。

生活サイクルおかしいでーす(笑)
太田 2021/05/09(Sun) 11:19 No.1772
Re: 明日の自主トレ
一番贅沢な時間の使い方(o^^o)

羨ましい!(°▽°)
管理人 2021/05/09(Sun) 19:28 No.1773
Re: 明日の自主トレ
昼寝をして、しばらくしたら、もう休日が終わります。

仕事をしている日と、時間の進み方が違いますね。
休日の時間はあっという間に過ぎます。

明日からまた、日常に戻りますー。押忍。
太田 2021/05/09(Sun) 22:18 No.1774
GW

やはり、コロナの影響が様々な場面で影響しています。

大道塾でいいますと、全国大会・北斗旗が会場変更及び無観客。出場選手にとっても、色々な意味で影響あったのでは?

観光スポット・大型施設・スタジアム。自粛規制で厳しい状況下。

近場の江ノ島周辺の海岸も規制対象。県知事も『遊びに来ないで!』と訴えています。
東京都知事も『東京に来ないで!』と訴えていますが、毎日通勤しています(^_^;)

なので、今年は予定していたサッカー観戦もBBQもタイフェスも全てなくなり、この掲示板にパチパチ打ち込んで過ごしています(u_u)

でも天気は良さそうなので、犬連れてウロウロする予定です@(・●・)@

管理人 2021/05/02(Sun) 10:01 No.1763
Re: GW
知らぬうちに、他の社員は有給取って連休にしている(°_°)

9連休ですって(@ ̄ρ ̄@)

チクショー&#8252; byコウメ太夫
管理人 2021/05/02(Sun) 10:18 No.1764
動じない

動じない心

日常の生活の上では、様々な出来事や情報などに一喜一憂する場面が少なくありません。

コロナ感染者の数が毎日ニュースで流されます。

日によって各地域の数が上がったり下がったり。その都度、大変だ!なんとかしなきゃ!えらいこっちゃ!と、大騒ぎ(-.-)
人間の性なので仕方ない。

でも、大概予想通りなのですね。この先、東京・関東の感染者もぞくぞく増えるだろうし。
ある程度先の展開は見えているが、なかなか誰も言い出せないでいる。
何か少し世の中が脚本通りに進んでいる感は否めない。

ただ逆に、予想だにしない出来事が起こる事もある訳で。。。

その時、いかに対処できるか?やはり冷静さでしょうか?

あたふたして周りに流されて我を忘れてしまう・・・避けたい状況ですね。

普段の稽古での組手。この冷静に!が、非常に難しい(-_-メ)

まだまだ、修業が必要です。     押忍

管理人 2021/04/16(Fri) 15:22 No.1761
Re: 動じない
画像は、ハシビロコウ

ペリカンの仲間です。

普段は、まったく動きません。

エサを取る時に少し動きます(笑)

動じない奴。

ボクのPCの待ち受け画像です。^^;
管理人 2021/04/16(Fri) 15:27 No.1762
大 道 塾

42歳の時に入門して16年。稽古は生活の一部となっています。

この先、あと何年続けられるか?身体が動く限りは続けるつもりです。

以前、支部だよりにも投稿致しましたが、高校のクラスメイトに非常にガタイがデカく、異常なほど寡黙な大沢君という男がおりました。たまたま席が隣になった関係でおしゃべりする様に。普段まったく喋らない彼が空手の話になると豹変。

その頃は、極真会館がすごい勢いで世に出た頃。テレビでも再三放映されるし映画も上映。格闘技にまったく興味は無かったが、大沢君の熱弁に影響されていつのまに。。

その頃のトップ選手は、佐藤勝昭・盧山初男・二宮城光・大石代悟・中村誠・三瓶啓二(敬称略)など

そして、熊殺しウィリー・ウィリアムス

月刊誌などを都度みせてくれて、各選手の特徴を事細かく分析。今でいう完璧なオタク君です。大沢君。そんな彼、空手をやっていません(^.^) 

そんな大沢君の一番推しの選手は、『東孝選手』

背は高くないが、デカい外国人選手に対してローキックで攻めまくる。まったく引けを取らない。すべての選手が下がっていく。『この選手、すげぇーんだよ』と、ぼそり。

ふ〜んて聞いていたが、テレビで見たり映画で観るにつけ『すげぇ〜な、この選手!』と、ボク。

それから、映画も全部みて雑誌も出る度に大沢君と大騒ぎ。すっかりオタクに・・・(笑)

それから幾年、大道塾に入門。あの、人間機関車 東孝塾長の門下生に。

その後、試合会場などでお見受けする事は度々ありましたが、直接お話が出来る状況は、なかなか(-.-)

一度だけ自分が受けた年末の昇段審査の打ち上げで、ご一緒する機会が。

東先生『おまえ、名前は?』

自分 『押忍、小池といいます』

東先生『小池、思いっきり殴ってこい!』

自分 『はい?・・・汗』

東先生『遠慮するな。来い!』

自分 『お、押忍』 ボディーへ軽くパンチ。。

東先生『ガハハハハハ!』『おまえは、いい奴だな!』

と、頭突きと膝蹴りを頂いた事が、いい思い出です。



大道塾の創始者として、並々ならぬご苦労が多々尽きなかったやに思われます。

東先生、どうぞゆっくりとおやすみください。  合掌

押忍

管理人 2021/04/07(Wed) 16:05 No.1760
無題

古希には程遠い!

高橋 2021/03/30(Tue) 14:42 No.1755
Re: 無題
その節には、70人組手行います。

押忍

(-。-)y-゜゜゜
管理人 2021/03/31(Wed) 09:16 No.1756
身体の事

昨日は、人間ドックを受けました。

年一で会社指定のクリニックで行います。

ただ、前日からの準備が意外に大変(-_-メ)

前日から、事前に送られてくる検査食を食べる訳なのだけれど、これが美味しくないのね( ;∀;)

ちゃんとした大手の食品メーカーのレトルトなんだけど、チョット何かが違う!?

だから、毎回食べない訳で・・・良い子は、真似をしないように。

あと、前夜から飲む下剤

検査食とは比べ物にならないくらい、〇〇マズい!!

200mlあるボトルなのだが、超酸っぱい(@_@)

飲み干すのに、1時間以上掛かってしまう。

あ〜〜〜っ  思い出すだけで、えずいてしまう・・・・( 一一)

まだ苦い方が良かろうに。       好みの問題もあるが。。

これが嫌で、検査受けない社員もいるぐらいマズい!

日本医師会の方々、どうにかお願い申し上げますm(__)m   ストロベリーヨーグルト味にして頂ければ、毎週受診致します。

詳しい診断結果は、直ぐには出ませんが 身長は変わらず・体重は減少・視力ガタ落ち(゜o゜)・内臓脂肪減少(^^)/

最近、食事内容と飲み物(平日ランチはサラダ中心・無糖コーヒー・炭酸は炭酸水のみ)のちょっとした改善で数値が出るのが面白い。

でも、この先バリバリなストイック食事制限は無理かなぁ^^;

食べる事が生活のモチベーションの大半を占めているので、ほどほどの要領で頑張っていきたいと思います(^^♪

押忍
 

管理人 2021/03/30(Tue) 12:21 No.1752
Re: 身体の事
なかなか体重減少と筋力アップを同時に行うのは難しい。

・・・まぁ、一緒に考えなくてもいいのだが

実際、現在五十肩が悪化の一途を辿っている為、思うような稽古も出来ていないし、ウエートトレも皆無。
すると、体重が5kgくらいストンと落ちる訳で(-.-)

筋肉が落ちちゃってるんだろうなぁ     コワい怖い

来年還暦なので、体調万全にして還暦記念の60人組手を目標にしています。     

押忍!
管理人 2021/03/30(Tue) 12:37 No.1753
Re: 身体の事
なんつって(*^^)v

1200% うっそで〜す!

オス
管理人 2021/03/30(Tue) 12:39 No.1754
無題

鳩画像差し替え。

高橋 2021/03/29(Mon) 20:37 No.1750
無題

高橋 2021/03/29(Mon) 15:02 No.1749
引地川親水公園

今年も引地川親水公園で鳩と鯉を手懐けてきました。

高橋 2021/03/29(Mon) 15:00 No.1748
Re: 引地川親水公園
手懐けて、食う気ですね?

( ̄▽ ̄)
管理人 2021/03/30(Tue) 11:18 No.1751
Page: | 1 | 2 |

- JoyfulNote -