過去ログ:
キーワード 条件: 表示:
Page: | 1 | 2 |
寒いさむい

冬だから寒いのは、当たり前

まだ、これからが本番なのでは?

先日、東北に住む友人から連絡があり、向こうは連日マイナス13℃以上との事(°_°)

緊急事態宣言がどうした?って感じらしい(⌒-⌒; )

毎日雪かきしないと、家から出られないって

子供の頃、雪降った日は大騒ぎでしたね。

でも大して積もらないから、雪だるま作っても泥だらけで(^_^;)

かまくらなんて超憧れ。 中にコタツ入れて、みかん食べてモチ焼いて(((o(*゚▽゚*)o)))

その夢は、まだ叶っていませんが。。。

ただ、寒さは超苦手です(ー ー;)

管理人 2021/01/18(Mon) 22:33 No.1727
Re: 寒いさむい
家に和室が無いのでコタツもありません。

あのヌクヌク感は人生にとって大切ですよね。

昔一人暮らししていた冬場は、毎日コタツで寝ていました(-_-)zzz

あのウトウト感がたまらんかった

今の睡眠のお友は、布団乾燥機!

寝る前10分くらい前に、布団乾燥機を始動。

ホカホカの布団に入れば、爆睡間違い無し!!

お勧めです(^_-)
管理人 2021/01/18(Mon) 22:45 No.1728
緊急事態宣言

2回目が出てしまいました。

また買い占め等の混乱が無ければ良いですが。。。

昨日は、湘南支部の稽古始め。10名ほど集まりました。

今後、施設の運営次第では時間変更や時短での稽古になってしまうのか?心配です( 一一)

情報が錯綜していますね。

緊急事態出したところで変わらない

とか

実際の感染者は、発表の数十倍だ

とか

春先、暖かくなれば減少する

とか

神のみぞ知る・・・・   ですね^^; きっと

いつかは終息して、インフルエンザ同様 末永くのお付き合いに発展するかと思いますが、今は現状打破が私たちへの至上命題(命令)

早く映画館でゆっくり映画が観たいのだ(@_@)

管理人 2021/01/08(Fri) 12:35 No.1726
丑年

丑年生まれの人については、「努力家でマイペース」ということがよくいわれます。牛が草を食べる時しっかりと反芻するように、何事もじっくりと考えて、納得がいくまではなかなか動き出しません。その代わり、いったん意思が決まると他人の意見に惑わされることなく自分のペースで突き進んでいきます。温厚な性格で頭の回転が良く、面倒見の良い人が多いので、リーダーとして頼られることも多いですが、天狗になったりすることもありません。

努力を惜しまずコツコツと我が道を進む丑年生まれの人は、頑固で意地っ張りな面も持っています。周囲から見て遠回りとなることをしていたとしても、本人は納得をしておこなっていることなので、助言には耳を貸しません。そのため、他人より回り道をしてしまう生き方をする傾向もあります。また、良い結果になればいいのですが、悪い結果になったとしてもそれを認めにくい性格でもあります。

また、使役に耐える牛の姿から想像できるように、我慢強く粘り強い人が多いのですが、ひとたび我慢の限界に達すると突然怒りだし、全て出し尽くすまで止まりません。日頃は温和なだけに、周囲は驚いてしまうかもしれませんが、だからといって誰かと大喧嘩になることはあまりないでしょう。

相性のよい干支

お互いの足りない部分を補いあい刺激となる子年(ねどし)や寅年(とらどし)、性格的に似たものを持つ巳年(へびどし)とは相性が良いです。明るい性格の申年(さるどし)や社交的な酉年(とりどし)も、丑年の良い相談相手になります。

管理人 2021/01/06(Wed) 14:36 No.1724
Re: 丑年
ネットから引用しました。

まぁ、血液型と一緒で一概には言えませんが・・・^^;
管理人 2021/01/06(Wed) 14:43 No.1725
謹賀新年

新年明けましておめでとうございます。

昨年同様、本年も宜しくお願い申し上げます。

皆様にとって、素晴らしい一年になります様に。

押忍

管理人 2021/01/01(Fri) 09:11 No.1723
総括

今年一年、コロナで始まりコロナで終わる一年でした。

この時を過ごしている我々は、歴史的にはこの顛末の証人になるという事か。

などと、大晦日にふと思ったりして。。。

稽古は何とか出来ている状態なので、来年はワクチンに期待して通常に戻れる事に期待したい。

少年部の元気は、コロナ禍でも変わらない。逆に益々元気になっているのでは?

一般部も負けてはいられない。年の功で、コロナをぶっ飛ばしましょう!

森先生のご尽力で、支部の活気も落ちる事なく稽古が持続されています。

生活の一部になっている稽古。僕ら、これを止める訳にはいきません_φ( ̄ー ̄ )

様々な思いで稽古をされているかと思います。
健康の為・運動不足・ストレス解消・黒帯を締めたい 等など

目的は色々。ただ、共通のところは『強くなりたい!』では?肉体的にも精神的にも。

プロセスは十人十色。

筋トレバリバリ・試合参戦・稽古を休まない・兎に角、黒帯を取る!  など。。。

強さを求めているはず

継続は力   この先も続きます。

縁がありこの武道を始め、縁があり仲間達が集まりました。

ものごとは、必然。  来年もこの出会った仲間たちと、互いに切磋琢磨しながら汗を流して強くなっていきたい。

皆様、良いお年をお迎えくださいm(_ _)m

押忍

管理人 2020/12/31(Thu) 12:31 No.1722
Page: | 1 | 2 |

- JoyfulNote -