最近の出来事
管理人
2025/02/22(Sat) 08:28 No.2549
困った風潮です。
先日、仕事で訪問した先でのトラブル
風で飛ばされてきた段ボールを気づかずに車で踏んでしまった。
すると、その持ち主の方が激高
もの凄いイキオイで怒鳴りつけてくるので、こちらは???状態
気づかなかった旨を説明しても収まらず目の前に顔近づけてきて恫喝してくる始末。
正直なところ『段ボールだしなぁ・・』との思い (^^;
その後、そこの関係者も出て来て弁償する事で収まったが、モヤモヤたっぷりな出来事。
その数日後、同僚が同じくトラブルに。
訪問先で車を駐車していたところ、いきなり車を激しく叩き激高する人が(笑)
車を退けろという。そこは公道。
同僚も訳わからず唖然としていると、同じく恫喝された模様。
後から聞くと、その周辺の地主らしく頻繁にトラブルがあるらしい。
最近、コンビニやファミレスで横柄な態度や暴言を吐く輩が増えてきてきている。
その場の狭い環境の中で、立場の強弱につけ込み高飛車になる風潮
多くありませんか?
私自身、気付かぬうちにその様な態度をとっているかも知れぬ。
押忍の精神で気をつけます。


Re: 最近の出来事
管理人
2025/02/22(Sat) 08:54 No.2552
その同僚は、以前ボクシングをしていたので
『よく手が出なかったねぇ』と聞くと『只々、ビックリですよ』と
だよなぁ
いきなり喧嘩売られても(^^;)
立場優位勘違い暴君達は、互いにヒートアップしてしまった後の処理を考えているのであろうか?
他の社員達ともその話題が話し合われ、
大半は『僕は直ぐに謝り続けます』『その場を早く終わらせたいから荒立てません』
という意見。
そうね。皆んな大人ね。それが正解ね。
とは言え、俺は最後まで
『でもなぁ 解せないよなぁ 理不尽だよなぁ』と。
往生際の悪い親父でした。
『よく手が出なかったねぇ』と聞くと『只々、ビックリですよ』と
だよなぁ
いきなり喧嘩売られても(^^;)
立場優位勘違い暴君達は、互いにヒートアップしてしまった後の処理を考えているのであろうか?
他の社員達ともその話題が話し合われ、
大半は『僕は直ぐに謝り続けます』『その場を早く終わらせたいから荒立てません』
という意見。
そうね。皆んな大人ね。それが正解ね。
とは言え、俺は最後まで
『でもなぁ 解せないよなぁ 理不尽だよなぁ』と。
往生際の悪い親父でした。


Re: 最近の出来事
太田
2025/02/23(Sun) 05:25 No.2555
なんかこう…。
ニュースを見てても最近よく思うのですが、「手を出されないだろう」と見越してイキった態度を取る人が多い気がします。
そういう人は一度、痛い目に合わないと変わらないかもしれませんね。
自分が間違ってもないのに謝り続けるのは、はたして正解なのか???
それが大人なのか???
考えてしまいますね。
ニュースを見てても最近よく思うのですが、「手を出されないだろう」と見越してイキった態度を取る人が多い気がします。
そういう人は一度、痛い目に合わないと変わらないかもしれませんね。
自分が間違ってもないのに謝り続けるのは、はたして正解なのか???
それが大人なのか???
考えてしまいますね。


Re: 最近の出来事
管理人
2025/02/23(Sun) 07:56 No.2556
車を煽る輩がまさにいい一例
自分の運転未熟を棚に上げイキった走りでオラオラ運転
前の車が遅いとかクラクションを鳴らされたとか、訳わからぬ理由つけて煽る馬鹿ども
この手の人間も事の重大さが判らない
自分が優位に立ってると勘違いしているから始末が悪い
この様な場面で、事を終わらせるためにひたすら謝ってしまうと相手が逆にヒートアップするケースが多いと聞く
相手が弱いとみると攻撃するイジメ心理ですね
人間の一番ダークな部分 ホント多いよね そーゆー人種
言葉の暴力には無関心過ぎる
手を挙げた行為については大々的にトップニュースになるが、暴言や恫喝に対しては無法状態
これだけ世の中がコンプライアンスとか声高々にアピールしても、学校でのイジメが増え続けてるのは、この無関心
生活の中で罵声や暴言 恫喝を受けたらビンタ一発OKとか車煽られ降りてきて歩み寄ってきたら頭突きやっていいですぉ
とかの改正必要だよねぇ(笑)
言葉が人をどれだけ傷つけるか 傷あとを残すか
手を挙げるあげないよりも言葉ひとつが人に対しての一番の暴力なんだと認識を変えないと
自分の運転未熟を棚に上げイキった走りでオラオラ運転
前の車が遅いとかクラクションを鳴らされたとか、訳わからぬ理由つけて煽る馬鹿ども
この手の人間も事の重大さが判らない
自分が優位に立ってると勘違いしているから始末が悪い
この様な場面で、事を終わらせるためにひたすら謝ってしまうと相手が逆にヒートアップするケースが多いと聞く
相手が弱いとみると攻撃するイジメ心理ですね
人間の一番ダークな部分 ホント多いよね そーゆー人種
言葉の暴力には無関心過ぎる
手を挙げた行為については大々的にトップニュースになるが、暴言や恫喝に対しては無法状態
これだけ世の中がコンプライアンスとか声高々にアピールしても、学校でのイジメが増え続けてるのは、この無関心
生活の中で罵声や暴言 恫喝を受けたらビンタ一発OKとか車煽られ降りてきて歩み寄ってきたら頭突きやっていいですぉ
とかの改正必要だよねぇ(笑)
言葉が人をどれだけ傷つけるか 傷あとを残すか
手を挙げるあげないよりも言葉ひとつが人に対しての一番の暴力なんだと認識を変えないと


Re: 最近の出来事
太田
2025/02/26(Wed) 15:22 No.2558
法律は変えて欲しいですねえ。
何日か前ですが寝ている時に見る夢で、自分が高校時代にいた、クラスのいじめっ子が出てきました。
当時、それほどひどいイジメではなかったのですが、この年になっても詳細にその人の顔を覚えてるんですよ。
それが今だに夢に出る。
思春期の出来事って、それだけ印象的なのです。
いじめは良くないですよね。
何日か前ですが寝ている時に見る夢で、自分が高校時代にいた、クラスのいじめっ子が出てきました。
当時、それほどひどいイジメではなかったのですが、この年になっても詳細にその人の顔を覚えてるんですよ。
それが今だに夢に出る。
思春期の出来事って、それだけ印象的なのです。
いじめは良くないですよね。

